表彰
1学期も表彰しましたが、今回は1部門増えました。
「履き物がそろうと心もそろう」靴箱名人 :1年2組、6年1組 「姿勢をよくして体幹を鍛えよう」体幹賞 :1年2組、4年2組 「傘を揃えて玄関を美しくしよう」傘立名人:1年3組、2年3組、4年1組 私は結構判断基準が厳しいので、おしいクラスもいっぱいありました。 12/25 今日の給食
青菜ご飯
鮭のピリ辛焼き 磯香和え かぼちゃのみそ汁 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/25 終業式
終業式で1年生2名、5年生2名の代表児童がスピーチをしました。
特に1年生は、1年生とは思えないほど立派に発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/21 完璧
1年2組の靴箱です。
まさに、靴箱名人にふさわしいできばえです。 かかとをツラに揃える高度な技です。 ![]() ![]() 12/21 今日の給食
人参とコーンのピラフ
ローストチキン ゆでブロッコリー コンソメスープ オレンジゼリー 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その13
学校到着後、実行委員が帰校式をバッチリ決めてくれました。
小さな課題はありますが、立派だった3年生に拍手です。 また、早朝よりバス乗車までお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その12
ここでもしっかりとご挨拶してから、しっかり学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その11
ここでも実行委員がしっかりとお礼を述べました。
そして、10分遅れで到着した石神井公園で楽しいお弁当の時間です。 一人ベンチでお弁当を食べようとした私に3人も「一緒に食べませんか?」と誘いに来てくれました。うれしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その10
7つある冷蔵庫に入れていただいたり、市場内を自由に見学させてもらったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その9
帽子を被らせてもらったり、競りの仕方を体験したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その8
DVDを見た後は、質問コーナー。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その7
次は、べじふるセンターです。
まず、会議室に入って、ご挨拶。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その6
議長や質問者の役割演技も体験しました。(一部ですが)
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その5
21階展望台と議事堂を見学しました。
議事堂では、前後に動く大きな豪華な椅子に腰掛け満足げでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その4
真剣に記録しています。
エレベーター前では、降りてくる人のために自主的に道を空けていました。えらい! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その3
4クラスを2クラスずつに分けての見学です。
大規模校ならではの苦肉の策。 左画像は北側です。 右画像はスカイツリーが見える東側 見学の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学 その2
先生方も職員室から出てお見送り。
道が混ではいましたが、ほぼ定刻に区役所に到着。 区役所の中では、整然とした態度で大変立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/20 3年社会科見学
好天の下、3年生は区内巡りに行きました。
集合も早く、立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/19 今日の給食
きびご飯
じゃが芋の炒め煮 もやしの黒ごまナムル みかん 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/19 残りわずかと・・・
残りわずかとなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|