青虫![]() ![]() 柑橘類の葉をおいしそうに食べるあおむしです。 きれいなアゲハになるのでしょうね。 楽しみです。 庄内平野出前授業 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝先生方が握ってくれたお米をおいしそうにほおばり、農家の方々の苦労や工夫に感謝していた子供たちでした。 山形庄内平野出前授業 その1![]() ![]() ![]() ![]() つや姫を育てられている方々で光が丘3丁目にもお客さんがいるそうです。 合鴨を使っての米作りの苦労や良さ、カラスとの戦いなどをお話ししてくださいました。 また散布ようの機会も見せていただき、長いホースが一気に伸びてホースに開いた穴から散布用の粉などが出ることを教えていただきました。機械だけで10キログラムあるそうです。 体力テスト
今年度の体力テストを行いました。
運動会に向けての練習で体力が伸びたところで計測。 ということで本校では運動会後のこの時期に毎年行っています。 6年生と1年生という風にペアを組んでの計測です。 上の学年の人に教えてもらい、やり方を学んでいきます。 優しく教えている6年生の姿を見て、学ぶのは教えてもらう方だけではないと実感しました。 ところで、ボール投げはゴールごしに撮影しました。 なぜかというと、昨日の炎天下野中、主事さん方が一生懸命さび落としをしてペンキで塗ってくださり、新しいネットをかけたからです。 まるで新品です。 大事に使っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニコンサート 6年![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がベリエクインテッドの管楽器の演奏を聴きました。 みんなのリコーダーの演奏と管楽器の演奏が重なってとてもきれいな音でした。 いつもの音楽の授業では味わうことのできない演奏ができたのではないでしょうか。 先生紹介集会 その1![]() ![]() 6人の先生方が特技を披露されました。 短距離走、サッカー、柔道、演奏と歌など披露してくださいました。 ![]() ![]() |
|