連合陸上競技大会
9月21日(金)、今日は練馬区連合陸上競技大会が開催されています。あいにくの雨天ですが、参加生徒は頑張っています。
9月12日(水)の献立はちみつレモントーストは食パンにバター・はちみつ・レモン・砂糖を混ぜたものを塗ってオーブンで焼いて作ります。 はちみつはハチが花の蜜から採取したもので、自然界で一番甘い蜜といわれています。80%が糖分、20%が水分で、ビタミンやミネラルなどの栄養もたくさんふくみます。昔から体にいい食べ物としてよく食べられているほか、ケガの治療やうがい薬、口内炎の治療などにも使われてきました。おいしくて体にもいい、理想的な食品ですね。 9月11日(火)の献立かつおの黒潮ソースは、海を流れる「黒潮」にみたてたソースで、梅や黒砂糖を使って作りました。秋に出回るかつおは「戻りがつお」と呼ばれ、脂ののりがいいのが特徴です。ビタミンB群が多くふくまれ、からだの機能を正常にしてくれる働きがあります。 発芽玄米は玄米を水に漬けて発芽させたものです。発芽によって酵素が活性化し、新芽の成長に必要な栄養素が増加するため玄米より栄養価が高くおいしくなります。よく噛んで食べた方が栄養の吸収もいいそうなので、今日もよく噛んで食べましょう。 9月10日(月)の献立今日の果物は秋が旬のりんごです。ヨーロッパのことわざに 『1日1個のりんごで医者いらず』とあるように昔からりんごの成分が健康によいと言われてきました。りんごから発見されたりんご酸には運動後の疲労回復効果があります。 赤い皮にはアントシアニンと食物繊維がふくまれているので皮にも栄養があります。学校では皮をむいていますが、家で食べるときはよく洗って皮ごと食べるのもいいですね。 9月7日(金)の献立9月9日は重陽の節句です。1月7日の七草の節句、3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句と並ぶ五節句のひとつで、旧暦の9月9日(今の10月中旬頃)は菊の咲く季節であり、菊は不老長寿を願うことから別名「菊の節句」とも呼ばれます。平安時代からこの日には菊の花を飾ったり、菊の花びらをうかべたお酒を飲んだりしていました。 今日は給食でもごはんの上に食べられる菊の花を飾った菊花寿司を作りました。 9月6日(木)の献立ひつまぶしとは、かば焼きにした魚を切り分け、ご飯にのせた料理です。うなぎのひつまぶしは名古屋市の郷土料理としても有名です。うなぎは価格が高いので、今日は今が旬のさんまを使いました。 さんまは秋になると脂がのっておいしくなります。漢字では秋刀魚と書き、「秋に獲れる刀のような形をした魚」という意味があります。このさんまにふくまれる脂は、頭の働きをよくするDHAやコレステロールを減らす働きのあるEPAがたくさんふくまれます。 9月5日(水)の献立ツナつなドッグとは、ツナフレークの「ツナ」と小松菜の「つな」からついた名前です。コッペパンにツナ、小松菜、玉ねぎ、コーン、マヨネーズ、しょうゆ、チーズを混ぜた具をはさんで焼いています。マヨネーズは卵アレルギーの生徒でも食べられるように卵不使用のマヨネーズを使っています。 他区の給食献立で、東京でよくとれる小松菜を使った料理として考えられたそうです。小松菜はかつて東京都が生産量日本一でした。意外ですね。現在は埼玉県が日本一で、関東近郊でよく栽培されている野菜です。 9月4日(火)の献立キャラメルポテトは大学芋のたれにバターを入れて作る洋風の大学芋のようなデザートです。 キャラメルとは、砂糖や牛乳を煮詰めて作るキャンディ菓子のことをさします。カラメルと言葉が似ていますが、カラメルは水と砂糖だけを熱して作られる濃い褐色の液体で、牛乳やバターなどの乳製品は入っていません。 今日は秋が旬の甘くておいしいさつまいもを使っています。少し早いですが、秋の旬の味を味わいました。 9月3日(月)の献立2学期の給食がスタートしました。 コールスローサラダとは、細かく切ったキャベツを使ったサラダのことをいいます。オランダ語の「コールスラ」という言葉が語源で、コールはキャベツ、スラはサラダという意味があります。 コールスローといえばマヨネーズで味付けすることが多いですが、学校では酢・油・砂糖・塩・しょうゆ・粉がらしから手作りしています。 1年生臨海学校 4日目 帰着しました。
1年生臨海学校は、台風の影響を考慮して予定を繰り上げて、午後2時頃に無事に帰着しました。ちょうど雨が上がっている時間帯でしたので、生徒たちはバスから降りて大きな荷物を抱えて、それぞれ家路につきました。
真っ黒に日焼けした1年生の顔からは、3泊4日の臨海学校を通して自信をつけ、成長した様子がうかがえました。2学期からの学校生活での活躍が楽しみです。 1年生臨海学校 4日目その1
4日目、下田の天気は曇ってます。8時半にベルデを出発しました。生徒は元気です。
1年生臨海学校 3日目その3
3日目夜、振り返りの活動をしています。実行委員を中心にみんな真剣です。
1年生臨海学校 3日目その2
外は風がだいぶ出てきています。
本来なら今日、浜で行う予定だったスイカ割りを室内で行いました。大盛り上がりでした。 スイカ割りの間に先生方が大量のスイカを切りました。昼食の時にこのスイカをいただきます。 1年生臨海学校 3日目その1
3日目の朝を迎えました。台風の影響で風が出てきました。うねりがあるので今日の水泳練習は中止にしました。レク等をしながら1日を過ごします。
1年生臨海学校 2日目その12
手持ち花火から始まり、最後は大きなナイアガラ。とてもきれいでした。みんな楽しんでいて、盛大な拍手で幕を閉じました。
1年生臨海学校 2日目その11
晩ご飯の後、花火大会をしました。
1年生臨海学校 2日目その10
午後も、まだ波が穏やかだっので水泳練習をしました。1.2.7.8班は、ブイの外回りまで行きました。隊形がとてもきれいです。
1年生臨海学校 2日目その9
最後は先生方も一斉にゴールです。
幸い、海の状態も良いので、午後も沖に向かって泳ぎます。 1年生臨海学校 2日目その8
※大遠泳の写真が届きました。
目標達成! 大遠泳も無事に完泳しました。 1年生臨海学校 2日目その7
午前中の遠泳を終えて、宿舎に戻ってお昼ご飯です。
|
|