町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の学習で、町たんけんに行きました。1回目は5月28日に大泉学園駅周辺の南コースへ、また6月12日は、東大泉3丁目方面の北コースへ行きました。土地の使われ方や交通量などの町の様子に注目し、地図にメモをしながらたんけんしました。
これから、コースそれぞれの特徴や違いについてまとめ、今後の学習に生かしていきます。

軽井沢移動教室5

画像1 画像1
石神井小学校と対面式を行い、一緒に夕御飯です。

軽井沢移動教室4

画像1 画像1
ベルデ軽井沢に着きました。開校式を行っています。

軽井沢移動教室3

画像1 画像1
軽井沢アイスパークでカーリングを体験しています。

ふれあい環境学習がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(土)の2、3校時に本校体育館でふれあい環境学習がありました。
ごみの分別体験やごみの出し方の注意、出されたごみの行方などを学習しました。
子ども達は、熱心に学習するとともに、自分達に何ができるかを真剣に考えました。

軽井沢移動教室2

画像1 画像1
昆虫ふれあい温室で昆虫とふれ合っています。

軽井沢移動教室1

画像1 画像1
「ぐんま昆虫の森」で昆虫を捕まえ、観察をしています。

お誕生日集会が行われました

画像1 画像1
6月1日の朝の時間に体育館でお誕生日集会が行われました。
大泉小学校クイズをしたり、校歌を歌ったりして、開校記念日を祝いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30