☆ 3月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「作品展示準備」<3年生 都立一次・前期 発表・手続き>     4日(火)「文化発表会 作品展示の部(始)」「専門委員会」     5日(水)「1・2年生 ESAT−J(英語スピーキングテスト)」     6日(木)「1・2年生、F組 保護者会」<3年生 都立後期・二次 出願>     7日(金)「安全指導」「中央委員会」<3年生 都立後期・二次 取下げ>     10日(月)「あいさつ運動(年)」「避難訓練」<3年生 都立後期・二次 再提出>     11日(火)「文化発表会 作品展示の部(終)」<3年生 都立後期・二次 入試>     12日(水)◇職員会議 ◆PTA総会     14日(金)「卒業式予行」◇学年会     15日(土)◆やわらの森プロジェクト     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「卒業式前日準備」     19日(水)「第48回 卒業式(10:00開式)」     20日(木)『春分の日』     21日(金)◇学年会     24日(月)「大掃除」◇学年会     25日(火)「修了式」「離任式」◇職員会議◇学年会     26日(水)「春季休業日(始)」     26日(水)〜28日(金)★正門工事(車両通行止め ⇒ 歩行者は木戸をご利用ください)          … と続きます。

練馬区中学校生徒作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
☆F組さんは
 <美術科>「版画」「張り子のランプシェード」
 <技術科>「レター立て」
 <家庭科>「スウェーデン刺繍」「押し絵」「貼り絵」
の作品を出品しました。

 どこの学校も秀作揃いで、生徒の発想力・表現力の豊かさに感心させ
られます。デジタル化が進む昨今ですが、手作りの良さを再発見するこ
とができました。

練馬区中学校生徒作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
☆家庭科では
 <2年生>「ショートパンツ」
 <3年生>「おなまえワッペン」
の作品が出品されました。

練馬区中学校生徒作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
☆技術科では
 <1年生>「ペンスタンド」
の作品が出品されました。

練馬区中学校生徒作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(土)から16日(水)まで、練馬区立美術館において「練馬区中学
校生徒作品展」が行われました。

☆美術科では
 <1年生>「レタリングファイル」
 <2年生>「木彫なべしき」
 <3年生>「Yokoso! JAPAN」「塑造」「シルクスクリーン」
の作品が出品されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 中学校生徒作品展(終) ◇職員会議
1/17 百人一首大会(1年生・F組)