音楽集会音楽集会がありました。 器楽委員会の伴奏で、「運動会の歌」「校歌」の練習をしました。今年は石神井小学校よりも会場が広い石神井中学校での開催です。全員でのびのびと歌い、声を響かせられるとよいですね。 応援団紹介集会応援団紹介集会がありました。 今年度の応援団の団長紹介のあと、色ごとに声出しをしました。練習も本格的になり、どのクラスも気合いが入っています。応援合戦ではどの色も全力を出し、全員で運動会を盛り上げてほしいです。 6年 連合水泳記録会
9月6日(木)
6年生が、上石神井小学校と下石神井小学校と連合で行われた連合水泳記録会に参加しました。 この夏の頑張りや6年間水泳の学習で学んだことを生かそうと、ゴールを目指して一生懸命泳ぎ切りました。 自分の泳ぎのときだけでなく、石神井小の友達がでているときにはみんなで息を合わせて大きな声で応援を送りました。 運動会という大きな行事を前に、学年での絆を強めることができました。 1学期 終業式1学期の終業式が行われました。 5年生の代表児童が、1学期にがんばったことや成長したことを発表しました。それぞれが自分の目標に向かって全力で取り組み、成長した1学期だったと感じます。 いよいよ、待ちに待った夏休みです。楽しみがたくさんある夏休みですが、熱中症や水の事故、交通事故などに気をつけ、安全に過ごしてください。 9月、さまざまな経験を通して成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。 石神井中体験授業6年生が石神井中学校へ体験授業に行きました。 生徒のみなさんが学校生活の様子や小学校生活との違い、制服などについて紹介してくれ、より中学校生活が身近に感じたようです。 部活動体験では、「早く先輩たちと部活がしたい!」と希望に胸を膨らませていました。 小学校生活も残りが少なくなってきていますが、中学校生活に向けての心構えをしっかりしていってほしいです。 石小遊ぼう会石小遊ぼう会がありました。 暑い中でしたが、多くの保護者や地域のみなさまの応援もあり、子どもたちも一生懸命準備を進めました。お客さんが一人でも多く来るよう呼び込みをする子、来たお客さんに優しく接する子、笑顔満点で楽しむ子など、たくさんの子どもたちの顔が見られました。 代表委員会も、この校舎での遊ぼう会が最後ということで、今の校舎をくわしく知ってもらう問題を用意して盛り上げました。 友達との絆を深め、成長できるよい機会になりました。 石小遊ぼう会紹介集会石小遊ぼう会のコマーシャル集会がありました。 短い時間ではありましたが、自分たちが考えたお店を一生懸命宣伝していました。各クラスの個性がでていて、「行きたい!」と思うお店ばかりでした。 たてわり班活動1学期最後のたてわり班活動でした。 6年生の前期班長も3回目とあって、上手にみんなをまとめて進行していました。 暑い中でしたが、1年生から6年生までが楽しそうに遊んでいました。 2学期もみんなで仲良く遊べるとよいですね。 もうじゅうがり集会集会委員会によるもうじゅうがり集会がありました。 クイズの答えを考えて、その文字数の人と手をつないで座るゲームです。 低中高に分かれて帽子をかぶり、さまざまな学年の友達と声をかけあって楽しみました。 あいさつ運動 第2弾先週は、高学年からボランティアを募り、あいさつ運動を行いました 知っている友達が多くなり、元気よくあいさつできる姿が見られました。 そこで、最終週は低学年の子どもからも参加したいという声を受け全学年からボランティアを募ることになりました。みんなの石神井小を活気づけるために、みんなで力を出し合ってくれたらうれしいです。 きこえとことば紹介集会きこえとことば紹介集会がありました。 石神井小には、きこえとことばの教室があります。その教室に通っている子がどこでどのように勉強しているのかを知りました。 みんなできこえとことばの教室に通っている友達ががんばっていることを応援あげたいですね。 5年移動教室 3日目三日目は、松井農園で林檎農園のお仕事を勉強し、摘果作業を行いました。「農業は命をつくる」仕事と教えて頂きました。 全部終わった後には、りんご、ブルーベリー、ミックスのソフトクリームを頂きました。さらに、帰りには、近くの農家さんで作られている高原野菜を松井農園さんのご好意で頂きました。 皆さんに支えられて、教室ではなかなかできない学習ができていることを強く感じました。 最後の見学場所、群馬県高崎市の観音山古墳に到着しました。古墳の形や埋葬品のことを教えて頂きました。この後、石室に入ります。 5年移動教室 2日目二日目の午後は、軽井沢アイスパークに行きました。 まずは転ぶ練習からストーンを使って投げる練習をしました。 ある程度、練習した後で2チームに分かれて試合を行いました。子供たちは、雪上に慣れるのも早く、ツルツル滑る中で目をキラキラさせていました。この中から未来のカーリング日本代表が出るかもしれませんね。 5年移動教室 1日目少し天気が心配でしたが、ベルデ軽井沢の中庭でキャンプファイヤーを行いました。命令ゲーム、進化ジャンケンを行い、ダンスタイムでは、汗をかくほど一生懸命、踊りました。 火の神様から頂いた、信頼の火、笑顔の火、希望の火は子供たちの心の中に赤々と燃え続けると思います。一生の思い出になりました! 5年移動教室 2日目
6月15日(木)
移動教室の朝は、残念ながら雨です。 でも、子供達はみんな元気です。 2日目は林業体験からスタートです。長野県の自然についてレクチャーを受けた後、軒先を使ってみんな一生懸命に赤松の木を切りました。「見るよりもやってみると大変。」との感想。 コースターや写真立てを作りましたので、お土産をぜひ楽しみに待っていて下さい。 5年 軽井沢移動教室 1日目
6月14日(木)
群馬県の下仁田町にあるこんにゃく手作り道場に予定よりも少し早く到着しました。 車酔いもなくみんな元気にこんにゃく作りを体験中です。 5年 軽井沢移動教室石神井小学校で出発式を行いました。 いよいよ二泊三日、軽井沢移動教室に出発です。保護者の皆さま、気をつけて行って来ます!! 水泳指導の時期になりました
6月9日(土)
体育健康朝会がありました。 6月19日(火)から水泳指導が始まりますので、水泳の授業を受けるときの合図の意味や入水時の注意点を確認しました。また「♪崖の上のポニョ」の音楽に合わせたリズム水泳も全員で踊りました。 水泳は危険も伴います。先生の話をしっかり聞き、安全に楽しく水に親しんでほしいです。 たてわり班活動たてわり班活動がありました。 前回は自己紹介が中心だったので、今回から遊びを行いました。 6年生がみんなで楽しめる遊びを工夫し、一生懸命進めてくれました。笑顔もたくさん見られ、異学年の交流が深まりました。 新しい先生紹介集会
6月7日(木)
集会委員会による新しい先生紹介集会がありました。 幕の間を今年度赴任していらした先生が変装して通り、だれ先生かを三択クイズで当てました。 普段じっくり話す機会の少ない先生についても知ることができました。これを機に、学校にいる先生方に元気よくあいさつができるようになるとよいですね。 |
|