ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

お米の学校 〜カルガモたちが来校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生のお米の学校でした。臼井先生がカルガモたちを連れてきてくれて、田んぼに2羽放してくれました。気持ちよさそうです。5年生の子供たちも興味津々です。
バケツ稲の方は、生長の具合にあわせて、肥料を与えました。

とても暑い中ですが、稲が順調に育ってほしいと思います。

亀のこうちゃん、脱走!

画像1 画像1
画像2 画像2
観察池の亀のこうちゃんが脱走してしまいました。
子供たちが、教えてくれました。校庭の西側に向かって逃げていました。
今年これで4回目です。月曜日に脱走することが多いようです。
そして、いつも西側に向かって脱走します。

捕まえて戻すとその後は、池の中の石の上で甲羅干しをしていました。

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
今日は、暑さと陽射し対策のため、体育館で全校朝会を行いました。
校長先生からは、梅雨が早くも明けたこと、移動教室での6年生の頑張り、そして6月いっぱいで退職になった用務主事さんの紹介がありました。

今日から体育館での並び方も変えました。
1〜4年は前方、5・6年は後方に並び少しゆったりと並ぶことができました。

今日の給食は、これ!【7月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ご飯、鮭のちゃんちゃん焼き、野菜海苔和えのっぺい汁、牛乳

今日は鮭のちゃんちゃん焼きです。鮭の上にキャベツや玉葱、人参などの野菜を味噌やバターで炒めて作った具をのせます。鮭と野菜を混ぜて食べるとご飯がとまらなくなります。残さず食べましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 安全指導
7/5 5年都学力調査
7/6 お誕生日給食(7月)