3年自転車安全教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に自転車にを運転して安全な乗り方を学びました。警察官の方ありがとうございました。また、ボランティアをしていただいたり、自転車を貸していただいたり、保護者の方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。 3年生が「かいこ」を育てています!![]() ![]() 3年自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬警察署の皆様の協力のもと、校庭にラインで即席の自転車練習コースをつくっていただきました。3年生の保護者の皆様の協力でポイントごとの案内をしていただきました。 3年生は、緊張しながらもポイントごとの注意をよく守って自転車の運転をすることができました。 今日の自転車安全教室を終えて、自転車運転免許証が3年生に交付されます。 中西小では、この自転車安全教室を踏まえて、校外での自転車の運転を一人でできるようになります。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 朝読タイム、スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【5月30日】![]() ![]() 牛乳、きびご飯、家常豆腐、ゆかり和え 今日は、ピリッとおいしい家常豆腐です。中村橋で作られた昔味噌を使っています。また、キャベツは練馬産のものを使い、今日の家常豆腐はいつもより特別な味になっているかもしれません。残さずに食べましょう! 全校朝会〜校長先生のお話から〜![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、運動会の頑張り、今週から始まる朝読書のこと、来週の朝会の予告についてお話がありました。 図書委員さんからは、朝読タイムについて、あらかじめ読む本を用意することと、40冊読破した子には、図書委員からしおりがプレゼントされることについて話がありました。 今日の給食は、これ!【5月29日】![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳、ハムチーズトースト、ボルシチ、びわ 今日は、今が旬のびわです。びわは、オレンジ色で楕円の形をしています。この形が楽器のびわに似ていることから、この名前がついたと言われています。突然ですが、クイズです。びわとマジックどちらにもあるものは、なんでしょう!?びわを食べればわかるかも。残さずに食べましょう! ※栄養士さんが、びわのむき方をイラストで示してくれました。教室では、スクリーンに映して子供たちがむくときの参考にしていました。 運動会〜5・6年 ようこそ日本へ・中西ソーラン2018〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーチングと軽快な音楽での隊形移動は、素晴らしかったです。 ソーラン節の真剣な表情と動きは、見ていて気持ちがよかったです。 運動会〜3・4年 キミの夢はボクの夢〜![]() ![]() ![]() ![]() 最高の笑顔でダンスと縄跳び、やりきりました! 運動会〜1・2年「楽しく・かっこよく!「ジャンプ」〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔で、元気一杯の演技でした! 運動会〜応援団〜![]() ![]() 運動会〜スローガンの垂れ幕〜![]() ![]() ![]() ![]() 図工の先生のリードのもと、掲示係の子供たちが塗りました。 校舎西側階段室の窓からかかっていて、迫力満点です。 汗流し、こころを燃やせ、限界突破! 運動会〜開会式・入場行進、6年生のマーチング演奏〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、校旗、6年生のマーチング演奏を先頭に入場行進を行いました。 今日の給食は、これ!【5月25日】![]() ![]() 牛乳、チキンカレーライス。中華サラダ 今日はチキンカレーライスです。カレーの中には、ムキムキ筋肉をつくる鶏肉、最後までパワーをだしきるためのジャガイモ、ご飯、体の調子を整える野菜が入っています。しっかりと食べて明日の運動会に向けてエネルギーチャージしてくださいね!赤組も白組も頑張ってください!残さず食べましょう! 運動会に向けて〜3・4年生、衣装をつけて踊る〜![]() ![]() 2年生活 ミニトマトのせいちょう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会にむけて〜5・6年ソーラン節〜![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン節では、腰を低くおとして踊れるように頑張っていました。 かっこよく踊ってほしいですね! 今日の給食は、これ!【5月24日】![]() ![]() 牛乳、梅わかご飯、ひじき入りたまごやき、野菜のからし和え、うすくずしる 今日は、カリカリ梅とわかめをご飯にまぜた梅わかご飯です。カリカリした食感が楽しいカリカリ梅ですが、ふつうのうめぼしと違い、外で日干しをしなため、梅干とはまた違うものとされているそうです。疲れたからだにすっぱいカリカリ梅がおいしいですね。残さず食べましょう! 運動会に向けて〜最後の全校練習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の演奏のリードによる行進も回を重ねるごとに上手になってきました。 今日は、全校競技「大玉おくり」の練習、応援合戦の練習、閉会式の練習を行いました。 4,5,6年の応援団の皆さんは、きびきびとした動きとよく通る声が立派でした。 長時間でしたが、気候も過ごしやすく、集中して取り組みました。 今日の給食は、これ!【5月23日】![]() ![]() 牛乳、味噌ラーメン、メンマの含め煮、ゆうやけゼリー 今日はつるつるおいしい味噌ラーメンです。ラーメンに欠かせないメンマは「しなちく」とも言われ、マチクなどのタケノコを使って作られています。コリコリとした食感が楽しいですね。残さず食べましょう! |
|