ブックトーク
《読書旬間です!》
石神井図書館の方をお招きして、ブックトークを行いました。 それぞれのテーマに沿った本をあらすじとともに紹介していただきました。子どもたちの知っている本もたくさんあり、興味深そうに話を聞いていました。 「読書の秋」です。すぐ近くにある石神井図書館も利用しながら、本に親しんでほしいです。 旧校舎お別れ集会
10月18日(木)
旧校舎お別れ集会を行いました。 すでに取り壊しが始まっている旧校舎に関わるクイズで、長年親しんだ旧校舎にお別れを告げました。 旧校舎での思い出を振り返りながら楽しく参加することができました。 勝ち飯プロジェクト味の素の方をお招きして、「勝ち飯プロジェクト」を行いました。 勝ち飯とは、「何のために食べるのか」を考えながらおいしく食べて体づくりを行う食事のことです。 栄養バランスを考え、三食の食事で不足した栄養素を補食を上手に使うことで、コンディションの維持・向上につなげられるそうです。 食事を摂る意味や栄養バランスを考えながら、日々の食生活を見直してほしいです。 薬物乱用教室
10月13日(土)
学校保健師の輿水先生をお招きして、薬物乱用教室を行いました。 薬物の危険性を実験や写真資料を通して感じました。 中毒性のある薬物は、一度関わってしまうと自分の身体と社会とのつながりに大きな影響を及ぼします。そして、薬物」とは気づかない形で、わたしたちの側にもたくさんあるそうです。 正しい知識と薬物を断る勇気をもてるようにしていきましょう。 短距離走を行いました運動会で実施できなかった短距離走を行いました。 短い距離ではありましたが、子どもたちは力いっぱい勢いよく走り、校庭を駆け抜けていました。 たくさんのご声援ありがとうございました。 委員会発表集会新聞委員会と図書委員会の委員会発表集会がありました。 新聞委員会では、学校行事に合わせて内容を考え、月に1回新聞を発行しています。各学年に合わせた内容になっていますので、ぜひ読んでみてください。 図書委員会からは、図書室の利用法についての確認やおすすめの本の紹介がありました。みんなが気持ちよく使えるように気を付け、今週から始まった読書旬間で本に親しんでほしいです。 高学年児童がさまざまな場で活躍してくれていることもわかりました。 ユニセフ集会
10月4日(木)
ユニセフ集会がありました。 世界の子供たちの現状、ユニセフ協会の取り組み、みんなから集められた募金がどのように使われるのかなどについて、DVDを見ながら学びました。 運動会が開催されました!運動会が行われました。 雨天考慮のため予定を変更しての実施になりましたが、子どもたちも一生懸命演技や競技に臨む姿が立派でした。 表現、団体競技を終えることができ、赤組の優勝で幕を閉じました。 会場を貸してくださった石神井中学校、雨の中でも声援を送っていただいたり、準備・片付けをお手伝いしてくださった地域・保護者の皆様、ありがとうございました。 音楽集会音楽集会がありました。 器楽委員会の伴奏で、「運動会の歌」「校歌」の練習をしました。今年は石神井小学校よりも会場が広い石神井中学校での開催です。全員でのびのびと歌い、声を響かせられるとよいですね。 応援団紹介集会応援団紹介集会がありました。 今年度の応援団の団長紹介のあと、色ごとに声出しをしました。練習も本格的になり、どのクラスも気合いが入っています。応援合戦ではどの色も全力を出し、全員で運動会を盛り上げてほしいです。 6年 連合水泳記録会
9月6日(木)
6年生が、上石神井小学校と下石神井小学校と連合で行われた連合水泳記録会に参加しました。 この夏の頑張りや6年間水泳の学習で学んだことを生かそうと、ゴールを目指して一生懸命泳ぎ切りました。 自分の泳ぎのときだけでなく、石神井小の友達がでているときにはみんなで息を合わせて大きな声で応援を送りました。 運動会という大きな行事を前に、学年での絆を強めることができました。 1学期 終業式1学期の終業式が行われました。 5年生の代表児童が、1学期にがんばったことや成長したことを発表しました。それぞれが自分の目標に向かって全力で取り組み、成長した1学期だったと感じます。 いよいよ、待ちに待った夏休みです。楽しみがたくさんある夏休みですが、熱中症や水の事故、交通事故などに気をつけ、安全に過ごしてください。 9月、さまざまな経験を通して成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。 石神井中体験授業6年生が石神井中学校へ体験授業に行きました。 生徒のみなさんが学校生活の様子や小学校生活との違い、制服などについて紹介してくれ、より中学校生活が身近に感じたようです。 部活動体験では、「早く先輩たちと部活がしたい!」と希望に胸を膨らませていました。 小学校生活も残りが少なくなってきていますが、中学校生活に向けての心構えをしっかりしていってほしいです。 石小遊ぼう会石小遊ぼう会がありました。 暑い中でしたが、多くの保護者や地域のみなさまの応援もあり、子どもたちも一生懸命準備を進めました。お客さんが一人でも多く来るよう呼び込みをする子、来たお客さんに優しく接する子、笑顔満点で楽しむ子など、たくさんの子どもたちの顔が見られました。 代表委員会も、この校舎での遊ぼう会が最後ということで、今の校舎をくわしく知ってもらう問題を用意して盛り上げました。 友達との絆を深め、成長できるよい機会になりました。 石小遊ぼう会紹介集会石小遊ぼう会のコマーシャル集会がありました。 短い時間ではありましたが、自分たちが考えたお店を一生懸命宣伝していました。各クラスの個性がでていて、「行きたい!」と思うお店ばかりでした。 たてわり班活動1学期最後のたてわり班活動でした。 6年生の前期班長も3回目とあって、上手にみんなをまとめて進行していました。 暑い中でしたが、1年生から6年生までが楽しそうに遊んでいました。 2学期もみんなで仲良く遊べるとよいですね。 もうじゅうがり集会集会委員会によるもうじゅうがり集会がありました。 クイズの答えを考えて、その文字数の人と手をつないで座るゲームです。 低中高に分かれて帽子をかぶり、さまざまな学年の友達と声をかけあって楽しみました。 あいさつ運動 第2弾先週は、高学年からボランティアを募り、あいさつ運動を行いました 知っている友達が多くなり、元気よくあいさつできる姿が見られました。 そこで、最終週は低学年の子どもからも参加したいという声を受け全学年からボランティアを募ることになりました。みんなの石神井小を活気づけるために、みんなで力を出し合ってくれたらうれしいです。 きこえとことば紹介集会きこえとことば紹介集会がありました。 石神井小には、きこえとことばの教室があります。その教室に通っている子がどこでどのように勉強しているのかを知りました。 みんなできこえとことばの教室に通っている友達ががんばっていることを応援あげたいですね。 5年移動教室 3日目三日目は、松井農園で林檎農園のお仕事を勉強し、摘果作業を行いました。「農業は命をつくる」仕事と教えて頂きました。 全部終わった後には、りんご、ブルーベリー、ミックスのソフトクリームを頂きました。さらに、帰りには、近くの農家さんで作られている高原野菜を松井農園さんのご好意で頂きました。 皆さんに支えられて、教室ではなかなかできない学習ができていることを強く感じました。 最後の見学場所、群馬県高崎市の観音山古墳に到着しました。古墳の形や埋葬品のことを教えて頂きました。この後、石室に入ります。 |
|