今日の給食は、これ!【4月23日】![]() ![]() 牛乳、親子丼、畑の味噌汁 今日は、鶏肉と卵を使った親子丼です。親子丼は、親である鶏の肉と子の卵を使うことからついた名前です。今日の親子丼には、ボリュームが出るようにかまぼこも入っています。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【4月20日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、ほっけひらき焼き、味噌ドレサラダ、吉野汁 今日は、昔味噌を使った味噌ドレサラダです。昔味噌や油、酢などを使ってドレッシングを作っています。今日の味噌は大豆を煮て作る白味噌を使っていますが。大豆を蒸して作ることで色の濃い赤味噌になるそうです。残さず食べましょう! 音楽朝会 ~1年間のスタート~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて、タイム計測!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの子も全力疾走でした。 写真は、5年生の計測です。友達が走っているときの応援が素敵な5年生でした。 今日の給食は、これ!【4月19日】![]() ![]() 牛乳、丸パン、タンドリーチキン、フライドポテト、キャベツとハムのスープ 今日は、カレー味のジューシーな鶏肉、タンドリーチキンです。「タンドリー」はインドで使われている丸いつぼのような釜「タンドール」で焼くことから名付けられました。パンととてもよくあいますよ。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【4月18日】![]() ![]() 牛乳、きびご飯、かつおでんぶ、筑前煮、小松菜とじゃこのソテー 今日は、ご飯のおともかつおでんぶです。かつおけずりに醤油やみりんで味付けをし、ポロポロになるまでじっくり火をとおしています。かつおでんぶでご飯がたくさん食べられます。筑前煮は具だくさん、ソテーにもじゃこがたくさん入ったボリューム満点の献立です。残さずに食べましょう! 6年生、全国学力・学習状況調査を実施しました!![]() ![]() ![]() ![]() 午前中、国語、算数、理科の問題に取り組みました。 午後は、質問紙への回答を行いました。 一日、問題に取り組んだ6年生、お疲れ様でした! 今日の給食は、これ!【4月17日】![]() ![]() 牛乳、四川豆腐丼、塩ナムル、なつみ(果物) 今日は、四川豆腐丼です。麻婆豆腐と違い、野菜が具だくさんに入り、七味唐辛子のピリッとした辛さが楽しめます。四川とは、中国の四川省を指していますが、四川の料理は香辛料を使った辛い料理がとても多いそうです。残さず食べましょう! 全校朝会 ~校長先生のお話から~![]() ![]() 全校朝会の前に、対面式を行いました。 6年生のお兄さん、お姉さんに手を引いてもらいながら、体育館に入場。 1年生の言葉と歌、6年生の言葉で1年生を歓迎しました。 校長先生からは、1年生との対面を喜ぶと共に、「あいさつ」を大切にしていこうというお話がありました。 合言葉は、 「あ」・・・あかるく 「い」・・・いつでも 「さ」・・・さきに 「つ」・・・つづける です。 今日の給食は、これ!【4月16日】![]() ![]() 牛乳、チャーハン、ビーフンスープ、ミニトマト 今日は、チャーハンとお米の麺「ビーフン」を使ったビーフンスープです。チャーハンには、焼き豚が入っています。なるとやいり卵も入り、具だくさんのチャーハンです。ビーフンスープは、鳥ガラだしに醤油で味付けをしたあっさりと食べやすいスープです。残さず食べましょう! 今年度初めての避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【4月13日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、豚肉と豆腐のスープ煮、パリパリサラダ 今日は、やさしい味付けの豚肉と豆腐のスープ煮です。つるりとなめらかな豆腐と塩、醤油のシンプルな味付けがおいしい一品です。パリパリサラダは、ワンタンの皮をパリパリに油で揚げ、サラダの上にのせて食べます。牛乳の片付けがとてもキレイになってきました。皆さん協力ありがとうございます!今日も残さず食べましょう!! 登校班での集団登校![]() ![]() 中村西小学校では年2回、休み明けの約2週間、春と秋に集団登校をしています。どの班も保護者の方の協力で整然と整列して歩いています。また、信号待ちのマナーも大変良くて感心しています。教員も各ポイントで登校指導にあたったり、パトロールをしています。皆様、ご協力ありがとうございます! 今日の給食は、これ!【4月12日】![]() ![]() 牛乳、豆のカレーライス、ハニーサラダ 今日は、はちみつを使ったハニーサラダです。はちみつは、ミツバチが花の蜜を集めたものを言い、まろやかなコクと甘味が特徴です。ミツバチは1度とった花の蜜を覚え同じ花から蜜を集まるそうです。残さずに食べましょう! 中西スタンダードをアップしました!![]() ![]() 4月の保護者会でご説明したとおり、学校生活を過ごす上での手がかりにしていただければと思います。カラー版は、後日、各学級で児童と確認した上で配布しますので、1年間ご家庭で保管してください。 こちら ↓ H30中西スタンダード 1年生、給食が始まりました!![]() ![]() 他の学年よりも20分程早く準備を始めましたが、予定よりも順調に準備ができました。 お行儀良く配膳できました。おいしくいただきました。
|
|