煙体験(避難訓練)

画像1 画像1
12月19日(水)、3年生と5年生が煙体験を行いました。練馬消防署のご協力をいただき、火災発生時に煙に巻かれた時の正しい避難方法を学びました。子供たちは、身を低くしながら、煙が充満した煙体験ハウスの中に入り、煙の中を進む体験をしました。今回のような経験はあまりできないと思います。この貴重な機会を生かして緊急時の対応について学んでほしいと思います。

オリンピック・パラリンピック教育 第2弾(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での講演の後、校庭にて、学校を代表して6年生が竹澤さんから実技講習を受けました。体のいろいろな箇所の筋肉を意識したストレッチを教わりました。子供たちは竹澤さんの動きを真似ながら、体を動かしていました。体幹を意識する方法についても教えていただきました。最後に行った6年生の代表と竹澤さんとの100メートル対決は圧巻でした。

オリンピック・パラリンピック教育 第2弾(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月18日(火)、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、本校にオリンピアンをお呼びしてご講演いただきました。今回ご講演いただいたのは、北京オリンピック10000メートル日本代表で、第5回東アジア競技大会10000メートル優勝者の竹澤健介さんです。
講演のなかで、子供時代に水泳に取り組んでいたこと、箱根駅伝での活躍を目標に練習に励んでいたこと、北京オリンピックに出場したときの気持ちなど、いろいろなお話をしていただきました。クイズ形式で話を進めていただき、子供たちも楽しみながら話を聴くことができました。最後に、走る時の姿勢についてのレッスンもありました。学んだ走り方を是非試してもらいたいと思います。

音楽会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日(金)を児童鑑賞日、12月1日(土)を保護者鑑賞日として、音楽会を行いました。
 運動会が終わってから、子供たちは音楽会にむけて、歌の練習、楽器の練習に頑張っていました。休み時間にも教室から音楽会の歌を口ずさむ声が聞こえたり、演奏の練習をしたりする様子がたくさんみられました。
 1年生から6年生の学年に応じたよさが表れていました。さらに、合唱団、吹奏楽団の子供たちの発表もありました。会場は満席。練習の成果を発揮できた発表の場・音楽会となりました。

連合水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日、毎年行われている連合水泳記録会が、今年も開三小のプールで行われました。
小竹小学校、開進第四小学校の6年生と合同で行う記録会です。
自分の学校の友達への応援だけでなく、他校の児童への応援も多くみられ、とても盛り上がっていました。
小学校6年間の水泳学習の集大成です。多くの声援の中、がんばって泳ぐことができました。

運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(土)心配していた天気も無事良くなり、予定通りに運動会を行うことができました。今年も多くの方々の声援、拍手の中、子供達が頑張る姿がたくさん見られました。この日を目標に日々練習してきた成果を十分に発揮することができました。

運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの真剣な表情がとても印象的でした。この運動会で、一生懸命に頑張った達成感を味わってくれればいいなと思います。5,6年生は運動会委員としても、運動会の運営に大きく関わりました。この経験をこれからの学校生活でも生かしてほしいと思います。
運動会練習中、保護者の皆様、近隣の皆様には色々とご理解ご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで素晴らしい運動会を行うことができました。この場を借りて感謝申し上げます。

2学期始業式

画像1 画像1
9月3日、学校に元気な子供たちの声がもどってきました。
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
2学期は運動会、音楽会など行事がたくさんあり、成長するチャンスがたくさんあります。「大変だったけど、たくさん成長できた2学期だったな」と思えるような2学期にしてもらいたいと思います。

1学期が終わりました。

画像1 画像1
7月20日、1学期の終業式を行いました。今回は2年生の代表児童による1学期の振り返りの発表がありました。式の終了後、教室にもどって1学期の通知表を受け取りました。思っていたより成績がよかった人、よくなかった人、それぞれいると思います。その結果をもとに、自分の目標を決めて、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。今年の7月は猛暑の日が続きました。夏休みも暑い日々が続くと思いますが、体調に気を付けて、9月3日の2学期の始業式に、また元気に登校してくる姿を楽しみにしています。

みんなで長なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(水)、「みんなで長なわ集会」を行いました。長なわキャンペーンの始まった、前の週の月曜日(9日)から休み時間を使って、クラスごとに長なわの練習を行っていました。記録を伸ばそうと子供同士でいろいろと声を掛け合いながら練習している姿がとても印象的でした。記録を測定する本番の長なわ集会。全クラス一斉に記録を測りました。1回でも記録を伸ばそうと、みんなで声を出し合いながら一生懸命跳んでいました。ひとつの目標に向かってクラスがひとつになってがんばる良い機会になりました。

開三中から あいさつマンがやって来た!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(月)の全校朝会に、開三中からあいさつを広めるために、あいさつマンがやって来ました。開三中の生徒会からあいさつマンの紹介があると、あいさつマンは体育館の2階ギャラリーから登場しました。
あいさつマンがあいさつをすると、開三小の子供たちは大きな声であいさつを返しました。その大きな声でのあいさつに、あいさつマンは両手を挙げ、満足していました。これをきっかけに、今まで以上に元気なあいさつを心掛けてほしいと思います。

セーフティ教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(木)、体育館でセーフティ教室を行いました。
練馬警察署の方に来ていただいて不審者対応と万引きについて学びました。映像を見たり、不審者に遭遇した場面を想定した練習をしたりしました。今回のような自分の身を守るための学びの機会を大切にして、いざという時の対応について身に付けてほしいと思います。

オリンピック・パラリンピック教育(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での講演の後、場所をプールにうつして三井さんの演技披露が行われました。
アーティスティックスイミングで使うテクニックを見せていただきました。メダリストの演技に驚きの声が上がっていました。子供たちからのリクエストにも応じていただき、いろいろな泳ぎ方を見せていただきました。最後は質問タイム。好きな食べ物は?体が柔らかくなる方法は?早く泳ぐコツは?などたくさんの質問に丁寧に答えていただきました。

オリンピック・パラリンピック教育(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日、リオデジャネイロ五輪シンクロナイズドスイミングでデュエットとチームの2つで銅メダルを獲得した三井梨紗子さんに講演していただきました。映像や画像を使いながら、自分の子供時代のことやオリンピックを目指す中で感じたことなどを話していただきました。実物の銅メダルも持ってきていただき、子供達は本物の五輪メダルを見るという貴重な機会も得ることができました。「毎日、自分は進歩しているか」「昨日と同じ事をしていないか」常に自分に問いかけながら練習していたという話が印象に残りました。三井さんの話に子供達も大きな刺激を受けたことと思います。

開三交流祭りが行われました(2)。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は一日中お客様です。自分達でいろいろなお店を見て回っていました。2年生以上は、お客として他のクラスのお店を見て回るだけでなく、お店を運営する側にもなります。多くの人に自分のお店を楽しんでもらおうと、一生懸命に自分のクラスのお店の説明をしている姿がたくさん見られました。ちなみに6年生のお店の中にはドッキリするような仕掛けのお店もありました。とても楽しい開三交流祭りとなりました。

開三交流祭りが行われました(1)。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(火)、待ちに待った開三交流祭りが行われました。
2年生から6年生はこの日に向けて、いろいろとアイデアを出し合いながらたくさんのお店を考えました。校舎内だけでなく、体育館や校庭でもお店が開かれていました。子供たちが楽しそうに学校中を歩き回る姿があちらこちらに見受けられました。

交通安全教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(水)、体育館で交通安全教室を行いました。練馬警察署の方に来ていただき、話を聞いたり、映像を見たりしながら、交通安全のルールについて学びました。

離任式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月3日(水)、3月までお世話になった方へのお別れの式「離任式」を行いました。転退職された方々が体育館に入場してくると、子供たちからは大きな歓声と拍手が上がりました。代表の児童からのお礼の言葉と花束贈呈の後、転退職された方お一人ずつからお別れの言葉をいただきました。とてもすてきな離任式になりました。



城北公園へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金)、一年生は遠足で城北公園に行ってきました。
気候にも恵まれ、みんな元気に、楽しく遊びました。
お昼もお弁当を声を掛け合って、仲良く食べることができました。

1年生を迎える会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)、体育館で1年生を迎える会を行いました。各学年や代表委員から学校生活に関する劇やクイズなどを披露して、入学のお祝いと歓迎する気持ちを表しました。1年生からは「1年生になったら」の合唱のお返しがありました。最後に1年生を含めた全児童で校歌を合唱しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 安全指導
2/8 展覧会 学校公開
2/9 展覧会
2/11 建国記念の日