チャレンジクッキング
606キロカロリー 今日の「ハンバーグ・トマトソース」は6年生の森屋くんが夏休みの宿題で作ったレシピを基に作りました。 道徳地区公開講座(藤井輝明先生をお迎えして)
藤井先生からは「障害をもつ方へ偏見をもたず関わること」「自分や他者への思いやりの気持ちをもつこと」「いつも一歩踏み出す勇気をもつこと」「大人の話に素直に耳を傾けること」など、多くの大切なことを教えていただきました。 どれも当たり前のことですが、障害をもつ当事者の方の言葉には強い説得力があります。子供たちも、将来に記憶として残る貴重な学びになったことと思います。 先生のお母様の話も感銘を受けました。保護者の皆さまにも今後の子育ての参考になったのではないでしょうか。 音楽集会
1曲目は、「はじめようコンサート」 音楽会のはじめに歌う曲で、「音楽会が楽しみだよ」「発表の準備ができたよ」「みんなで歌声を合わせるのはとっても幸せなことだよ」というメッセージが歌詞に込められています。 2曲目は、「音楽のおくりもの」 音楽会の最後に歌う曲です。「音楽はみんなの気持ちを一つに結んでくれるすごい力をもっている」「心が一つになった歌は、自分やきいている人を感動させる」 音楽会をみんなでがんばったことを互いに認め合いながら歌って欲しい曲です。 音楽委員のみなさんが司会や演奏をしてくれました。ありがとう。当日もよろしくお願いします。 音楽朝会
歌は「かけがえのないこと」合奏は「西郷どんのテーマ」です。 緊張しながらも素敵な歌声と演奏を体育館いっぱいに響かせてくれました。 「北町西小学校の代表としてがんばります」と代表児童が強い決意を述べてくれました。 手作りメロンパン
603キロカロリー 給食ポストに手作りメロンパンのリクエストが多くありました。給食主事さんが一つ一つ丁寧に作ってくださいました。 キムチ
595キロカロリー キムチは朝鮮の漬け物です。ビタミンCが豊富で、腸を整える乳酸菌も多く含まれています。 さんま
576キロカロリー さんまは秋にとれる代表的な青魚です。形が刀に似ていることから「秋の刀の魚」の字があてられています。 キャタピラーレース
ピカチュウやプーさん、ミニオンなどに扮したお父さんたちが、競技を盛り上げてくれます。 ねり丸登場
地域の「お囃子」もお祭りムードに花を添えてくれます。 模擬店大繁盛
地区祭
北西町会の役員の方、婦人部の方、PTA役員には、前日準備を含めて、多大なご協力をいただきました。 天気の心配もありません。校庭は、多くの地域、保護者、子供たちで活気にあふれました。 11月の献立表アップ
11月の献立表を掲載しました。
大学芋
694キロカロリー 大学芋は油であげたさつまいもに、砂糖や水飴で作った蜜をからめた料理です。 移動教室4日め
予定より10分早く海ほたるを出ました。
道路状況によって到着時刻を前後することがあります。 そのことを含めてお迎えをお願いいたします。ご了承ください。 よろしくお願いいたします。 帰校について
ほぼ時間通りに、鴨川シーワールドを出発しました。
これから海ほたるに向かいます。 海ほたるを出発したら、またHPにてお知らせします。 移動教室4日め
移動教室4日め
豪快なショー さまざまな海中生物との出会い、ふれあい。 潮の香り 移動教室4日め
「何を買うと家族が喜ぶかな」 移動教室4日め
寮長さん、厨房さん、事務さん、常駐の保健師さんなどのお世話になったすべての宿舎の方々が見送りをしてくださいました。 感謝の気持ちを言葉で態度で何度も表しました。 帰校の情報は、メールにてお伝えします。 移動教室4日
4日間お世話になった宿舎を心を込めてきれいにします。 生活班が各部屋を回って、「整理、整頓」「ゴミが落ちていないか」「換気」などの視点で責任をもって確かめてくれます。 |
|