3日目午前2
3日目 午前1
3日目朝
ある先生の朝食。 3日目朝食
片付けも協力しています。 2日目 夕食
2日目午後実習3
今日一日、ほぼ練馬中での貸し切り状態でした。 2日目午後実習2
2日目午後実習1
ゲレンデいっぱいに陽を浴びて気持ちよく滑ります。 ゲレンデレストランで昼食
2日目 午前実習3
2日目 午前実習2
2日目午前実習1
2日目 デモ
インストラクターによるデモンストレーション。 1月18日 給食
今日は、深川めしについてお話します。 深川めしは東京の郷土料理です。現在の江東区のあたりは昔、深川地区と呼ばれ、一帯には海が広がっていました。3月から6月にかけてあさりがよく獲れていたそうです。昔は冷蔵庫などがなく、たくさん獲れたあさりを保存するために、しょうゆや砂糖で甘辛く煮た佃煮が作られるようになりました。それをごはんに入れて炊くようになったのが深川めしのはじまりといわれています。 あさりは日本で1番食べられている貝です。春になると身が大きくなりうま味が増します。潮干狩(しおひが)りなどでとることもでき、ビタミンやタンパク質など多くの栄養素を含んでいます。 以上、今日は深川めしについてお知らせしました。 スキー二日目朝食
1日目宿舎
上達が早い
晴天に恵まれ絶好調
実習開始
開校式
|
|