豊玉第二中学校のホームページへようこそ。今年度の学校説明会は9月14日(土)、入学説明会は2月8日(土)に開催予定です。

練馬区陸上競技大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年女子 砲丸投げ は、本校から2名出場しました。3位と6位、入賞です! どうすれば遠くに投げることができるのか、放課後の練習だけでなく、大会当日も、他校の選手たちの投げ方を見て、最後まで研究して投げていました。大会に出場した4人の選手の皆さん、お疲れ様でした。

練馬区陸上競技大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年女子 走り幅跳び では、練馬区の中学2年生が21人出場しました。気持ちを集中させ、しっかり踏み切って跳びました。放課後の短時間の練習だったのにも関わらず、入賞まで、あと数センチのところでした。大健闘です。

練馬区陸上競技大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共通女子 1500M では、練馬区の中学1年生から3年生まで、全部で22人が出場しました。毎日練習に励んでいる陸上部員が多くいる中、ペース配分を考え走りぬきました。大健闘です。

練馬区陸上競技大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での練習は、大会の約1週間前からでした。放課後、校庭でそれぞれの種目の練習をしたり、4×100M リレーも出るので、4人でバトンパスの練習もしたりしました。

練馬区陸上競技大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(金)に駒沢オリンピック公園総合運動場で、陸上競技大会が実施されました。一日中、雨が降っていましたが、雨や寒さに負けず、精一杯それぞれの種目に取り組みました。本校からは2年生の女子4人が参加しました。

小学5年生登校日 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校での一日が終わり、小学生、中学生ともに下校します。玄関を出ると、花壇の端に小さな池があります。池の中には、どんな生き物がいるのでしょうか? 気になって池の中をのぞいて見ている小学生たち。赤い魚を見ることができたでしょうか。池のふちが少し高くなっているので、深くのぞきすぎないように気を付けてね。

小学5年生登校日 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みは、本校の学校図書館や校庭などで楽しく過ごします。中学生は、小学生も校庭で遊べるように、スペースを考えて遊んでいました。予鈴が鳴ると小学生も中学生も、もう少し遊びたいなあと思いつつ、気持ちを切り替えて教室へ戻ります。算数の授業は、計算して正しい答えになるように、式を作る授業です。+、−、×、÷、どれを入れるといいのか、頭の中で考えたり、紙に書いたり、相談したりして、集中して取り組んでいました。

小学5年生登校日 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。3校の栄養士さんたちが順番に考えた献立です。今日の献立は何かなあ〜。4時間目が終わるころになると、廊下には給食のワゴンが並びます。配膳はもちろん小学生がやります。自分たちで手際よく盛り付けていました。

小学5年生登校日 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(水)は、豊玉第二小学校と豊玉東小学校の2校が登校しました。2つの小学校が本校の体育館で一緒に活動し、小小交流授業をしました。初めて顔を合わせるお友達です。ゲームをとおしてお互いを知ることから始めていきます。2校、4クラスの小学生が、体育館いっぱいに広がって活動していました。

小学5年生登校日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、鏡のある武道場でダンスを教わりました。飛行機の動きや動物の動きなど、それぞれの特徴をつかみ、全身を使って表現しました。動きを組み合わせて音楽に合わせて踊ります。

小学5年生登校日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業は、理科室に移動して実験をしました。中学校の理科の先生の説明をよく聞き、音の伝わり方を学びました。音叉を使って班ごとに楽しそうに実験をしていました。

小学5年生登校日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(火)、12日(水)、13日(木)に、豊玉第二小学校と豊玉東小学校の5年生が、本校に登校しました。この3日間で乗り入れ授業や、小中交流授業、小小交流授業をしました。国語の授業では、小学生と中学生が一緒の小グループになり、話し合う活動をしました。家庭科はフエルトを使い、実習をしました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(月)連携教室で、選挙管理委員会が中心となり、生徒会役員選挙の立ち会い演説会を実施しました。9月に入り、各教室を訪問したり、給食時間に放送で立候補者が自分の思いを語ったりしてきました。立ち会い演説会では、立候補者から全校生徒に向けて「挨拶の取組」や「意見箱の利用」について力を入れていくことや、これらに取り組んでいくことで豊二中のみんなが楽しく生活できるようにしていきたい、という演説がありました。応援演説もハキハキと話していてとてもわかりやすく、どの学年の生徒も選挙公報をしっかり見たり、演説者の話をしっかり聞いていました。

小学生部活動体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は中学生の楽器演奏を聴いたり、楽器を体験したりしました。漫画兼イラスト部では、中学生と交流したり、外部講師の先生からアドバイスをもらったりしてそれぞれが絵を描く体験をしました。

小学生部活動体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学部では実験をしました。中学生が真剣に実験している様子を、小学生も真剣なまなざしで見ていました。将棋部では中学生に教わりながら小学生が将棋を楽しんでいました。美術部は、毎年部員全員で協力して作成しているステンドグラスの作品を、スクールラウンジに展示して紹介したり、美術室で体験したりしました。

小学生部活動体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部は校庭と体育館で実施しました。文化部は、校舎内のそれぞれの活動場所で実施しました。小学校の先生方が引率してくださり、小学生と一緒に中学生と交流をしたり見学をしたりしていました。パソコン部は、小学生一人一人がパソコンでデザインして、「マイうちわ」を作成しました。家庭科部では紙すきを体験しました。

小学生部活動体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(土)学校公開日の午後、小学生の部活動体験を行いました。バスケットボール部、サッカー部、女子バレーボール部、ソフトテニス部、家庭科部、吹奏楽部、美術部、科学部、将棋部、パソコン部、漫画兼イラスト部の部員と顧問の先生が小学生に説明したり教えたりしました。小学生は、2つの部活を体験しました。短い時間でしたが、楽しく参加できたようです。

防災引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(土)防災引き取り訓練を行いました。大勢の保護者の方々が、暑い中を本校にお迎えに来ていただきました。各階の学年ラウンジで、お迎えに来ていただいた方の氏名等を確認させていただいた後、生徒とともに帰宅していただきました。ご協力ありがとうございました。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(月)2学期始業式がありました。元気な顔で登校し、連携教室に集合しました。校長先生のお話や生活指導の先生のお話を、静かにしっかり聞いていました。テニス部と吹奏楽部の表彰も行いました。

地域のお祭りに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(土)2年に1度の氷川神社例大祭に、本校2年生の女子4人が参加しました。突然降ってきた大雨の中での出発前の式となりましたが、雨にも負けず可愛らしいはっぴ姿で約2時間、地域を練り歩きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31