今週は英検IBAを実施します。11/25(月)は1年生と3年生、11/26(火)は2年生となります。また、11/25(月)より3年生の校長面接練習を実施します。

石神井特別支援学校夏祭り 水風船作り

7月21日(土)
 夏休み初日、猛暑日の暑い暑いこの日に石神井特別支援学校夏まつりが行われれました。本校のPTAは地域交流としてこの夏まつりにヨーヨー釣りを出店し、おまつりを盛り上げることに一役買っています。
 まずは水風船作り。300個の水風船を作るのは一苦労。そこで剣道部のメンバーがお手伝い。涼しい会議室でPTAの役員さんと協力してあっという間に作り上げてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣結団式

7月18日(水)
 これまで研修を重ねてきた海外派遣の候補生がいよいよ派遣生として決定し、この日結団式が練馬区役所で行われました。教育長や団長、副団長の挨拶に続いて派遣生代表が決意表明を述べ式が終わりました。オーストラリアは季節が逆で冬を迎えるところ昼は過ごしやすい温度だが夜はかなり寒くなるそうです。どんな体験ができるか楽しみですね。出発は22日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜風150号配布

画像1 画像1
7月19日
本日「桜風」150号を配布しました。PTA広報委員会が1学期中の職員紹介号発行を目指してできあがった力作です。職員並びにPTAの役員が紹介されていますのでじっくりとごらんになってください。

高校生の話を聞く会 2

 後半は高校3年生、大学生の先輩からのお話です。
 3年生の先輩からは充実した高校生活についての話がありました。自分たちで企画をしていく学園祭やより専門性の高い部活動など高校生活の魅力がたっぷり伝わってきました。しかし、それと同時に勉強も難しくなり自分から意欲的に学習に取り組んでいかないと授業についていけない厳しさも教えてもらいました。大学生の先輩からは大学入試や大学生活についてのお話を聞くことができました。先輩方の話から目標をもって進路を決めていくことが大切だということがわかりました。
 話を聞き終えた多くの生徒たちかはあまり聞くことができない実際に体験した話を聞くことができてとても役に立ったと言っていました。夏休みを迎えるに当たってとてもよい勉強になったと思います。高校の先生の話や先輩方の話を参考に夏休みの計画をしっかりと立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の話を聞く会

7月14日(土)
 前日の高校の先生の話を聞く会に続いてこの日は卒業生から話を聞く会が行われました。5人の卒業生の方に来てもらいお話を伺いました。最初はこの春卒業した高校1年生の先輩からです。この先輩方からは主に入試の取り組みについてインタビュー形式でお話を伺いました。二人の先輩からは3年生の夏休みがいかに大切なのかということを自分たちに体験をもとに話をしてくれていました。暑い中でしたがみんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校の先生の話を聞く会

7月13日
 うだるような暑さとなったこの日、PTA主催の高校の先生の話を聞く会を行いました。来ていただいたのは私立錦城高校、都立田柄高校、都立東久留米総合高校の先生方です。各先生方はそれぞれの学校の特色と高校生活についてわかりやすく丁寧にお話をしてくださいました。3年生の進路選択にとても役に立つお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

3年生の道徳の時間に「校風の伝統と継承」というテーマで学習をし、それぞれの生徒が考えたことが職員室前に張り出されています。多くの生徒が本校の伝統として「あいさつ」そして「体育祭」をあげていました。
「クラスの友達や地域の人たちにも自分から積極的にあいさつをして大二中のよいところである挨拶を守っていく。そしてもっと挨拶が盛んになるようにしていきたい」
「先輩たちから受け継がれてきた大二中の伝統のすばらしいあいさつがこれからも続くように私も廊下などで大きい声でしっかり挨拶をしたいです。」
「体育祭で整列やラジオ体操からしっかりやって1年生と2年生の手本になって二中らしい姿を伝える。」
「体育祭のラジオ体操では練習でも本番でも声を出して思いっきり体を動かしてやりたい。1年、2年のお手本になる。学年に関係なく応援して、全学年で最高の体育祭を作り上げたい。」
みんなしっかりと伝統を受け継いで以降という気持ちが表れていますね。
画像1 画像1

標準服回収のお知らせ

画像1 画像1
7月11日(水)
PTAより標準服回収のお知らせプリントを配布しました。回収ボックスは1年昇降口脇に置いてあります。ご協力をよろしくお願いいたします。詳しくは配布プリントをご覧ください。
画像2 画像2

生徒会選挙

7月11日(水)
 平成30年度の生徒会役員立ち会い演説会並びに選挙を行いました。予定では5校時体育館で立候補者の演説などを聞くはずでしたが、今年度熱中症の危険度が最も高い日となっていたため、立候補者が2人出ている1年生の副会長候補者のみ体育館で演説を行い、それ以外の信任投票となる候補者の演説は教室にもどって教室で放送を聞くというやり方に変更して行いました。暑い中でもみんな立候補者の話をしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 高校の先生のお話を聞く会

画像1 画像1
PTA主催の高校の先生のお話を聞く会を7月13日(金)13:35より第一体育館にて行います。三年生の生徒と全学年の保護者の方が対象です。お話をいただくのは私立錦城高等学校、都立田柄高等学校、都立東久留米総合高等学校の先生です。多くの保護者の方のご参観をお待ちしています。

ビブリオバトル

7月9日(月)
 委員会の時間に図書委員会主催の3年生によるビブリオバトルを行いました。これは何人かの発表者が読んでおもしろいと思った本を決められた時間の中で紹介し合い、聞いていた人たちが紹介された本のうちどれが一番読みたいと思ったのかを投票するという取り組みです。今回紹介された本は「キッドナップ・ツアー」、「オリエント急行殺人事件」、「掟上今日子の備忘録」、「ない世界」、「オルタ」、「長い冬」の6冊です。みんな読書が好きでよく本を読んでいることがわかる紹介で、どの本も一度読んでみたくなりました。最後に先生から「ビブリオバトル」を世に広めた谷口忠大氏のその名も「ビブリオバトル」という本を紹介しながらビブリオバトルとはどういう意義のある取り組みなのかをわかりやすく説明していただきました。この取り組みがこれから広まり本についての関心が高まってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレー部表彰

7月9日(月)
 この日の朝礼で女子バレー部の表彰がありました。女子バレー部は新人戦、春の大会、夏の大会と区の3大会を連続優勝という輝かしい成績を残してくれました。バレー部の試合の様子を紹介することができなかったので、部活動が始まる前に集まってもらい写真を撮りました。これから3年生は最後の夏の大会が始まります。がんばってください。
画像1 画像1

今日の給食 七夕メニュー

画像1 画像1
7月6日(金)
 明日は七夕って覚えてましたか?さて七夕には何を食べますか。今日の給食は七夕メニュー「あなごのちらし寿司・かぼちゃのさくっと揚げ・七夕汁・牛乳」です。七夕にそうめんを食べるのは天の川に見立ててかなと思っていたのですが、「7月7日に亡くなった子供の好物だった索餅と呼ばれる縄状のお菓子をそなえた」とされる古代中国の逸話が元になったともいわれているんですって。今日のお昼の校内放送で初めて知りました。
 何はともあれ今日もおいしく給食をいただきました。

団員募集

画像1 画像1
本校PTAのOGの皆さんで構成されているコーラスグループの「コールリエゾン」。本校の音楽室で隔週金曜日19:00から練習をしています。定期的に発表会をしていて、昨年は本校60周年記念祝賀会でも見事な歌声を披露してくださいました。現在団員が約20名くらいでいっしょに活動をしてくださる方を募集しています。関心のある方は副校長までご連絡ください。
画像2 画像2

応援団の練習風景2

応援団の練習で感じるのはどのクラスも皆仲がよくて、よい雰囲気で練習ができていることです。練習を重ねどのクラスが優勝するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習風景1

7月4日(水)
 9月29日(土)に行われる運動会に向けて取り組みが始まっています。3年生は各教室から応援団の練習の声が響いてきます。それぞれの教室を回るとまだ「できあがっていないんです。」といいながらも息の合ったところを見せてくれました。どのクラスもミーティングなどに余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年保護者会

7月4日(水)
 1学期もまもなく終わる頃となりました。1年生は臨海学校の説明会を兼ねて学年保護者会を行いました。臨海学校は貴重な経験ができる反面気を抜くと大きな事故も起きてしまう行事です。そのためご家庭でも生活面や健康管理の面などに十分留意してほしいことを担当から話がありました。全体会後は各クラスに分かれ和やかに学級懇談を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の募金活動

7月4日(水)
 昨日から校門にて朝の募金活動にも取り組んでいます。取り組み2日目でまだあまり意識されていないようで先生以外では募金の協力も少ないようでしたが、担当生徒は挨拶と呼びかけをしっかりやっていました。明日、明後日で募金に賛同してくれる人が増えることを期待したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

街頭募金活動

7月2日(月)
この日から5日まで大泉第二中学校では、校内と街頭で募金活動を行っています。この日は放課後大泉駅周辺3カ所に分かれて難民への募金活動を行いました。用意したパネルなどを掲げ、一生懸命募金の協力を呼びかけていました。2日、3日、5日の3日間午後4時10分から4時50分まで生徒たちが募金を呼びかけていますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年横浜校外学習

昼食が終わって午後の活動です。多くの班は山下公園に向かい、氷川丸に乗船したり、マリンタワーにのぼっての見学をしていました。この日は天気がよくて見晴らしはとてもよかったのですが、風が強くてマリンタワーの上はかなり揺れていたそうです。お土産も買って帰りの電車に予定通り乗るはずだったのですが、マリンタワーで団体客と重なってしまい会計に時間がかかり予定していた電車に間に合わない班も出てしまいました。しっかり計画を立てていても思わぬことが起きることを学んだのもよい勉強ではないでしょうか。こうして大きな事故やけがもなく1年生は無事校外学習を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31