ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

連合水泳記録会第10会場

昨日、今年度の連合水泳記録会が秋の陽小学校を会場にして行われました。
毎年6年生が学校の代表として参加します。
ちょっと緊張感をもって、出発していった6年生でした。

一人一人が精一杯泳ぎ、自信に挑戦したすばらしい大会になりました。
6年生の皆さん、ご苦労様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の授業が始まり、英語の学習も昨日から始まっています。
昨日の学級はjenny先生の発音を聞きながら、夏休みの思い出を英語で紹介する準備をしました。
また各学級では夏休みの自由研究の発表が行われていました。
どれも力作揃いです。
明日、土曜日の学校公開にて是非ご覧ください。

よむよむ 9月4日

画像1 画像1
「ようかい」がテーマのよむよむでした。

「かっぱ」
「わがはいはのっぺらぼう」
「こんたのおつかい」の3冊でした。
私も一緒に聞かせていただきました。楽しかったです。
子供たちもゆっくりと中休みを過ごして満足そうでした。
 よむよむのみなさん、いつもありがとうございます。
画像2 画像2

2学期が始まりました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の振り返りをしたり、2学期の目標や係を決めたり、教科書を配ったりと大忙しの初日だったようです。
皆さんの自由研究は14日まで展示する予定です。
8日の学校公開などご来校いただき、ご覧ください。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
2学期始業式を行いました。
体育館に並んだ子供たちは、司会の一言一言に真剣に反応していて、こちらが緊張してしまうくらいのすばらしい態度でした。
暑い夏をしっかり乗り越えて、精神的にも身体的にも引き締まった一人一人の表情と感じました。

始業式では2年生が代表で言葉を言ってくれました。
1学期にできなかったことや、人に優しくすることなど目標を話して大きな拍手をもらいました。

ご家庭で十分に充電していただき、やる気満々で帰ってきた子供たちは早速2学期の学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

平成30年度 二学期始業式

本日より二学期がスタートです。始業式で児童にお話ししたことをまとめました。

・酷暑といわれた夏休みを元気に過ごした児童の皆さんに、7月終業式に9月の始業式には元気に登校してくださいとのお願いを果たしてくれたお礼も含め「ありがとう」と告げました。
・今年の夏は、ジャカルタではアジア大会で日本選手の活躍がニュースで報道され女性初のMVPを獲得した池江選手を紹介しました。目標をもって頑張る姿は素晴らしいことですね。
・悲しいお知らせとして、学校の池の鯉が8月中頃になくなりました。全滅でした。原因はわかりません。
 そこで、児童の皆さんが登校して来る前に、どうにか池に鯉をと思い、鯉を売っているところに出かけました。そこで、ご縁でしょうか鯉師(鯉を育てている人)と知り合いになりました。その方と少しお話をすることができ、ものすごく勉強になりました。
鯉の格言として「鯉は大きくなれば、七難隠す」と言うお話を戴きました。七難とは7つの欠点です。品評会で日本一になるには90センチ位の大きさが必要だそうです。体型、色の質の良さ等々いろいろな条件が必要だそうです。しかし、日本一になるような大鯉は、30〜40センチ位の時は欠点だらけだそうです。逆に、30〜40センチ位の時に欠点がないような鯉は、大きくなると魅力のない鯉となってしまうそうです。これを聴いて、人間も同じだなと思いました。長所をぐんぐん伸ばして頑張ると、自然と欠点が隠れたり気にならなくなるものだと!そこで、二学期始業式、この4月に目標を立てたことを再度思い出して、初心に立ち返り充実した二学期して欲しいと児童にお願いをしました。
 是非、保護者の皆様もお子様と同様、新学期めあてを振り返り、応援をしてあげて戴ければ幸いです。

画像1 画像1 画像2 画像2

保教の会主催  ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例のラジオ体操の第2日目になりました。
保教の会の方々が朝早く来て準備してくださっています。

夏休みも終わりになりますが、元気いっぱいに集っている子供たちの表情は充実しています。
中には出勤前に、一緒に参加してくださっている保護者の方もいます。
来週からは学校が始まります。

明日の最終日はよりたくさんの方の参加をお待ちしています。

1学期 終業式

画像1 画像1
本日、1学期の終業式を無事に迎えることができました。
暑い中で行われた式でしたが、本校は予定通り体育館にて、座ってお話を聞きました。
暑くても集中して聴き、最後はとてもすてきな校歌を体育館いっぱいに響かせていました。
生活指導のお話は各学級で聞き、早めに終了しました。

全員が充実した夏休みを過ごし、元気に9月3日、夏の雲小に帰ってきてください。
保教の会のラジオ体操、水泳教室も積極的に参加しましょう。



画像2 画像2

なつくも小フェスタ2018 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
なつくもひろばではちょっと一休みのゲームコーナーがありました。
またエコステーションではリサイクルにつながる学習ができました。

文化委員を中心とした保教の会のお手伝いバンクの方々などたくさんの方のご協力があって毎年盛大に行うことができています。
本当にありがとうございました。

なつくも小フェスタ2018 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
大泉福祉作業所の方々には点字を教えていただき、なかよし児童館からは大きなゴキブリ退治のマシーンがやってきました。
真剣に取り組む姿が印象的でした。

なつくも小フェスタ2018 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんお方々の支えで今年も盛大なフェスタになりました。
本当にありがとうございます。

なつくも小フェスタ2018 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では開放の方々の協力でバドの講習会と迷路もありました。
くじや竹馬も毎年大人気です。

なつくも小フェスタ2018 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区内にはなつくも小と光が丘公園にしかない千人釜も登場。
いざというときはこれで炊き出しをします。
サッカー部や野球部のストラックアウトも大人気でした。

なつくも小フェスタ2018 その1

なつくも小フェスタが開催されました。
暑い暑い開会式になりました。
わたがし、ソフトクリームと楽しいフェスタのはじまりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルあそび 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
今月のスマイル遊びは残念ながら雨でした。
でも教室の中ではみんな仲良くゲームができました。
もちろん、体育館でも。
迷子もになる人も少なくなってきてだいぶなれてきましたね。

光が丘たんけんたい 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が総合的な学習の時間の「光が丘たんけんたい」の学習で、光が丘公園に行きました。
植物についてや施設のことについてなど、自分たちが知りたいと思ったテーマを中心に調べ学習を行いました。
馴染みのある場所でも、改めて調べてみることでたくさんの発見があったようです。

とても暑い中ではありましたが、しっかりと話を聞いて学習できました。

ひまわり

グリーンキーパーさんの植えてくださった矮性ひまわりが咲きました。
丈は短いですが立派な花です。
夏の象徴のような花です。
1学期もあと少し。
ひまわりのように明るく元気にがんばりましょう。
画像1 画像1

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は七夕ですね。
ちょっと天の川を見るのは厳しそうですが。

本校では、昨日、織り姫と彦星に扮した集会委員が舞台に登場。
とっても似合っていて、盛り上がりました。
たなばたの関するクイズを集会委員会が出してくれました。
織り姫や彦星の職業、七夕の始まった時期など良く調べていました。

低学年の人も正解者が大変に多く、楽しんでいたようです。
月曜日の朝会でも短冊を核に当たって、お話ししたのですが、夏雲小の子供たちの聞く力が高いことを実感しました。

あさがお

1年生のあさがおが、日に日に花をつけています。
同じ鉢に違う色の種が入っていたようです。
きれいですね。

毎日お水をやっている姿もすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度もファミリeルール山に来ていただき情報についての学習を5年生が行いました。
「SNSをやったことのある人」の質問に、わずかに挙がった手。
「SNSにはこんなものがあります。」
トレイを見せられるとみんな「え−!」とびっくり。
問い直された発問に今度はほとんどの手が挙がりました。

保護者の方々とはスマホ等の購入時のルールづくりなど確認し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 放送朝会 代表委員会
ミニコンサート(4)
9/26 遠足予備日(1,2)
移動教室前健診(5)
9/27 岩井移動教室(5)始
9/29 岩井移動教室(5)終
3時間授業(1,2,3,4,6)