☆ 8月下旬 〜 9月の予定 ☆               8月29日(金)★諸会議     31日(日)『夏季休業日(終)』     9月1日(月)「始業式」「学活」※給食なし     2日(火)「3年生 修学旅行事前健診」     3日(水)「2年生 情報モラル講習会(《第1部》13:30〜 《第2部》)14:45〜)」      4日(木)「専門委員会」     5日(金)「中央委員会」     6日(土)「学校公開週間(始)」「土曜授業日(月曜日の時間割、給食あり)」「令和8年度新入生 学校説明会(14:30〜 体育館)」     8日(月)『振替休業日』     9日(火)「1年生 貧血検査」「生徒会役員選挙リハーサル」     10日(水)「道徳授業地区公開講座(4校時:授業、5校時:講演会)」     11日(木)「生徒会役員選挙」     13日(土)「学校公開週間(終)」「土曜授業日(※給食なし)」「一斉防災訓練」     15日(月)『敬老の日』「3年生 修学旅行(始)」     16日(火)「3年生 修学旅行(2日目)」     17日(水)「3年生 修学旅行(終)」「2年生 職場体験(1日目)」     18日(木)『3年生 振替休業日』「2年生 職場体験(2日目)」     19日(金)「小学生部活動体験(谷原小)」     22日(月)「生徒朝礼」     23日(火)『秋分の日』※定期考査一週間前     24日(水)◆職員会議     25日(木)「1年生 薬物乱用防止教室」★地域未来塾     26日(金)★地域未来塾     29日(月)★地域未来塾     30日(火)「中間考査(1日目:数学、理科)」     10月1日(水)「都民の日」「中間考査(2日目:社会、国語、英語)」               … と続きます。

校内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(水)1年生は校内巡りを行いました。
担任の先生に引率されて体育館や武道場、特別教室を見て回りました。
職員室や保健室では、入・退室の作法や注意点を確認しました。
学校の中で迷子(?)にならないよう早く谷原中の教室配置を覚えて
ください。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 「部活動紹介」
 今日から20日(金)まで仮入部期間です。
1年生の皆さんは今日の説明を聞いていろいろな部活動を体験してみ
ましょう。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(火)生徒会役員が中心となって新入生に向けて“生徒
会オリエンテーション”が行われました。
 鉢植え贈呈に始まり、校歌紹介、専門委員会の仕事、部活動紹介と
谷原中の学校生活全般について説明してくれました。
一日も早く学校生活に慣れてほしいという先輩方の思いが伝わってく
る温かい集会になりました。

第42回 入学式 新入生呼名

画像1 画像1 画像2 画像2
       <1−E>          <1−F>

第42回 入学式 新入生呼名

画像1 画像1 画像2 画像2
       <1−C>          <1−D>

第42回 入学式 新入生呼名

画像1 画像1 画像2 画像2
       <1−A>          <1−B>

第42回 入学式 朝学活

画像1 画像1 画像2 画像2
       <1−E>          <1−F>

第42回 入学式 朝学活

画像1 画像1 画像2 画像2
       <1−C>          <1−D>

第42回 入学式 朝学活

画像1 画像1 画像2 画像2
       <1−A>          <1−B>

 在校生が、入場について説明しています。

第42回 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日(月) 平成30年度 第42回 入学式が行われました。
今年の桜は早く、木々は芽吹きの季節を迎えています。新しい標準服に
身を包み、少し緊張した面持ちで谷原中の門をくぐりました。
新入生は172名、5クラスでスタートです。

着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(金)平成30年度 着任式・1学期始業式が行われました。
 今年度3名の先生方とスクールカウンセラー、心のふれあい相談員、
特別支援学級生活支援員の皆様をお迎えしました。
生徒は、2年生126名、3年生149名でスタートです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31