| 第51回 ゴールデンパレード その2
 パレードが行われた西銀座通り(外堀通り)の沿道には多くの人が集まってきていて、歩道を歩くのにも苦労するほどでした。パレードに参加した人たちの家族や、観光客、地域の人たち、多くの方に見守られ、パレードは無事に終了しました。 吹奏楽部の皆さん、暑い中、お疲れ様でした!    第51回 ゴールデンパレード
 5月5日(土)西銀座通り(外堀通り)で行われた、「第51回 ゴールデンパレード」に、吹奏楽部が参加しました。 区内の10の中学校と高校の吹奏楽部員、約220名で結成された「練馬区中学校高校合同バンド」は、この日のパレードに向けて、事前に区内の中学校校庭等で練習を重ねてきました。 パレードの後半にスタートした練馬区のバンドは、スタート地点の銀座2丁目からゴールの8丁目までを息の合った演奏で行進していきました。    避難訓練
 5月2日(水)には、避難訓練も行いました。この日は、給食室からの出火を想定した訓練でした。今後、校舎改築工事に合わせ、避難経路および避難場所の変更が必要となってきます。訓練の際に、校外まで避難する場面も出てきます。近隣の皆様には、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。   前期生徒総会を実施しました
 5月2日(水)の午後、平成30年度 前期生徒総会を体育館で実施しました。生徒会役員会の活動方針案、活動計画案、また、各学級・専門委員会の活動方針案、活動計画案について、賛成多数で承認されました。    バスケットボール 第3ブロック大会
 女子バスケットボール部は、練馬、杉並、中野区の77チームが参加して行われている春季第3ブロック大会で、29日(日)のベスト16決めに進出しました。 相手は強豪の日大二中。残念ながら勝利を手にすることはできませんでしたが、最後まで点を取りにいく姿勢、必死にディフェンスする姿からは、次の総体での躍進が期待されます。    授業風景 1年
 1年生の地理の授業です。先生の、「これはどこの国?」「写真に写っているものは何?」という問いかけに、たくさんの手が挙がっていました。    授業風景 1年
 1年生の英語の授業です。phonicsの学習をしています。「m, m, movie!」「n, n, notebook!」CDに続いて、一生懸命に発音練習をしていました。    祝☆準優勝!
 女子バレーボール部が、区春季大会で健闘し、準優勝となりました。次は、29日(日)に行われるブロック大会です。都大会出場を目指して頑張れ!!   4月 生徒朝礼
 4月23日(月)、生徒朝礼で認証式を行いました。各学年委員会と専門委員会の委員長が代表して「認証状」を生徒会長から受け取りました。    授業風景 3年
 3年生男子の体育の授業の様子です。この日は「大泉学園少年野球場」を使わせていただいて、授業を行いました。 工事のため、様々な場面で活動に制限はありますが、地域の方々のご理解とご協力により、思いっきり体を動かすことができました。    部活動紹介
 4月12日(木)、1年生向けの部活動説明会を行いました。各部、工夫を凝らした演出で、新入部員獲得に向けて、アピールをしていました。    平成30年度 入学式
 4月9日(月)、平成30年度 第46回入学式を行いました。144名の新入生を迎え、いよいよ全学年が揃いました。 真新しい標準服に身を包み、少し緊張した面持ちで登校してきた新入生も、入学式を終えて昇降口から出てきたときは、みんなリラックスして、最高の笑顔でした。   平成30年度が始まりました!
 4月6日(金)、平成30年度の着任式及び1学期始業式を行いました。 着任式では、校長先生から、退職・異動された教職員と、着任した教職員の紹介がありました。引き続き行われた始業式では、担任、学年担当の先生の発表がありました。 いよいよ新しい学年のスタートです!   |  |