| 仮設校舎 建築中 6/12
 業者の方との打ち合わせも真剣です。設計図を見ながら、確認をしています。    仮設校舎 建築中 6/12
 西側は、まだ空が見えます。急ピッチで壁や床の工事が進んでいます。2枚目の写真に写っているのは、昇降口になる場所です。    仮設校舎 建築中 6/12
 建設中の仮設校舎に入れていただきました。東側は、内装工事に入っています。3枚目の写真は、仮設校舎3階から撮影した現校舎です。今しか撮れないショットです。    授業風景 2年 その3
 2年生、習熟度別で行われている数学の授業の様子です。ひとクラスの人数が少ないこともあり、アットホームな雰囲気で授業は進んでいます。    授業風景 2年 その2
 英語の授業です。リスニングに取り組んだ後は、不定詞の学習です。今日の目標は、不定詞の副詞的用法を理解することです。   授業風景 1年 その2
 1年生の社会(地理分野)の授業です。画像は、サーフボードに乗るサンタクロースです。 オーストラリアは南半球にあるので、クリスマスのある12月は真夏です。雪がないため、トナカイの引くそりに乗ってやってくることのできないサンタさんは、なんとサーフボードでやってくるのです?!   授業風景 1年
 1年生の数学の授業です。加法・減法について学んでいます。   授業風景 2年
 2年生の理科の授業です。班で協力して、実験に取り組んでいます。炭酸水素ナトリウムを加熱したらどうなるのか、加熱後に発生する物質は何かを実験を通して学びます。   |  |