体力勝負
応援団の練習を見ていると、とにかくよく走っています。 
まさに、体力勝負。 全身使って応援し、あれだけ走り回ればすごい運動量。 一日もつのかなあと思ってしまいます。 体調管理、気をつけてほしいです。  
	 
 
	 
10/10 早朝から
朝7時35分。 
校庭横の歩道を歩いているともう校庭に人影が。 校門を入り、正面玄関に向かって進んでいくと朝礼台前から 「校長先生、おはようございます。」の元気なあいさつ、さすが応援団児童。 朝から気持ちのよいスタートが。  
	 
 
	 
10/9 今日の給食
豆腐入りご飯 
厚焼き卵 おひたし 大根のみそ汁  
	 
 
	 
10/5 今日の給食
きびご飯 
信田煮 キャベツのごま和え 沢煮椀 牛乳  
	 
 
	 
10/4 今日の給食
食パン 
人参のジャム 秋野菜のホワイトシチュー パイン入りサラダ  
	 
 
	 
10/3 今日の給食
今日の給食 
ふきよせご飯 野菜の辛子和え とびうおのつみれ汁 牛乳  
	 
 
	 
光和祭り その6
そして、飛び入りコーナー 
「先生とうでずもうをしよう」コーナー  
	 
	 
	 
10/2 今日の給食
今日から光和小学校給食室での調理が再開されました。 
新しい調理器具が入り、これからもおいしくて安全な 給食の提供を心がけていきます。 今日の給食 麦ご飯 肉じゃが じゃことピーマンのおひたし みかん 牛乳  
	 
 
	 
光和祭り その5
集中力もつく 
 
	 
	 
	 
光和祭り その4
頭もよくなる 
 
	 
	 
	 
光和祭り その3
運動神経もよくなる 
 
	 
	 
	 
光和祭り その2
楽しいコーナーがいっぱい 
 
	 
	 
	 
9/29 光和祭り
元気に開催中! 
 
	 
	 
	 
9/28 最後の給食
1ヶ月間(準備を入れたら、倍以上)お世話になった光が丘第四中学校での給食が今日で最後でした。 
関係者一同、無事給食を提供できてホッとしています。 特に、光が丘第四中学校の校長先生をはじめ、栄養士さんや調理員さん、そして、保健給食課の担当者の方々には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 今日の給食 青菜のご飯 鶏肉のバーベキューソース のっぺい汁 牛乳  
	 
 
	 
4年生 水道キャラバン その3
子供たちは、目を輝かせて実験に取り組み、クイズに答えていました。 
最後には、認定証と記念品をいただき、記念撮影もしました。 ※ 記事・画像については、他への転用は、ご遠慮ください。  
	 
 
	 
 
	 
4年生 水道キャラバン その2
用意周到で説明、話し方もうまいので引き込まれます。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生 水道キャラバン
4年生は、社会科で水道の学習をしています。 
その学習の一環として、毎年、水道キャラバンを呼んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
久しぶりの晴れ間
久しぶりの晴れ間に、子供たちは元気に外遊びしていました。 
つられて私も、校庭に・・・。  
	 
 
	 
9/28 さすがの6年生 Part2
校長室で副校長と打ち合わせをしていました。 
ふと廊下を見ると人影が。6年生が歯科検診の順番を待って座っていたのです。 全く気が付きませんでした。 それだけ、黙って、しっかりと待てていたということです。 本当に6年生には感心させられることばかりです。 6年生 川柳
「楽しみは・・・」で始まる川柳です。 
この気持ち分かるなあという作品ばかり。  
	 
	 
	 
	 
	 
 | 
 |