学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日に、社会の学習の一貫として、東京都水道局の水道キャラバン隊の方々にご来校いただき、東京都の水のことについて教えていただきました。
 子供たちが興味をもって学ぶことができるように、映像や演出を工夫して、水に関わる人たちの努力や、私たちのもとへ届けられる水の経路について教えていただきました。
 実験を通して、水がきれいになる仕組みについて理解を深めることができました。普段なかなかできない経験にみんな目を輝かせながら参加していました。
 東京都水道局のみなさんありがとうございました。


※他への転用はご遠慮いただけますよう、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

下田移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日〜13日に、2泊3日で下田移動教室に行きました。

初めての移動教室に少し緊張している様子でしたが、
バスレクが始まってからは大盛り上がりで、
あっという間に下田に着きました。

1日目は釣り体験と干物開き体験を行い、
初めての経験にも関わらず、「楽しい!もっとやりたい!」と盛り上がっていました。

2日目は魚市場見学から、須崎遊歩道、磯遊び、海中水族館に行きました。
ハイキングではお互いを励まし合いながら歩き、
磯遊びでは疲れを忘れるくらい熱中して生き物を探していました。

そして3日目。お世話になったベルデ下田を後にして、
地球博物館へ向かい、自然の神秘を興味深く学んでいました。

時間をしっかりと守り、メリハリをつけ、
自分達の力で行動しようとする姿がとても立派でした。
2泊3日で成長した姿がとても頼もしく思います。

中学生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
 南が丘中学校のお兄さん、お姉さんが、職場体験の学習で、南が丘小学校に来てくれました。2年生の教室でも、一緒に勉強したり、給食を食べたり、ふれ合うことができました。
 図書の時間には読み聞かせをしてくれ、子供たちも一生懸命に聞いていました。

なわとび講習会

 今年もなわとびを教えに、生山ヒジキ先生がいらしてくださいました。1年生の時に、引き続きということで、子供たちも楽しみにしていました。
 今年は交差跳びを中心に、「人差し指持ち」「大きく交差すること」などコツを教えていただきました。教えていただいたことをいかして、なわとび発表会に向け、頑張って練習しています。
画像1 画像1

なわとび講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、なわとび講習会がありました。昨年度に続き、生山ヒジキ先生が講師として来校してくださいました。
 まず、朝の集会では、様々な曲に合わせて繰り出される技に、思わず「おぉ〜!!」と何度も拍手していました。
 そして、学年ごとの授業では、なわとびを使った準備運動を皮切りに、なわとびの持ち方や跳ぶときのポイントなどの基本的なことから、なわとびを使ったポーズのとり方も教えていただき、最後はなわとびジャンケンで楽しく終わりました。
 なわとびのスペシャリストの技をたくさん見せていただいたことで、なわとびに対するやる気がさらに高まった様子が見られました。11月のなわとび発表会に向けて、学年全体でレベルアップしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31