5組移動教室(最後の夜)
3日目の夜は「ギターと歌の集い」 ギターの音色を聴きながら、。皆で歌を歌いました。
【できごと】 2018-06-13 20:34 up!
5組移動教室(鴨川シーワールド7)
鴨川シーワールドの最後は、エサやり見学です。いろんな海洋生物に餌をあげるところを見学しました。
【できごと】 2018-06-13 17:51 up!
5組移動教室(鴨川シーワールド6)
シャチのショーは大迫力でした。人と一体になったパフォーマンスに感動し、水しぶきで濡れた人もいました。
【できごと】 2018-06-13 17:46 up!
5組移動教室(鴨川シーワールド5)
ベルで岩井で作っていただいたお弁当を食べて、午後ははじめにイルカのショーを観ました。そのジャンプに驚き、賢さに感心しました。
【できごと】 2018-06-13 17:40 up!
5組移動教室(鴨川シーワールド4)
ロッキーワールドではアシカ、マリンシアターではベルーガのパフォーマンスを観ました。かわいい姿に大きな拍手を送りました。
【できごと】 2018-06-13 17:32 up!
5組移動教室(鴨川シーワールド3)
トロピカルアイランドでは、珊瑚礁の魚たちを見学しました。ダイバーになった気分です。
【できごと】 2018-06-13 17:28 up!
5組移動教室(鴨川シーワールド2)
エコアクアロームでは、川から海までの魚や多くの生物を見ることができました。
【できごと】 2018-06-13 17:19 up!
5組移動教室(鴨川シーワールド1)
3日目は楽しみにしていた鴨川シーワールドです。少し風が強いですが、いい天気に恵まれました。わくわくしながらゲートをくぐります。
【できごと】 2018-06-13 17:15 up!
6月13日 給食・クイズ
今日の献立は、わかめご飯・ごまけんちん汁・手作りつくね・牛乳です。
今日は手作りつくねについてお知らせします。
今日のつくねの中には、ひじきやれんこん、ごぼうやにんじんなどが入っています。ひじきには鉄分が豊富に含まれていて、にんじんには目の健康を保つために必要なビタミンAが多く含まれています。またれんこんには「タンニン」というせきを止める働きをする栄養成分が含まれています。
つくねはひじき、人参、ごぼう、ねぎ、たまご、ごま、パン粉、れんこんが入っています。調理員さんがひとつひとつ手で丸めて焼きあげました、よく味わってたべてください。
今日は季節の食べ物クイズの日です。天ぷらについての問題です。
問題、江戸時代はじめごろ東京で天ぷらはどういうお店で食べられていたでしょうか?
1番、高級レストラン 2番、喫茶店 3番、屋台
正解は3番の屋台です。
江戸時代はじめに江戸に天ぷらの屋台が登場し、立ち食いで食べられていました。東京湾でとれたイカ・エビ・キスなど新鮮な魚介類をつかって作られ、高級料理ではなくファストフードのような料理として親しまれていたそうです。
江戸から発展した天ぷらは魚介類や野菜を水と卵でといた小麦粉にくぐらせて衣にし油で揚げた料理で、天つゆにつけて食べます。一方ヨーロッパの影響を受け長崎県で発展した天ぷらは砂糖や塩で味付けした衣なのでそのまま食べることができます。また、関西では魚のすりみを揚げた物を天ぷらといい地域によって違いがあります。
以上、今日の給食についてお知らせしました。
【給食】 2018-06-13 17:08 up!
5組移動教室(スポレク大会)
3校合同で男女別3つのチームに分かれ、ドッヂビーをやりました。
【できごと】 2018-06-12 20:26 up!
5組移動教室(二日目夕飯)
房州特産のびわがでました。おへそ側から皮をむくとうまくむけることを教わって食べました。甘くておいしかったです。
【できごと】 2018-06-12 20:21 up!
陸上部地域別大会
【部活動】 2018-06-12 17:23 up!
陸上部ボランティア
【部活動】 2018-06-12 17:21 up!
5組移動教室(マザー牧場4)
食後は乳しぼり体験やうさぎとモルモットとのふれあいにいったり、楽しみにしていたソフトクリームを食べたり、お土産を買ったりして過ごしました。
【できごと】 2018-06-12 17:16 up!
5組移動教室(マザー牧場3)
【できごと】 2018-06-12 17:12 up!
5組移動教室(マザー牧場2)
トラクターに引っ張られ「マザーファームツアー」に出かけました。途中、動物たちとのふれあいもしました。
【できごと】 2018-06-12 17:08 up!
5組移動教室(マザー牧場1)
2日目はマザー牧場にやってきました。初めは馬の牧場です。エサやりにも挑戦しました。
【できごと】 2018-06-12 17:01 up!
6月12日 給食
今日の献立は、ジャージャー麺・カリカリワンタンサラダ・カルピスゼリー・牛乳です。
今日は、カルピスついてお話します。
カルピスは明治41年にカルピス創業者の三島(みしま)海(かい)雲(うん)がモンゴルを訪れたとき、長旅ですっかり疲れていた彼は現地の遊牧民が好んで飲んでいた液状のすっぱい「酸乳(さんにゅう)」を飲みました。その後体力がみるみる回復しこの経験をいかし日本で乳酸菌飲料のカルピスを大正8年の7月7日に誕生させました。
「カルピスは初恋の味」というキャッチフレーズが有名ですが、三島(みしま)海(かい)雲(うん)が大正11年の新聞広告に使用したのが始まりです。当時はかなり話題になったそうです。
以上、今日はカルピスついてお知らせしました。
【給食】 2018-06-12 16:56 up!
5組移動教室(二日目朝)
昨日の雨から一変して本日は晴天です。ベルで岩井からも岩井海岸が見えて気持ちのいい朝を迎えました。全員元気に朝食をモリモリといただきました。二日目はマザー牧場に行ってきます。
【できごと】 2018-06-12 08:00 up!
サッカー部練馬区予選決勝トーナメント1回戦
6月10日、決勝トーナメント1回戦が行われました。
練馬中 2-1 開進第四中 で勝利、ベスト8でブロック大会進出決定!
【部活動】 2018-06-11 20:56 up!