6年 下田移動教室 2日目(午前)
下田移動教室2日目は、少々、風が強く吹きましたが、快晴でした。
午前中は、体験活動ということで、クラスごとに「釣り体験」、「アジの開き体験」、「黒船(サスケハナ号)乗船体験」をし、下田の歴史と自然を体験することができました。 9月19日の給食◆切り干し大根サラダ ◆じゃがもちスープ 今日は、乾物を利用した献立です。煮物に利用されることの多い高野豆腐を今日は鶏ひき肉と野菜と一緒にそぼろにしました。 切り干し大根も煮物に使うことが多いですが、サラダにしています。ごまの効いたサッパリとしたサラダです。 6年 下田移動教室 1日目(宿舎にて)
2日目の朝、起床中です。少々、風が吹いていますが、天気は晴れです。
さて、ベルデ下田に着いてから、入浴後の部屋での自由時間、夕食、磯遊びレクチャーの様子です。 班行動を取りながら生活している様子が見られます。 6年 下田移動教室 1日目(宿舎まで)
保護者の皆様、朝のお見送り、ありがとうございました。
6年生は、無事、ベルデ下田に到着し、開校式や避難訓練を済ませました。 下田方面、1日目の本日は、「谷原小が来ることになって、晴れの天気となりました。」と館長におっしゃっていただけたほどでした。 城ケ崎のぼら小屋での昼食の様子、城ケ崎海岸のハイキングの様子、外浦海岸での海草等を見つける様子を写真にしましたので、雰囲気をお楽しみください。 9月18日の給食◆もやしサラダ ◆むらくも汁 今日のメニューは「魚のマヨネーズ焼き」で、使用している魚は鮭です。 生鮭の上に、野菜で和えたノンエッグマヨネーズソースをかけて焼いています。 家庭でも使う機会の多い魚です。いろいろな味で楽しめます。 9月14日の給食◆からし和え ◆具だくさんみそ汁 今日は和食の献立です。「鯖のごま付け焼き」は白ごまをたくさん振った焼き魚です。 秋鯖は冬の産卵に備え脂がのっています。生姜と調味料で味付けしてあるので、子ども達にも食べやすい味です。 9月13日の給食◆ゆかり和え ◆のっぺい汁 今日は和食の献立です。五目卵焼きには卵の他に7種類の食材が入っています。ていねいにとった、出し汁も合わせています。 ダシの味を感じてくれたのでしょうか?よく食べてくれていました。 9月12日の給食◆さつまいものみつがらめ 今日のメニューは、四川料理のバンバンジーを麺にのせたバンバンジー麺です。タレはベースに練りごまを使用し、コクのある特製ダレです。 さつまいものみつがらめは、細く切ったさつまいもにちりめんじゃこを加え、かみごたえがあります。子ども達にも人気でした。 9月11日の給食◆キャベツとおかかのお浸し ◆梨 今日は和食の献立です。ごはんは雑穀のきびを一緒に炊き込んだ「きびごはん」です。 食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。 薄黄色がきれいなごはんです。 9月10月の給食 重陽の節句献立◆菊の花のポン酢和え ◆豚汁 今日は、一日遅れの重陽の節句献立です。菊の節句ともいい、邪気を払い長寿を願って菊を観賞したり、菊酒を楽しんだりする行事です。 ポン酢和えに黄色の菊の花を混ぜています。 9月7日の給食今日の献立は中華風の組み合わせで、麻婆なす丼です。 2校分で1000個位のなすを切って調理しています。 油や味噌との相性がよいので、麻婆なすもおいしくできました。 9月6日の給食◆ミネストローネ 今日のメニューは自分で挟んで食べる「セルフフィッシュバーガー」です。使用している魚はモウカザメで、カラッと揚げて特製の甘辛だれをかけています。 6年生の皆さん。午後の連合水泳大会、がんばってください。 9月5日の給食◆豚肉とじゃがいもの味噌煮 ◆カリカリ油揚げサラダ 今日は体にやさしい和食の献立です。 豚肉とじゃがいもの味噌煮は、味噌味の肉じゃがといった感じです。 ダシに味噌のもつ旨味が加わりおいしく仕上がりました。子ども達にも人気でした。 9月4日の給食◆卵とトマトのスープ ◆巨峰 魚のレモン焼きは、メルルーサにレモン果汁で味付けした野菜をのせて焼いていて、夏向けのサッパリとした味付けです。 くだものは今が旬の巨峰です。水分補給や疲れた時のエネルギー補給にも優れています。 9月3日の給食今日から二学期が始まり、給食も再開です。 夏休み明け最初の給食は、栄養満点のポークストロガノフです。 久しぶりの給食で、みんなよく食べていました。 7月20日今日は一学期給食最終日です。夏野菜のなすとかぼちゃを入れたカレーライスでした。 学校のカレーは家庭ではなかなか出せない味です。さすが、大人気でした。 猛暑が続いています。水分補給をしっかりして、元気に二学期を迎えてください。 7月19日◆野菜のごま和え ◆じゃがいものみそ汁 今日は和食の献立です。肉料理は相変わらずの人気です。合わせて、ごま和えも甘めの味付けになっていてよく食べていました。 猛暑が続いています。残さず食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。 7月18日の給食◆フレンチサラダ ◆冷凍みかん 今日は夏野菜の代表、なすを入れたトマトスパゲティです。なすの果皮には「ナスニン」が含まれていて、老化防止や生活習慣病の予防に効果があると言われています。 毎日暑い日が続いています。冷凍ミカンは大人気でした。 7月17日◆はりはり漬け ◆かきたま汁 今日は和食の献立で、主食は枝豆ごはんです。枝豆は大豆の未熟なもので、豆と野菜の両方のよいところを持ち合わせた野菜です。ビタミンAやビタミンCを含み、夏ばて防止によいです。 軽井沢移動教室(5年)3日目
移動教室3日目は、今年の最高気温となるのではないかという暑さの中での活動となりました。
ベルデ軽井沢を離れ、まずは、松井農園でのブルーベリー摘みをしました。ブルーベリーは、地面から摘むのではなく、低木に実をつけているということを初めて見た子供たちも多かったのではないでしょうか。また、松井農園さんから特別なお土産をいただきました。子供たちから紹介を楽しみにお待ちください。 昼食から午後にかけては、群馬県立自然史博物館で過ごしました。地球の自然、群馬の自然を熱心に見学し、ワークシートにメモをとるグループが多く、自然の学習が充実したのではないかと思います。 |
|