リトルティーチャー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生のメンバーは、1年生・2年生の有志の生徒です。
算数のプリントが終わると、隣の席に座り赤ペンで○をつけてあげ、間違っているところやわからないところを教えてあげていました。
とても優しく頼りがいのある中学生です。



リトルティーチャー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
練馬区小中一貫教育の交流活動の一つとして、田柄中生が夏休み中に田柄小学校と田柄第二小学校へ訪問します。小学校5年生・6年生にリトルティチャーとして「小さな先生」になります。今日は、田柄第二小学校6年生の教室で算数の問題をいっしょに学習しました。

バスケットボール部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
リバウンドボールをとる時など、よいポジションを取るための体の使い方の練習です。
バスケットは、相手より一歩でも早く前に体を入れて有利にボールを奪取したいものです。スクリーンアウトをして相手にボールをとらせない練習。そしてりバウンドボールをとってサイドアウトから速攻へ。新人チームは、基礎をしっかり学んでいます。

バスケットボール部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
1対1の攻防で相手にボールを持たせないディフェンス。
ボールを持たれてしまったら、どのように相手との距離を保つのかなど基礎練習です。
ボールから目を離さない、ボールを持っていない相手との距離感など、常に三角形の頂点の位置関係を身につける。新人チームは、基礎から徹底的に練習を積み重ねています。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
田柄第二小学校の体育館をお借りしての練習です。
本番のコンクールに向けて、細部まで徹底して繰り返しています。
集中して真剣な目・・・。

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
区内の中学校チームが田柄中体育館に来て練習試合です。
全員がユニフォーム姿で気合いを入れて試合をしていました。
体育館半面に大勢の選手が対戦して活気のある練習風景です。

バレーボ−ル部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
体育館でオーバーハンドパス、アンダーハンドパスの練習です。
しっかりとボールを見て相手に確実に返球していました。
バレーボールの基本中の基本です。
新人チームも明るく元気よくがんばってください。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
西側のテニスコートで練習です。
顧問の先生から基本のスイングの指導を受けていました。
ソフトテニス部は、いつも正門前で大きな声で挨拶をしてくれます。
来校者の皆様は、とても元気のよいあいさつなので感動されます。
そして、正門を開けてくれるサービスにもびっくりされています。
新人チームも基礎からしっかりと練習してください。

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
とても礼儀正しい野球部です。遠くからでもきちんと帽子をとり、気をつけをして大きな声で挨拶をしてくれます。とてもすがすがしい部員です。
今日は、バッティング練習を行っていました。
しっかりと練習時間をデジタルタイマーを使って計っていました。
15分するとブザーが鳴り、3分休憩となり水分補給をしていました。
熱中症対策が万全です。
高校球児が甲子園を目指すように、野球部も全国大会を目指してがんばろう。

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(金)
台風接近の影響か?酷暑から少しは涼しさを感じる天気です。
陸上部は、ビッグボールを使ったトレーニングを始めていました。
次に短距離のクラウチングスタートの練習を行いました。
次は何かと思いきや、理科室で勉強会です。
全部員が集中して宿題に取り組んでいました。
涼しいうちに練習を行い、日中は勉強会。とても効率的です。
練習も勉強もがんばる陸上部です。

目指せ金賞 吹奏楽部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(月)府中の森芸術劇場どりーむホールで本番です。
練習に練習を重ねた成果を発揮してほしいと思います。
本物の音楽を楽しんでください。
コンクールで演奏する「ワルツ」と「Blue Horizons」の一部を演奏してくれました。ワルツは優雅な雰囲気が伝わりました。
ブルーホライズンはクジラと巨大なイカの激しい戦いの場面が想像できました。
田柄中らしくピリッと。そして笑顔を忘れずに仕上げをしてほしいと思います。

目指せ金賞 吹奏楽部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日(木)
東京都吹奏楽コンクールの本番へ向けて熱い練習を続けている吹奏楽部を訪問しました。
冷房の効いた図書室での練習風景です。
先生のやさしく楽しい指導のもと、笑顔の中にもピリッとした厳しさを感じました。
ある生徒の楽譜をのぞいてみると「いくぞ全国!とるぞ金賞!」の文字が書いてありました。特に3年生部員の気迫が漂ってきました。
がんばれ吹奏楽部!

岩井臨海4日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(火)
臨海学校最終日です。
「来た時よりも美しく」を合い言葉に次の学校が気持ちよく使えるように、部屋の掃除や寝具の片付けなど、責任を持って美化活動をしました。
シーツや枕カバーをたたみ、布団もきれいにたたんで整理しました。
閉園式では、ベルデ岩井の館長様をはじめお世話になった皆様にあいさつをしました。お礼の言葉を代表の佐々木くんが立派に発表してくれました。
この臨海では、普段はできないたくさんの貴重な体験をしました。そして、友情が深まり、様々な思い出のつまる3泊4日でした。
浜の太陽にあたり真っ黒に日焼けして、全員が元気で解散することができました。
今日からお土産の話をたっぷりと聞いてあげてください。
臨海学校についてご理解ご協力をいただきありがとうございました。

岩井臨海4日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(火)
最終日も晴天の朝です。
臨海最後の食事となりました。
みんなが元気で練馬に帰ります。
東京は昨日39度の酷暑と聞いています。
岩井の爽やかな潮風ともお別れです。



岩井臨海3日目 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手持ち花火を楽しみました。
線香花火が終わると静かになりました。
明日は、東京に帰ります。
到着は、13時ごろです。
最後まで、気を抜かずに臨海学校を成功させましょう。

岩井臨海3日目 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨海学校の最後の夜に花火大会を行いました。
まずは、先生方が仕掛けた打ち上げ花火やナイヤガラ花火を見ました。
鮮やかな打ち上げに思わず「たまやー」の声が・・・。

岩井臨海3日目 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっと言う間に冷えた大きなスイカが8個完食しました。
満足な顔でした。

岩井臨海3日目 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかには5個も6個もお代わりの人もいました。
塩っぱい海には、甘いすいかがぴったりです。

岩井臨海3日目 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方に切っていただいたスイカを食べました。
とても甘くておいしーいすいかでした。
笑顔でいっぱいです。

岩井臨海3日目 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、スイカ割り大会です。
各クラスから代表3人が出場して、全員で応援しました。
右・・・。左・・・。もっと前。そこそこ・・・。あー・・・など、見事命中した選手「おめでとう」サイコーに盛り上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日