なかよしお弁当給食
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のきょうだい学年で
なかよしお弁当給食を行いました。 当日は曇り空でしたが、体育館、らっこホール、出会いの路に分 かれて楽しく、温かい気持ちでお弁当の給食を食べることできま した。 6月14日の給食 仲良しお弁当給食◆切り干し大根の含め煮 ◆華風きゅうり ◆ミニトマト 今日は教室ではなく、体育館、出会いの路、らっこホール、くすのきホールにわかれてのお弁当給食でした。異学年との交流を楽しみながら食べていました。 今日の給食室は、まるでお弁当工場のようでした。 6月12日の給食◆青梗菜としめじのスープ ◆グレープゼリー 今日は体力テストがありました。 蒸し暑い日でしたが、丼物は比較的食が進みます。また、グレープゼリーがホッとできるデザートになりました。 6月13日の給食暑い日には香辛料の効いたカレーライスは食欲をそそります。 今日はひき肉を使ったドライカレーでした。 さすがカレーの日は残量がほとんどありませんでした。 6月11日の給食 入梅献立◆キャベツの香り漬け ◆みそ汁 6月11日は暦の上で入梅で、梅の実が熟す頃でもあります。 「カジキの梅マヨネーズ焼き」は、梅にノンエッグマヨネーズを混ぜたものを塗って焼いていて、ほんのりと梅干しの風味を感じることができます。 梅干しには、疲労回復効果や胃腸の調子を整えてくれる働きがあります。 6月8日の給食◆酢の物 ◆沢煮椀 今日は谷原小学校開校記念日です。 お祝いに赤飯を炊きました。豆類を食べる機会が少なくなってきたからでしょうか、ささげを苦手とする児童が見受けられました。給食でも和食の味を大切に継承していければよいと思っています。 6月7日の給食◆アスパラサラダ ◆ミネストローネ アスパラガスには疲労回復効果のある、アスパラギン酸が含まれています。 梅雨に入り、体調がすぐれない時などに食べると良い野菜です。 6月6日の給食 荘さんの地場野菜◆カレードレッシングサラダ ◆オニオンスープ 「キャロットライスクリームソースかけ」は細かく刻んだ人参を炊き込んだキャロットライスにクリームソースをかけ、色鮮やかに仕上がりました。 サラダに使われたきゅうりは、三原台で農家を営む荘さんの畑で収穫されたものです。 取れたて新鮮野菜をおいしくいただきました。 6月5日の給食◆ジャガバター ◆くだもの(びわ) くだものはびわです。今では高級フルーツになっていて、給食でも一年に一回しか出すことができません。 一年生では、初めて食べる児童も多く見受けられました。また、苦手意識をもっている子も多かったのですが、一口食べると意外においしいと言って、食べる姿も見られました。 6月4日の給食 歯と口の健康週間献立◆凍り豆腐と野菜のおひたし ◆みそ汁 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。 今日の献立は、よくかむことを意識した組み合わせになっています。 また、ししゃも、ちりめんじゃこ、凍り豆腐などのカルシウムが豊富な食材をたくさん使っています。 健康な歯でよくかんで食べて栄養を体に取り入れましょう。 6月1日の給食今日は和食の献立です。 アジは夏が旬の魚で、味がよいのでアジと名付けられています。うまみ成分のグルタミン酸、イノシン酸を多く含む魚です。 呉汁は郷土料理のひとつで、「呉」は大豆をすりつぶしたものを意味します。大豆の甘みを感じられる味噌汁です。 運動会ダイジェスト5,6年(2)
100m走(6年)
組体操 ∞〜無限大〜 運動会ダイジェスト5,6年(1)
100m走(5年)
谷原ヶ原の戦い 運動会ダイジェスト4年
80m走
ひっぱれ バンブー! よさこいエイサー☆琉球王 運動会ダイジェスト3年
80m走
ソイヤ!つなひき せんすでFLASH! 運動会ダイジェスト2年
2年かけっこ
谷原ハリケーン 荒馬おどり 運動会ダイジェスト 1年生
1年かけっこ
ふりふり玉入れ みんなでサンバ 多峯主山(とおのすやま)
4年生は遠足で多峯主山・飯能河原へ行きました。
多峯主山の入り口で、そして、頂上へ向かう急な山道で、それぞれ長い隊列を組んで歩きました。頂上を経て、少し降りた池のところで昼食をとった後に飯能河原へと向かいました。 自然と親しみながら、友達と協力して登山道を歩く経験は、これからの学校生活にきっと役立つと思っています。よくがんばりました。 ワンツー遠足
1,2年生の遠足は、高野台中央公園と谷原児童公園に行きました。
ブランコで遊び、砂場で遊び、グループで昼食をとりと、2年生が1年生をリードしながら、安全にそして、仲良く過ごすことができました。 一年生を迎える会
六年生と手をつないでの入場、三年生の作った校歌の歌詞、四年生の演奏による退場等、温かい雰囲気の中で行われた一年生を迎える会でした。
|
|