平成29年度 第74回 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月23日(金)

 美しい青空の下、卒業式を行いました。

 6年生は、一人一人、校長先生から卒業証書を受け取りました。

 6年生、そして5年生の心のこもった呼びかけ、合唱、感謝の言葉。
 とても心に残る卒業式となりました。
 6年生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 平成29年度も、これですべての学校行事を終えることができました。
 保護者の皆様、地域の皆様には様々な場面でご支援・ご協力をいただきました。
 本当に有り難うございました。
 30年度も、よろしくお願い申し上げます。

平成29年度 3学期修了式

画像1 画像1
3学期修了式
平成30年3月22日(木)

 校庭の状態が悪く、卒業式仕様の体育館で修了式を行いました。

 国旗や校旗が掲揚されている舞台上で、自分の学年・クラス・名前を呼ばれた各クラスの代表児童19名が、元気のいい声で返事をして、どの子も緊張した面持ちで校長先生から修了証を受け取っていました。

 今日は、今年度の1年生から6年生まで全員がそろう最後の日でした。
 校長先生からは、別れと出会いは皆さんの心の成長にとってとても大事なことだよ、というお話がありました。クラス替えや進学などで離ればなれに友達もいますが、いつだって大三小の仲間であることに変わりはありません。

 そして明日は、とうとう卒業式です。
 在校生代表として5年生が、卒業生の門出をお祝いします。6年間培ってきた力を卒業生が全て出しきり、素敵な卒業式になることでしょう。

社会科見学に行ってきました

ベジフルセンター ベジフルセンター 石神井公園ふるさと文化館 石神井公園ふるさと文化館 防災学習センター 防災学習センター
 3月9日(金)に社会科見学に行ってきました。
 当初12月に予定されていましたが、インフルエンザが流行していたため、この時期まで延期となっていました。
 見学先は、ベジフルセンター練馬・石神井公園ふるさと文化館・防災学習センターの3か所です。
 ベジフルセンター練馬では、地域の産業について学習してきました。以前に、野菜を生産している農家の方と、販売している小売店舗の見学を行いましたが、それらをつなぐ卸市場についてお話を聞き、見学してきました。巨大な冷蔵庫に入る体験や、各地から送られてくる農作物を調べる活動を通して、理解を深めることができました。、
 石神井公園ふるさと文化館では、古くから残る暮らしにかかわる道具、それらを使っていたころの暮らしの様子について学習してきました。
 防災学習センターでは、人々の健康な生活や良好な生活環境及び安全を守るための諸活動について学習してきました。当日は朝からあいにくの雨でしたが、午後からは雨もあがり、起震車の体験を行うこともできました。東日本大震災から7年のこの時期に、改めて防災の意義を考えることができました。

3月8日の給食

画像1 画像1
3月8日の給食



・タコライス
・コーンポテトスープ



タコライスは沖縄生まれの料理です。
メキシコ料理のタコスが元になっています。

3月6日の給食

3月6日の給食



・きな粉揚げパン
・トマトシチュー
・はるみ


きな粉揚げパンは、6年生の好きな給食アンケートで第1位でした。
また、デザートは、はるみという柑橘です。
画像1 画像1

3月5日の給食

画像1 画像1
3月5日の給食



・ごはん
・さばの一味焼き
・ひじきのマリネ
・どさんこ汁



ひじきは、酢で味付けをしました。
さっぱりとした味付けですが、おいしくいただきました。

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(木)の給食


・ごはん
・ぶりの照り焼き
・野菜の甘酢和え
・すまし汁


今日の魚はぶりです。
漢字では魚へんに師と書きます。
これは旧暦の師走(12月)がぶりの旬(しゅん)といい、ぶりは12月がとてもおいしい時期であたることからついたそうです。

2月28日の給食

2月28日(水)の給食


・ごはん
・にぎすのから揚げ
・野菜のおひたし
・五目肉じゃが


にぎすは、きすに似た白身魚です。
見た目はそっくりなのに、実はきすの仲間ではないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31