9月26日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 コムチェン 揚げ春巻き フォーガー ごまプリン★

 今日の給食は世界の料理「ベトナム」です。
ベトナムは東南アジアに位置する国です。日本と同様食事に箸(はし)やお茶碗を使い、米を主食としています。ベトナムの食文化は中国の影響を強く受けており、小魚を塩漬けにして発酵させたニョクマムという醤油をよく使用します。給食では同じ作り方のナンプラーを使用しました。いつもの醤油とは違う味なので、独特の味つけになっています。フォーはベトナムの朝食でポピュラーな食材で、米粉を使って作る麺のことです。平べったい形が特徴です。

9月25日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 衣笠丼 京菜の梅肉和え 湯葉入りすまし汁 水無月★

 3年生は明日から修学旅行に出かけます。今日は3年生の修学旅行先の京都の郷土料理です。
 衣笠丼は京都発祥のどんぶりで、甘辛く煮た油揚げとねぎを卵でとじてごはんにかけて食べます。水無月は京都市発祥の和菓子です。白いういろうの上に甘く煮た小豆をのせて、三角に切り分けます。本来は6月30日に食べて残り半年の無病息災を祈願するものだそうです。給食では三角に切り分けるのが難しいため、紙カップに入れて作りました。

9月21日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 きつねごはん キャベツのあっさり和え 大根と里芋のそぼろ煮 月見団子★

 9月24日はお月見です。お月見には十五夜と十三夜があり、24日は十五夜にあたります。十五夜は別名「中秋の名月」や「芋名月」ともいわれ、一年で一番月がきれいに輝く日とされています。
 お月見の始まりは中国で、昔から中国では十五夜に里芋を食べる習慣がありました。これは、お月見の時期が里芋の収穫時期で、収穫祭ともされていたことからきたそうです。日本でもこの日にはすすきや月見団子をお供(そな)えします。今日は煮物に里芋を入れ、デザートを月見団子にしました。

9月20日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 秋の香りごはん 鮭の紅葉焼き 白菜漬け なめこ汁★

 今日は「秋分の日献立」として秋に関係する料理や食材を使いました。秋分の日は国民の休日のひとつで、「祖先を敬い、亡くなった方をしのぶ日」として1948年に制定されました。昼夜の差がほぼ等しく、秋分の日を境に次第に夜が長くなってくると言われています。
 給食では秋が旬のさつまいも、きのこ、鮭を使った献立にしました。特にきのこはしめじ、しいたけ、なめこの3種類を使っています。鮭の紅葉焼きは鮭の上にすりおろした人参とマヨネーズ、調味料を混ぜたものをぬって焼き、紅葉を思わせる彩りにしました。

9月19日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 オムチキライス じゃがいものベーコン炒め 麦入りコンソメスープ 梨★

 今日の果物は梨です。梨は9月が旬の果物です。たっぷりの水分と、つかれをとる効果のあるリンゴ酸・クエン酸という成分がふくまれていて、夏の暑さでつかれた体を回復するのに最適です。また、食物繊維はさつまいもより多くふくまれています。
梨の実は皮の下が一番甘く、中の種や芯に近づく部分ほど酸味が強くなります。なので、家で食べるときは皮をなるべく薄く、芯を多めにとるのがおすすめです。ぜひ試してみてください。

9月14日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 サーモンクリームスパゲティ イタリアンサラダ ブルーベリーマフィン★

 ブルーベリーはツツジ科に分類される果樹です。果実が濃い青紫をしていることからブルーベリー(blue berry)と名付けられました。ブルーベリーは栄養価が高い果物で、特にアントシアニンが多くふくまれています。アントシアニンは濃い青紫色の色素で、ブルーベリーの他に紫色の玉ねぎやなす、黒豆などにもふくまれます。強い抗酸化作用があり、目の疲れの回復や生活習慣病の改善などに効果的です。また、ビタミンEや食物繊維、ミネラルなどもたくさんふくまれています。

9月13日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 豆わかごはん 豆腐の肉味噌焼き 五目きんぴら えのきの卵汁★
 
 きんぴらはごぼうやれんこんなどを甘辛く炒め煮した料理です。
 きんぴらの語源は、江戸時代初期に流行した浄瑠璃のひとつ、「金平浄瑠璃」の主人公である坂田金平です。です。坂田金平は昔話に出てくるまさかりをかついだ金太郎の息子という設定です。浄瑠璃の物語の中では、怪力の持ち主でとても強く勇ましい武将として知られていました。「きんぴら」という言葉は、ごぼうに歯ごたえがあり、食べると精がつくことなどを坂田金平の強さになぞらえてつけられたそうです。

3年生 修学旅行3日目 その7

 予定通り、14時39分発の「のぞみ368号」に乗って東京に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 修学旅行3日目 その6

 すべての班が3日目の班別タクシー行動を終えて、京都駅烏丸口に集合しました。解散式を行い、京都駅14:39発の「のぞみ368号」で東京に帰ります。東京駅到着予定時刻は、16:56となっています。
画像1 画像1

3年生 修学旅行3日目 その5

 清水焼絵付け体験中です。
画像1 画像1

3年生 修学旅行3日目 その4

 10組、3日目スタートしました。伏見稲荷の後、清水焼きの絵つけ体験に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行3日目 その3

 続々と班別タクシー行動がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行3日目 その2

 出発チェックを受けて、3日目の京都市内班別タクシー行動の始まりです。
画像1 画像1

3年生 修学旅行3日目 その1

 おはようございます。いよいよ修学旅行3日目となりました。楽しい時はあっという間に過ぎ去ってしまいます。今日は、昨日までの天候が一転し快晴です。タクシー班行動、思う存分楽しんでこられると思います。今のところ全班全生徒出発予定です。写真は、旅館前です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 修学旅行2日目 その10

 夕飯の後は、大広間に集合し、友禅染体験です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 修学旅行2日目 その9

 今日の夕食は、すき焼きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 修学旅行2日目 その8

 2日目の京都市内班別行動を終えて、17時20分、全班全生徒、元気に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行2日目 その7

 10組は、嵐山散策のあとトロッコに乗りました。2日目も京都を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行2日目 その6

 天龍寺にて。
日差しが出てきて、気持ち良いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行2日目 その5

 10組、昼食中です!
午後は嵐山散策、天龍寺見学の後、トロッコに乗る予定です。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31