今日の給食は、これ!【7月17日】![]() ![]() 牛乳、ポテサラトースト、リボンマカロニスープ、誕生日ゼリー(アセロラゼリー) 今日は、一足早い8月のお誕生日給食。お誕生日、おめでとうございます! 今日のお誕生日ゼリーは、サッパリおいしいアセロラゼリーです。アセロラジュースをゼリーにしています。アセロラの実はさくらんぼに似ていますが、まったくの別物だそうです。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月13日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、舟きゅうり、鯖の文化干し、夏の味噌汁 今日は、舟きゅうりです。舟きゅうりはきゅうりを切り、塩味をつけたきゅうりの漬け物です。舟型に切っているため、舟きゅりといいます。夏の味噌汁は、夏においしいかぼちゃとなすが入っています。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月12日】![]() ![]() 牛乳、カレーうどん、焼きおにぎり、ゆかりあえ 今日は、焼きおにぎりです。おにぎりのようなものは、弥生時代(今から二千年以上前)から食べられていたそうで、形は三角形だったそうです。「尖った部分から神が降りてくる」と信じられていたためだと言われています。残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月11日】![]() ![]() 牛乳、きびご飯、豚肉と豆腐のスープ煮、味噌ドレサラダ 今日は、やさしい味付けの豚肉と豆腐のスープ煮です。サラダは味噌のコクたっぷりの味噌ドレサラダです。味噌ドレは、味噌を使ったドレッシングですが、サラダにかけるドレッシングの由来は、「ドレス」から来ています。お洋服と同じように野菜を着飾ることからつけられていそうです。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【7月10日】![]() ![]() 牛乳、チキンライス、ひよこ豆のスープ 今日は、ケチャップ味のチキンライスと具だくさんのひよこ豆のスープです。チキンライスは日本で誕生した洋食の1つで、きれいな彩りからクリスマスに食べられていたそうです。残さずに食べましょう! 全校朝会 ~校長先生のお話から~![]() ![]() 晴れていましたが、朝から雷の音が聞こえたので、安全面を考慮して体育館で実施しました。 校長先生からは、西日本豪雨で被災した方々のお話がありました。また、夏休みを控えて、しっかりと計画を立てることについてお話がありました。 今日の給食は、これ!【7月9日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳、チンジャオロース丼、チンゲンサイとしめじのスープ、とうもろこし 今日のとうもろこしは、2年生のみんながむいてくれたとうもろしです。 約170本の練馬産のとうもろこしをむいてくれました。皮を1枚ずつみたり、茎を折ったり、時には青虫さんと出会いながら、愛をこめてむいてくれました! ※給食室前には、今日の2年生の体験のために用意した、とうもろこしが置いてありました。 4年社会 消防団第8分団本部見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【7月6日】![]() ![]() 牛乳、照り焼きチキンバーガー、ジュリエンヌスープ、お星様ゼリー 今日は、7月生まれのお誕生日給食です! 今日は、かわいい星形のナタデココの入ったお星様ゼリーです。みかんを入れてみたら、月と星みたいになりました!チキンバーガーはマヨネーズをつけてガブリと食べてくださいね。残さず食べましょう! 6年生の合唱「翼をください」![]() ![]() 5年生の教室のメダカ![]() ![]() 5年 都の学力調査を実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【7月5日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、ひじき入り卵焼き、小松菜とじゃこのソテー、吉野汁 今日は、ちりめんじゃこの入ったソテーです。ちりめんは、表面に細かなしわをつけた絹織物のちりめんのことを、じゃこはいろいろな小魚を「雑魚」というところからきています。小魚を煮て、並べて干すというところがちりめんに見えることから「ちりめんじゃこ」になりました。残さず食べましょう! 今日の給食はこれ!【7月4日】![]() ![]() 牛乳、夏ちらし、七夕そうめん汁、冷凍みかん 今日は、一足早めの七夕献立です。夏ちらしには、彩りきれいな枝豆と、ボリュームの出る穴子、黄色い卵、カラフルな夏ちらしになりました。そうめん汁には、かわいい星形のおふが入っています。残さず食べましょう! バケツ稲の生長![]() ![]() 校庭での「たてわり遊び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風もあり、少し雲も出ていたので、過ごしやすく鬼ごっこで元気に走り回るグループもありました。低学年の子が、高学年の子を全力で追いかける姿は、頼もしかったです。ほかには、ドッジボールなどをして遊ぶグループがありました。6年生のリードもよかったです。 大型扇風機が学校に届きました!![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【7月3日】![]() ![]() 牛乳、かき揚げ丼、根菜の味噌汁 今日は、海老、ちくわ、玉葱、人参、みつばをカラっと揚げたかき揚げ丼です。天つゆをかけてサクサクジューシーなかき揚げを楽しんでください。残さず食べましょう! お米の学校 ~カルガモたちが来校~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲の方は、生長の具合にあわせて、肥料を与えました。 とても暑い中ですが、稲が順調に育ってほしいと思います。 亀のこうちゃん、脱走!![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが、教えてくれました。校庭の西側に向かって逃げていました。 今年これで4回目です。月曜日に脱走することが多いようです。 そして、いつも西側に向かって脱走します。 捕まえて戻すとその後は、池の中の石の上で甲羅干しをしていました。 |
|