臨海学校【1日目】バスは順調に進み、首都高速からアクアラインに向かっています。 生徒はリラックスした表情でみんな元気です! 臨海学校【1日目】台風の過ぎ去った7月30日(月)、1年生は臨海学校に向けて出発し ました。 先週一週間は、猛暑の中水泳練習に取り組んできました。個人の泳力 を身に付けるとともに、学年としての団結力を強めてきてほしいと思い ます。真っ黒に日焼けして一回り成長して元気に返ってくることを期待 しています。 練馬区中学校生徒海外派遣「帰着式」より少し遅れて無事に練馬の地に帰着しました。 生徒の皆さんは、長旅の疲れも見せず満足感と達成感に満ちた笑顔が 印象的でした。 日曜日の遅い時間でしたが、大勢の保護者の皆さんや各校の校長先生 方、教育委員会関係の皆さんがお出迎えにいらしていました。 練馬区中学校生徒海外派遣「出発式」海外派遣 出発式」が行われました。 連日の多くの猛暑の中でしたが、保護者の方や各校の校長先生が見送 りに駆けつけていました。 生徒の皆さんは、緊張の中にも笑顔がこぼれ、期待と不安に胸を膨ら ませながら元気にバスに乗り込みました。 一週間後、オーストラリアの地で多くのことを学び、一回り成長して 帰国する姿が今から楽しみです。 重点清掃1学期、お世話になった教室・校舎に感謝の気持ちを込めて、みんなで 大掃除をしました。 「無言で黙々と」が谷原中の伝統的な大掃除です。整備委員や班長が中 心となって主体的に取り組みました。 汚れを落とし、清々しい気持ちで夏休みを迎えようと頑張る生徒の姿に 頭が下がる思いです。 F組移動教室 【4日目】1日目が雨で予定が前後しましたが、2日目以降はお天気にも恵まれ、 楽しい想い出ができました。 F組だけでなく他校の生徒とも親睦を深めることができました。 見送りや出迎えに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。 F組移動教室 【4日目】過ごしやすい気候です。 1日目に行くことができなかった“鋸山ハイキング”に全員で行くこと ができました。 F組移動教室 【3日目】のベルデ岩井に戻り、入浴、そして最後の夕食となりました。 全員完食し、最後の夕食を和気あいあいと楽しむことができました。 明日は、1日目に行かれなかった“鋸山ハイキング”へ行く予定です。 F組移動教室 【3日目】なく、アシカやベルーガ、イルカやシャチのショーも楽しみました。 特にシャチのショーでは水しぶきを浴びて、みんな大興奮でした! F組移動教室 【2日目】ドッチビーを楽しみながら各校の交流を深めることができました。 F組移動教室 【2日目】でからだを動かした分おなかもすいて、みんなしっかりいただきました。 デザートは、房州名物のびわでした。食べ方を教わり、こちらも美味し くいただきました。 F組移動教室 【2日目】その後こぶたのレースをみんなで見ました。可愛い走りに大人も子供も 大はしゃぎでした。 F組移動教室 【2日目】した。アグロドームで動物ショーを見学し、マザーファームツアーでは、 動物とのふれあいもできました。 F組移動教室 【1日目】エーションタイムです。 ゲームやクイズで交流を深めることができました。 F組移動教室 【1日目】早めに宿舎に入って昼食をとりました。午後は体育館でレクリエーシ ョンを楽しみました。 このあと入浴、開校式、夕食、交流会と続きます。 F組移動教室 【1日目】F組は 6月11日(月)から3泊4日の予定で岩井方面へ移動教室に出か けます。 今朝はあいにくの雨模様でしたが、みんな元気に出発しました。 今日は、鋸山ハイキングの予定です。台風5号や梅雨前線の影響で現地 の天気が気になります。 宿舎に帰って夕食後、同宿の中学校と交流会も計画されています。 第二土曜授業日(学校公開日)1年生を中心に多くの保護者の皆様にご参観いただきました。また、近 隣小学校の保護者の皆様にもご参観いただきました。 梅雨の晴れ間の暑い中、そして先週の運動会に引き続いてのご来校あ りがとうございました。 教育実習生 最後の給食今日は担当クラスでいただく最後の給食です。実習生は、この3週間で 生徒との距離もずいぶん近くなり、笑顔も見えるようになりました。 谷原中で過ごした経験を生かして立派な先生になってほしいものです。 ガンバレ実習生! 教育実習生 道徳の時間に挑戦!今日の6校時、2年生は道徳の時間に振り替え、同じ題材を取り組 みました。 今日のめあては“相手の価値観(考え方)を知る”というものでした。 例えば「クラスをよくするために必要なことは」というテーマについ て考え、班に分かれて自分の考えを発表し合う場面がありました。 相手の意見や考えを尊重しつつ、自分の意見や考えを相手に納得(理解) してもらうことの難しさを体験できたのではないでしょうか。 担任の先生や学年の先生に応援していただきながら、実習生も自分 の切り口でテーマに迫っていました。 第1回 進路説明会3年生生徒及び保護者の方を対象としましたが、1・2年生の保護者 の方にも多数ご参加いただきました。 1学期も半分を過ぎ、3年生は中学校卒業後の進路について本格的に 考え始める時期となりました。 これまでの先輩方も苦労しながら乗り越えてきた進路決定までの道程 です。とかく“進路”は個人のことととらえがちですが、クラスや学年で 互いを高め合い、励まし合おうとする雰囲気を作ることが大切です。 みんな応援しています。ガンバレ3年生! |
|