12/18 今日の給食
タンメン 
大豆のサモサ 牛乳  
	 
 
	 
12/17 今日の給食
麦ご飯 
さんまのポーポー焼き すき昆布の煮物 青菜のみそ汁 みかん 牛乳  
	 
 
	 
12/17 6年学年朝会
6年生の学年朝会におじゃましました。 
いつもながら、立派な態度に感心させられます。 Brush up の話をしました。  
	 
12/20 今日の給食
かきあげ丼 
そうめんすまし汁 白菜のゆず漬け 牛乳  
	 
 
	 
忘れていました
12日、『本とあそぼうおはなし隊』が1年生のために来てくれました。 
雨の上に、寒さも厳しいあいにくの天候の中場所等を変更して行いました。 また一つ、本との新しい出会いができました。今以上に読書に興味をもってほしいです。  
	 
 
	 
 
	 
いい子たち
昨日、教師養成塾生の研究授業が5時間目に行われました。 
3年4組の体育です。 3年4組の子供たちは、塾生の話をよく聞き、しっかりと学習していて感心しました。 そして今日、中休みのジョギングタイムで校庭に出ると、3年4組の子供たち数人が寄ってきて、「昨日は授業を見に来てくださりありがとうございました。」とあいさつしてくれました。ただ、見に行っただけなのにこのようなことを言える子供たち、ほんとうにいい子たちです。 12/14 今朝も
6年生は、今朝も落ち葉掃きをしてくれました。 
助かります、ありがとう。  
	 
こんなことも
6年生は、こんなこともしてくれていました。 
うれしいです、ありがとう。  
	 
12/13 活躍6年生
6年生は本当によく学校のために働いてくれています。 
朝は、落ち葉掃きを。そして、保存水の運搬も・・・。 6年生、ありがとう。  
	 
 
	 
 
	 
12/12 傘立て
光和小の子供たちは、言われたことをしっかりと守ろう・実行しようとします。 
雨が降ったので、傘立てを見に行きました。 このように意識して、入れていました。すばらしい。  
	 
 
	 
12/14 今日の給食
梅若ご飯 
焼きししゃも 五目きんぴら 白菜のみそ汁 牛乳  
	 
 
	 
12/13 今日の給食
ビーンズカレー 
野菜のレモン和え リンゴゼリー 牛乳  
	 
 
	 
12/12 今日の給食
きなこ揚げパン 
肉団子スープ 大根のサラダ 牛乳  
	 
 
	 
12/11 今日の給食
麦ご飯 
さわらの西京焼き お揚げサラダ 煮豆 大根のすまし汁 牛乳  
	 
 
	 
ジョギングタイム その3
走りが終わりには曲が変わり、クールダウンをします。 
音楽が終わるとボールで遊び始める子、ジョギングを続ける子と様々です。  
	 
 
	 
ジョギングタイム その2
毎回教員が要所に立ち、または一緒に走り安全を確認しています。 
気になる点は、夕会(打ち合わせの時間)に提案して、改善するようにしています。 加藤さんも車いすで参加です。  
	 
 
	 
 
	 
12/11 ジョギングタイム
出張等で見ることができなかったジョギングタイム。 
さすが800名近い児童が一斉に走り出すと壮観です。 1年生が校帽を被って、やる気満々に待機、合図を待ちます。 走り始めました。  
	 
 
	 
 
	 
12/10 今日の給食
麦ご飯 
じゃが芋のピリ辛煮 大根の土佐酢 みかん 牛乳  
	 
 
	 
12/10 学年朝会 4年生
今朝は、4年生の学年朝会にお邪魔しました。 
目を見て話を聴く姿勢がいつも立派です。 社会科見学で感じたことを話しました。  
	 
不審者対応訓練 その3
2,4,6年生は、体育館で担当教員から今日の訓練についての説明を聞きました。 
そして、警察官から不審者が侵入した場合の身の守り方を教わりました。 ご指導・ご協力いただいた石神井警察防犯課の刑事さん、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |