12月10日(月)
12月10日(月)<今日の給食> ・麦ごはん ・ぎせ豆腐 ・千草あえ ・冬野菜のお切り込み ・牛乳 ・お切り込みは、群馬県や埼玉県北部・秩父地方の 郷土料理です。 1年生創作ダンス発表会 その2
保健体育の授業の限られた時間内で、曲の選定・振り付け・隊形・隊形移動などを話し合い、何度も何度も練習しました。そして、テーマとストーリー性のあるダンスを創作しました。1年生としては、とてもハイレベルな創作ダンスでした。 心の底から楽しんで踊っていました。 1クラスが代表で1月29日(火)の練馬区連合ダンス大会に出場します。 1年生創作ダンス発表会 その1
女子保健体育科の授業で、各クラスが1つダンスの創作をしてきました。 個性ある作品ができあがりました。 発表順とテーマ: 4組 「ミックスジュース」 1組 「夢だけど夢じゃなかった!」 3組 「森と動物の絆」 5組 「Flower 心を一つに」 2組 「非常口の人々と警察」 100名程の保護者の皆様に参観いただきました。 ありがとうございました。 12月7日(金)
12月7日(金)<今日の給食> ・ごはん ・麻婆豆腐 ・中華サラダ ・牛乳 12月6日(木)
・深川飯 ・ししゃもの利休焼 ・即席漬 ・雪ん子汁 ・牛乳 12月5日(水)
12月5日(水)<今日の給食> ・ごぼう入りドライカレー ・ハニーサラダ ・牛乳 12月4日(火)
・麦ごはん ・魚の塩麹焼 ・のりの佃煮 ・土佐和え ・田舎汁 ・牛乳 12月3日(月)
12月3日(月)<今日の給食> ・練馬スパゲティ ・グリーンサラダ ・スウィートポテト ・牛乳 今日の練馬スパゲティに使用している大根は、昨日 「練馬大根引っこ抜き大会」で抜かれた「練馬大根」を 使用しています。田柄中には、92キロの練馬大根が 届きました。 全校朝礼 善行表彰
本日の全校朝礼には、日頃から安全安心な生活を守っていただいている光が丘警察のスクールサポーターの大熊様にご来校をいただきました。 本校の3年生男子生徒が行った善行について、朝礼で表彰とお話をしていただきました。 善行内容は、田柄町会で夜間にとても困っていたご老人に声をかけ、「110番通報」をし、臨場した警察官によって自宅に無事に送り届けることができたという勇気ある行動です。4名の男子生徒に対して、困った人に声をかけてくれたこと。見て見ぬふりをしなかった中学生の行動に感動をされていました。 そして、田柄中学校の全校生徒に「夢をつかむために努力を惜しまずがんばってください」とエールをいただきました。そして、全員で肩に手をかけて「田柄中ファイト」と力強いお言葉をいただきました。いつも応援をいただき感謝申し上げます。本日は、誠にありがとうござました。 中P連駅伝大会その3
本部で計時や記録などので運営する方、コースで生徒の安全を見守る監察の方など、練馬区の中学生を応援する皆さんの温かいサポートでいっぱいになりました。 どの学校の生徒も全力を尽くしました。 秋の光が丘公園を彩る素晴らしい大会となりました。 中P連駅伝大会その2
第1区から第6区までタスキをつなぎます。 田柄中学校は、ゼッケンが33番と34番です。女子が1チーム、男子が2チーム参加しました。第1区から抜きつ抜かれつのデッドヒートで素晴らしい走りでした。 コースには、「がんばれー」「ファイトー」と何十もの声援がこだましました。 中P連駅伝大会その1
練馬区中学校PTA連合会主催 第17回中学校駅伝大会が光が丘公園で開催されました。 快晴と紅葉の絶好のコンディションの中、34校の生徒が1区から6区までタスキをつなぎました。 34校のPTAの皆様には、何ヶ月も前から準備を進めていただきました。当日は早朝から500名以上の協力をいただき、大会は大成功でした。 全力を尽くした選手の皆さん、PTAをはじめ準備・応援をしてくださった皆様に心より感謝申し上げます。 11月30日(金)
11月30日(金)<今日の給食> ・麦ごはん ・厚焼き卵 ・ひじきと枝豆の炒り煮 ・かぼちゃと青菜のみそ汁 11月29日(木)
11月29日(木)<今日の給食> ・茶飯 ・おでん ・高野豆腐と野菜のごまあえ ・牛乳 11月28日(水)
・スパゲティペスカトーレ ・ボイル野菜のみそドレサラダ ・りんごのプティング ・牛乳 音楽科 2年生
武蔵野音楽大学から2名の学生の方が音楽室に来てくださいました。 美しいドレスに身を包み、オペラを鑑賞させていただきました。 素晴らしいピアノ伴奏と高く澄んだ歌声・・・。 最初は、日本の代表的な春夏秋冬の歌。 そして、本場の歌唱曲。 生徒は、目を丸くして、うっとりと聴き入っていました。 11月27日(火)
・かてめし ・ゼリーフライ ・野菜とえのきのお浸し ・かき玉汁 ・牛乳 ”かてめし”は、埼玉県の郷土料理です。ゼリーフライも 埼玉県行田市のB級グルメとして有名です。 「ゼリーフライ」の名前は、形が小判(銭)にそっくりだった ことから「ゼニーフライ」となり「ゼリーフライ」に変わっ たそうです。 11月26日(月)
・海の幸カレーピラフ ・ツナチーズローフ ・ジュリアンヌスープ ・牛乳 11月22日(木)
11月22日(木)<今日の給食> ・麦ごはん ・魚の紅葉焼 ・五目豆 ・吉野汁 <和食献立の日> 今日の給食は、11月24日の「和食の日」にちなみ だしをきかせた和食の献立です。 伝統的な食文化「和食」の魅力を給食でもたくさん伝えて いきたいと思っています。 11月21日(水)
・みそラーメン ・じゃがいもの中華炒め ・うずらの卵煮 ・牛乳 |
|
|||||