光和小学校のホームページにようこそ

5年生 移動教室1日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちのお気に入りの景色

5年生 移動教室1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サービスエリアで休憩。
霧雨が降っています。
渋滞が発生しています。

5年生 移動教室1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
ピロティでの出発式
多くの保護者の方々に見送られ出発しました。
ありがとうございました。

6/19 今日の給食

きびご飯
ヘルシーハンバーグきのこソース
いそかあえ
コンソメスープ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 今日の給食

麦ご飯
じゃがいものそぼろ煮
じゃことピーマンのおひたし
清見オレンジ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間、元気に外遊び。
画像1 画像1

6/15 4年生の教室

4年生の教室で素敵なカードを見つけました。
1学期のめあて、ここまで書けるとは・・・。
絵もステキ!!

画像1 画像1

6/15 今日の給食

ゴボウのドライカレー
キャベツとわかめのおひたし
小玉スイカ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会

ゲーム集会の1回目、なわとび集会です。
1分間で跳んだ回数を競います。
成績発表では、いい記録が出たクラスから歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今朝も7時35分

今日も新体力テストのため、早朝から準備です。
画像1 画像1

6/14 今日の給食

麦ご飯
大根のみそ汁
魚のオニオン焼き
じゃがいもののりあえ
おかかあえ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

ほめられました

午後は、練馬区教育会の全体研究会が行われました。
練馬区の全小学校が午後の授業をカットし、教員の授業力向上のために各会場で研修するものです。
光和小学校は、道徳、特別活動、生活・総合の3つの研修会の会場になりました。(区の研究部会の代表として授業や提案者となったのです)
全部を見ることはできないので、私は道徳の研究会に参加しました。
1年4組の教室には、130名を超える参加者が授業を見に来ました。
そして、授業後、研究協議会が「ひかりルーム」で行われ、指導主事の講評を受けました。
その席上、1年生始まったばかりのこの時期に、これだけのことができている1年生は本当にすばらしい!!という意見や感想がたくさん出ました。
6時間目の授業をがんばった1年生に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の給食

そばめしチャーハン
ビーンズサラダ
卵スープ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 朝、7時35分

昨日の雨で消えたソフトボール投げのラインを引き直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 今日の給食

わかめご飯
なすのはさみ揚げ
ゆで野菜ごまだれ
野菜のみそ汁
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 雨の日の朝

台風の影響もさほど無く、無事に今日一日を終えることができました。

光和小は、校舎の作りの関係から1年生が並ぶ場所に屋根(建物)がなく、傘を差して待たなくてはなりません。集団登校の利点で集中して登校できているので、長い時間待つということはありませんが、傘を差して待つだけでも他の学年に比べ時間がかかります。
傘ひも(バンド)の処理、カッパの処理等を入れると混雑は避けられません。
勤務時間外ではありますが、教員は子供たちの入室のお手伝いにやってきます。
今朝は、私も1年生のお手伝いに出ました。かなり上手にできるようになってきてはいますが、そこは1年生。まだまだな子もいます。お手伝いをすると必ず「ありがとうございました。」のことばが返ってきます。雨のスタートですが、ほんわかした気持ちでの一週間のスタートとなりました。ありがとう。

6/11 今日の給食

麦ご飯・玉ねぎ味噌
鮭のマヨネーズ焼き
青菜のみそ汁
切り干し大根ののりごまサラダ
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 土曜授業公開

なかなか自分のお子さんの教室以外には行かないものです。
委員会の掲示があるのをご存じですか。
次回ご来校の際には、見つけてみてください。
画像1 画像1

ちょっといい話

5年生の算数少人数授業を担当しています。
子供たちが、日に日に成長していくのが素敵です。
「お願いしま〜す。」と言って入ってきます。
黒板の日時を加除訂正してくれます。
教室を出る際に「黒板消していいですか。」とお手伝いを申し出てくれます。
また、乱れている机を整えてくれる子がいます。
「ありがとうございました〜。」と言って、教室を出て行く子も増えました。
いい子たちです。

その教室で見つけたもの

クラスの生活をよくする活動の取り組みのようです。
その月にあったことが、画像と文章で綴られています。
とても素敵で感心させられました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28