避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(月)
いざという時に備えて、最低でも月に一度の避難訓練を実施しています。
今日は、直下型の大地震が発生した想定です。
ます、教室で危険物から離れて、机の下にもぐり、机の脚を対角線につかみ、頭部や身体の守りました。
その後、余震のおそれがあるので、校庭に避難しました。
「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の基本を確認し、校庭に出たら小走りで集合場所へ移動し、全員点呼を終えました。
1年生をまじえて、はじめて校庭に避難し、真剣に取むことができました。

5月14日(月)

画像1 画像1

   5月14日(月)<今日の給食>

    ・麦ごはん    ・生揚げの肉みそソース
    ・お浸し     ・金時汁
    ・牛乳

美術科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(月)
美術室で、家紋のデザインを作成しました。
先生の説明をしっかりと聞き、まず作成の要領を学習しました。
すぐにデザイン画の作成に入りましたが、私語、物音など一切ありません。
ものすごい集中力で鉛筆をもち、デザイン画の世界に入っていきました。
デザイン画ができたら、カーボン紙で写し、木彫へ進みます。
オリジナルの作品を完成させるために、豊かな発想とアイデア、技能を生かして集中力がさらに高まります。

家庭科1年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(月)
全校朝礼の後、すぐに調理室へ移動して、エプロンをつけて「芋もち」の調理実習を始めました。じゃがいもをしっかりとすって、こねて、丸くしました。その次に、フライパンにバターで両面を焼きました。醤油を少々たらしてみると、香ばしい臭いが漂ってきました。一人に一つしっかり焼けたでしょうか?味はどうだったでしょうか?片付けまでしっかりとできました。

吹奏楽部の大先輩に続けと心新たに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(日)午後
吹奏楽部保護者会の後、田柄中出身でドイツ・エッセンのオーケストラでフルートを担当している肥後秀明さんがお見えになりました。当時の顧問である塚田誠先生の伴奏でフルート・ソロを演奏してくださいました。
バッハの名曲や日本で購入した曲も演奏してくださり、田柄中吹奏楽部の歴史についてもお話しくださいました。心豊かな曲が流れ、先輩に続けと心新たにしていた生徒たちでした。

朝練習が開始されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(月)
運動会へ向けての朝練習が開始されました。
同時に体育着登校となり、さわやかな朝を迎えました。
学年種目のムカデや蛇の皮むきやリレーの練習などを学級単位で取り組んでいます。
これから、暑い日が続きそうです。早寝早起き、朝ご飯を実行して、体調を整えることを
しっかりと自覚してください。
ケガのないように、練習に取り組んで本番に向かいましょう。

保健体育科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(金)
集団行動の学習です。
運動会では、開会式で全校生徒が入場行進を行います。
腕をしっかりと振り、足並みと列をそろえて行進の練習をしました。
1年生としては、とても立派な行進です。
でも、全クラスで行進すると、もっと気持ちをそろえることが必要となります。
よい緊張感の中で、しっかりと練習をしています。
保護者の皆様、26日(土)の運動会は、早朝より入場行進をご覧ください。
中学生最初運動会で元気のよい姿をカメラにおさめましょう。

家庭科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(金)
調理実習で「芋もち」を作ります。
その前に、調理室のどこに何があるのかを知っておく必要があります。
今日は、「調理室を探検しよう」です。
包丁・まな板・計量カップ・はし・なべ・たわし・・・はどこにあるのか?
しっかりと調べてノートに記入しました。
そして、安全面と衛生面に気をつけて調理実習の学習をします。
今からとても楽しみですね。

5月11日(金)

画像1 画像1

  5月11日(金)<今日の給食>
  

  ・ごはん     ・鉄火みそ
  ・鯖の一夜干し  ・小松菜のみぞれあえ
  ・五目汁     ・牛乳

社会科1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(木)地理の学習
教室には、大きな世界地図が掲示されています。
自分の地図帳と机においてある地球儀を比べて学習してみましょう。
白いテープを地球儀に当てながら、班ごとに実習が始まりました。
東京から真東に進むと最初にぶつかる国はどこでしょう?
地図帳では、アメリカ。地球儀では、チリでした。
それでは、東京に白いテープを当ててロンドンとナイロビのどちらが近いか調べてみましょう。(へえー)
グリーンランドとブラジルでは、どちらが大きいでしょう?(うそー)
地図帳で見るのと、地球儀で見るのでは、だいぶ違いますね。
目と手を使い、確かめながら、楽しくしっかりと学習をしていました。

ムカデが始まった3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(木)
午前中は雨、午後は青空が見えてきました。まだ、校庭には、水たまりができています。
26日の運動会に向けて、大ムカデの練習が始まりました。
まだまだ、足並みが合わず転んでばかりですが、大きな声で気持ちを合わせています。
本番まで、何度も何度も練習をして、きっと上手になるでしょう?

5月10日(木)

画像1 画像1
  5月10日(木)<今日の給食>


   ・麦ごはん      ・家常豆腐
   ・卵とわかめのスープ ・牛乳

5月9日(水)

画像1 画像1
  
   5月9日(水)<今日の給食>

  ・ポークカレーライス   ・くだもの(清美)
  ・福神漬         ・牛乳
  ・パプリカサラダ

クラス旗の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(火)
運動会のクラス旗の作成が始まりました。
クラス旗実行委員が中心となり、デザインをみんなで考えました。
クラス旗をシンボルとすることで、クラスへの愛着感を持ち、運動会へ全力で取り組んでほしいと思います。
写真は、3年生の作成の様子です。まだ始まったばかりですが、1年生・2年生も完成がとても楽しみです。

受付の飾りつけ カーネーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)
受付にカーネーションの花が飾られています。
13日(日)は、母の日ですね。
いつも、お母さんありがとう。

5月8日(火)

画像1 画像1
   

   5月8日(火)<今日の給食>


   ・ミルクパン   ・ほうれん草とチーズの卵焼き
   ・ポテトフライ  ・トマトスープ
   ・牛乳

5月7日(月)

画像1 画像1
  5月7日(月)<今日の給食>
  
   ・きびごはん   ・和風ハンバーグ
   ・ハリハリサラダ ・キャベツのみそ汁
   ・牛乳

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(水)
田柄中学校の生徒のためにご尽力をいただきました教職員の皆様と全校生徒とのお別れの会を開きました。たいへんご多用の中、遠藤先生にご出席をいただきました。
お話の中で、とても和やかな雰囲気のなかで田柄中学校の生徒に温かい言葉をかけてくださいました。そして、代表の生徒からは部活動での思い出と花束などをプレゼントさせていただきました。また、PTAの役員の皆さまから記念品を贈呈させていただきました。
離任された教職員の皆様には、これからも健康でご活躍をいただき、田柄中生を見守っていただければと存じます。

5月2日(水) 八十八夜

画像1 画像1
きんぴらバーガー
コーンチャウダー
抹茶プリン

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(水)
大型連休の谷間にあたる日となりました。1校時〜3校時に学年ごとに身体計測を行いました。身長・体重(全員)視力・聴力(1・3年のみ)を測定しました。
3年生に聞いてみると、「身長が14cm伸びました」といっている人がいました。
竹の子のようにスクスク伸びる中学生は頼もしいです。
毎日が明るく元気で生活できるように気をつけていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/13 避難訓練