カテゴリ
TOP
証明書
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
青空農園
図工室から
北西フォトスタジオ
きたにし通信
最新の更新
豆腐
社会科見学・6年生
社会科見学・6年生
鯖のみそ煮 1月24日〜30日は学校給食習慣です
あしたばパン 1月24日〜1月30日は全国学校給食週間です
見よう!語ろう!
幻の宝地図
焼き物の器づくり
ごまあえ 1月24日〜1月30日は全国学校給食週間です
体育集会(短なわ集会)
たくあんごはん 1月24日〜1月30日は全国学校給食週間です
オリパラ教育 〜セパタクロー〜
五目ずし 1月24日〜1月30日は全国学校給食週間です
きのこ
まめ
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
豆腐
タッカルビ丼 豆腐スープ 牛乳
664キロカロリー
畑のお肉といわれる大豆にはタンパク質が多く含まれています。大豆から作られる豆腐も栄養が豊富です。
社会科見学・6年生
体験プログラムでは、代表の児童が参議院の委員会や本会議の模擬体験を行いました。
緊張した面持ちで議事進行、答弁する姿に感心しました。
全ての児童が投票に参加しました。
社会科見学・6年生
国会議事堂見学と参議院の議会体験を行いました。
6年生にとっては、小学校生活最後の校外学習になります。
教科の学習は、もちろん、行き帰りの電車や見学地でのマナーや挨拶、礼儀など、集大成となる学習でもあります。
電車の中の態度が大変立派でした。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
練馬区役所
【練馬区ホームページ】
【いじめ】 いじめの相談 (電話・メール)
【虐待】 児童虐待SOS (電話)
【東京都ホームページ】
【なんでも】 教育相談一般 (電話24時間)
【いじめ・なんでも】 東京都いじめ相談ホットライン (電話24時間)
【なんでも】 TOKYOほっとメッセージチャンネル (電話)
【SNS】 こどものネット・スマホのトラブル相談 ! こたエール(電話・メール)
【性暴力】 児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【学習指導】「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
【文部科学省】
【いじめ・友達】 子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
【なんでも】 子どもの人権110番 (電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
ことばの教室
教室だより11月号
教室だより5月号
【ことば】教室だより4月号