60周年記念 全校写真の撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候が心配されましたが、予定していた「全校写真」と「クラス写真」を撮り終えることができました。

 全校朝会の後、クラス毎に並び替え写真業者の方の指示を受けながら全校で撮影の位置に並びました。

 全児童が、カメラに入るので、細かい調整や撮り直しを行う根気のいる時間でしたが、高学年を中心にまとまって無事に撮影が終了しました。

 その後のクラス毎の写真もなんとか天候がもち終えられました。

ハンバーグ

画像1 画像1
菜めし ハンバーグおろしソース 畑汁 牛乳
603キロカロリー

 みんなが大好きなハンバーグはドイツのハンブルグが語源です。和風でも洋風でもいろいろな味が楽しめる料理ですね。給食のハンバーグは豚肉で作られています。

こどもの日 成長を願って

画像1 画像1
中華ちまき 土佐きゅうり 中華スープ 牛乳
580キロカロリー

 5月5日「端午の節句」をお祝いして「ちまき」を作りました。ちまきは中国から伝わった食べ物です。餅米で作られているので、よく噛んで食べましょう。

ホームページの更新

学校便り5月号、5月の献立表を掲載しました。

交通安全教室  1年生

画像1 画像1
 光が丘警察の方々に来ていただいて、道路の安全な歩き方について、実地の安全指導をしていただきました。

 まず、歩行の際に必要な標識についての説明があり、道路を横断するときの安全確認(みぎ、ひだり、みぎ、すすめ)の仕方などを教わりました。

 本校は、校庭に疑似の道路を設置するのではなく、実際に校外に出て実地の歩行訓練をします。大きな幹線道路である「環状八号線」の安全な横断の仕方も体験しました。

 多くの保護者の方々のご協力のもと実施できました。本当にありがとうございました。

けずり浸し

画像1 画像1
わかめご飯 けずり浸し 親子煮 牛乳
606キロカロリー


 うまみ成分が多く含まれており、和食の基本として欠かせないものです。鰹節やマグロ、サバなどの干し魚を薄く削ったものを削り節と言います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31