12月10日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 かてめし ゼリーフライ まゆ玉汁★

 今日は「埼玉県」の郷土料理です。
 ゼリーフライは埼玉県行田市の料理です。その名前から、ゼリーを揚げたものだと思った人もいるかもしれませんが、おからとつぶしたじゃがいもを混ぜ、素揚げして作ります。形が小判型であることから『銭フライ』がなまって『ゼリーフライ』になったといわれています。
 まゆ玉汁は埼玉県秩父市の料理です。秩父市では昔、蚕を育てて絹糸を生産していました。その名残から、白玉団子を蚕の繭に見立てて汁の中に入れたまゆ玉汁ができました。

12月7日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 麻婆丼 中華和え スーミータン★

 今日は世界の料理、中国です。
スーミータンとは、卵の入った中華風のコーンスープのことです。漢字で「粟米湯」(と書き、中国語で「粟米(スーミー)」はとうもろこし、「湯(タン)」はスープという意味があります。クリームコーンを使い、全体にとろみをつけて溶き卵を流し入れます。とろとろとした食感で冷めにくいので寒い日にぴったりです。
 麻婆豆腐は調味料に赤味噌、甜麺醤、豆板醤、オイスターソース、山椒などを入れて作った本格的な味つけです。


 

12月6日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 麦ごはん さんまのポウポウ焼き おかか和え わかめのみそ汁★

 さんまのポウポウ焼きは福島県いわき市の伝統料理です。さんまは漢字で秋刀魚と書くように、秋になると脂がのっておいしくなります。ポウポウ焼きはその秋のさんまをとる船の上でできた料理です。さんまの身を包丁でたたいてその上から真っ赤な炭をのせると、さんまの脂で炎がボウボウと上がることからこの名前がついたといわれています。
 さんまのミンチにねぎ、しょうがを混ぜ、楕円形に成形して焼いています。今日はだしをベースにしたタレをかけました。

12月5日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 スパイシーチキンカレー キャベツとコーンのサラダ つぶつぶみかんゼリー★

 「給食大好き!完食days!!」2日目です。昨日は残菜がとても少なかったです。今日も完食目指してがんばりましょう。
今日は人気の献立カレーライスです。学校で作るカレーは市販のルーを使わずバター・油・小麦粉・カレー粉から手作りしています。また、ルー以外にも様々なスパイスやしょうゆ、ソース、トマトケチャップ、砂糖で作ったカラメルなどを入れています。今日は、いつも入らないヨーグルトも入っています。調理さんが一から手作りしてくれたカレーをぜひおいしく食べてくださいね。

12月4日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 えびピラフ ジャーマンポテト 白菜スープ★

 今日と明日は給食委員会の取り組み、「給食大好き!完食days!!」で、各クラスで完食を目指す日です。『給食を残すのはもったいない』という気持ちや、調理してくれている方への感謝の気持ちを養うことを目的としています。献立も、完食しやすい内容にしています。完食できたクラスには賞状がでます。ぜひ賞状を目指して協力し合いましょう。ただし、無理に食べさせることはしないでくださいね。

12月3日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 練馬スパゲティ ごまドレッシングサラダ 焼きりんご★

 今日のスパゲティに使っている大根は、練馬区から区内の全小中学校に一斉に配られた練馬大根で、立野町の井口さんの農家で採れました。昨日12月2日の練馬大根引っこ抜き大会で採れたものなので、とても新鮮な大根です。練馬大根は練馬区の伝統野菜で、普通の大根と比べて細長いのが特徴です。
 練馬大根引っこ抜き大会は、抜いた大根の数や重さ、形などを競う大会です。毎年区内の農家で行われていて、応募すればだれでも参加できるので、興味がある人はぜひ来年参加してみてください。

「税の標語」表彰式

 12月12日(水)、練馬西税務署で、練馬西間税会主催の「税の標語」表彰式が開催されました。2年生の長濱麟太郎くんが練馬区長賞を、岩柳めいさんが練馬西間税会優秀賞を受賞し、表彰を受けました。

 長濱くんの作品「税金でみんなの地域を活性化」
 岩柳さんの作品「日頃から学んでおこう税のこと」
 
 学校でも生徒朝礼で表彰を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学生の「税についての作文」表彰式

画像1 画像1
 12月4日(火)、石神井公園区民交流センターで、中学生の「税についての作文」コンクール、練馬西税務署管内の表彰式がありました。
 本校からは、東京国税局長賞を受賞した前田怜音くんをはじめ、菊池優愛さん、板橋彩夏さん、木佐貫花枝さん、原希衣子さんの5名が表彰を受けました。また、前田くんは受賞者を代表して、自身の作文の朗読発表もしてくれました。
 学校でも全校朝礼で改めて表彰を行う予定です。

練馬区中学校駅伝大会

 12月1日(土)、練馬区立中学校PTA連合協議会主催の第17回練馬区中学校駅伝大会が光が丘公園で開催されました。大泉中からは、陸上競技部が男女各1チームを編成し、出場しました。
 日なたでは汗ばむほどの陽気となった中、第一走者から第六走者までの各選手が精一杯の力走でタスキをつなぎました。そして、女子チームが出場42チーム中、第6位入賞を果たしました。
 応援にお越しいただいた保護者の皆さま、早朝からお手伝いいただいたPTA委員の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 高菜チャーハン ごぼうの甘辛揚げ 太平燕★

 今日は熊本県の郷土料理です。
 高菜チャーハンは阿蘇地区で有名な「阿蘇高菜漬け」を使った郷土料理です。細かく刻んだ高菜漬けを油で炒めて醤油やみりんで味付けしてご飯と混ぜます。
 太平燕は、日本でアレンジされた中華料理です。春雨スープにえび、いか、豚肉、白菜などの五目炒めを合わせます。熊本ではとても有名で、多くの中華料理店で出されています。

11月29日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ☆ノギ屋の弁当風鶏飯 即席漬け ☆タンダの山菜鍋風汁 菊花みかん★

 日は図書コラボ給食最終日、「精霊の守り人」という本です。守り人シリーズの第1作で、NHK大河ファンタジーでも放送されました。精霊の守り人としての運命を背負わされた王子チャグムと、その女用心棒バルサの物語です。
 ノギ屋の弁当風鶏飯はりんごをすりおろしたたれが特徴です。ご飯の上に鶏肉を盛り、上からたれをかけてください。タンダの山菜鍋風汁は山菜がたっぷり入った汁です。本来はスペアリブやピーナッツバターを使いますが、給食ではだせないので少しアレンジをしています。

11月28日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 カレーうどん キャベツのあっさり和え 照り焼きまん★

 今日は1年生が職場体験でいないので、少し手のかかる「照り焼きまん」を作りました。蒸しパン風の生地の中に甘辛く味付けした鶏肉が入っています。カップに半分生地を流し、中に鶏肉を入れ、上から残りの生地をかけてオーブンで蒸して作ります。デザートではないので、食事と一緒に食べました。

11月27日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ジャンバラヤ マッシュポテト リボンマカロニスープ 手作りプリン★

 今日は、1年生が職場体験、2年生が校外学習でいないので、3年生と10組だけの給食です。今日は、普段作ることができないプリンを作りました。プリンは、牛乳・砂糖・卵で作る洋菓子です。材料を混ぜたものを型に入れて蒸し、さらにそれを冷やす、という作業があるので、時間と施設面の問題があり、全学年がいるときには作ることができません。今日は上にホイップクリームもつけました。

11月26日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 発芽玄米ごはん さばの豆板醤焼き 野菜のごま和え 生揚げのみそ汁★

 今日のご飯は発芽玄米が入っています。発芽玄米は玄米を水に漬けて発芽させたものです。発芽によって酵素が活性化し、新芽の成長に必要な栄養素が増加するため玄米より栄養価が高くおいしくなります。特にストレス軽減作用で知られるGABAは玄米の約3倍、白米の約10倍も含まれます。また、甘み・うまみも豊富で、発芽により糠がやわらかくなることで固さがなくなり、食べやすくなります。よく噛んで食べた方が栄養の吸収もいいそうです。

11月22日(木)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ☆しめじごはん ☆さんまの塩焼き おひたし 豆腐のごまみそ汁★
 
 今日は図書コラボ給食第4弾です。今日の本は「妖怪アパートの幽雅な日常」という本です。妖怪と幽霊と人間が住むアパートでの話で、アニメ化もされています。アパートの中で食事を作ってくれるのは、手だけの妖怪るり子さんです。今日の料理は、本に出てくる料理のレシピがのっている「るり子さんのお料理日記」という本を参考にしました。

11月21日(水)の献立

画像1 画像1
★牛乳 練馬キャベツのホイコーロー丼 わかめと卵のスープ カップ杏仁★

 今日は練馬区でとれたキャベツを区内全校で一斉に使用する日です。『地産地消』をすすめるために行われている取り組みで、練馬区内にある区立の小中学校すべての給食で練馬区産のキャベツがだされています。今日のキャベツは土支田の五十嵐さんが作ったキャベツで、全部で90kg使用しています。採れたばかりなので新鮮でおいしいですよ。
 来月3日には同じ取り組みで練馬区産の練馬大根も登場します。楽しみにしていてくださいね。

11月20日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ごはん ごまめ 野菜のみそ和え 焼き豆腐と麩の煮物★

 ごまめとは、小さなカタクチイワシを素干ししたものを炒ってしょうゆ・砂糖・みりんを煮詰めた汁をからめたものです。別名「田作り」ともいい、お正月のおせちにも入れられます。「田作り」という名前はイワシが豊漁で余ったものを田に埋めて処理したときに米が豊作となったことからついたそうです。小魚を丸ごと食べられるのでカルシウムも豊富です。健康・豊作などの願いが込められています。よく噛んで味わいながら食べましょう。

11月19日(月)の献立

画像1 画像1
★牛乳 胚芽パン ロヒラーティッコ シスコン・マッカラケイト★

 今日は世界の料理、フィンランドです。
 フィンランドは北ヨーロッパに位置する大自然が魅力的な国です。ライ麦や大麦などの穀物やブルーベリーなどのベリー類をよく使用します。今日は胚芽を使ったパンにしました。ロヒ・ラーティッコは「ロヒ」が鮭、「ラーティッコ」が箱という意味を表す鮭のオーブン焼きです。スライスしたじゃがいもの上に鮭や玉ねぎをのせてホワイトソースをかけて焼きます。シスコン・マッカラケイトはウインナーのスープです。「マッカラ」がウインナーという意味です。

11月16日(金)の献立

画像1 画像1
★牛乳 麦ごはん 雑穀入り照り焼きハンバーグ 千草和え わかめのみそ汁★

 千草和えの千草とは、千種類の野菜などの食材が入っているかのようにたくさんの具が入っている、という意味があります。千草和え以外にも、千草蒸しや千草焼き、千草汁など、たくさんの材料を入れて作る料理にも「千草」という名前が使われています。
 雑穀入り照り焼きハンバーグには「押し麦」が入っています。プチプチとした食感が特徴です。今日は豚肉、玉ねぎ、押し麦以外におからも入っています。食物繊維いっぱいの献立です。

11月13日(火)の献立

画像1 画像1
★牛乳 ココア揚げパン グリーンサラダ 白インゲン豆のポタージュ★

 ポタージュはフランス語で「フランス料理のスープ全般」のことをさす言葉です。日本ではスープ類のうち、濃いとろみのあるものをポタージュ、薄い澄んだものをコンソメと呼んでいます。
 今日のポタージュには牛乳と一緒にミキサーにかけた白いんげん豆が入っています。食物繊維やビタミンB群、カルシウムが豊富です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31