11/5 4年学年朝会
今朝は、4年生の学年朝会にお邪魔しました。
集合すると自分たちから静かになれるところがいいところ。 それでも担任は、「教室を出てくるところから無言で」を要求していました。 その通り!私も4年生にはそこまで求めたいです。 子供たちには3つの話をしました。 最後は、秘密のお願いをして終わりました。 2枚目:拍手をしている姿が素敵でした。 11/4 ドッジボール大会
先に紹介したドッジボール大会(光和小会場)バドミントン大会(上北小会場)が行われました。この日は、急に気温が下がりカイロがほしいほどの天候でしたが、子供たちは元気に運動していました。
大根の間引き
いいお天気の中、3年生が大根の間引きに出かけました。
しっかりあいさつして、元気に出発していきました。 11/2 読み聞かせ
金曜日は朝読書の時間があります。
2年生の教室では、読み聞かせが行われるところでした。 子供たちは、少しでもいい場所が取りたくて前へ前へ進んできます。 11/5 今日の給食
麦ご飯
大根菜ふりかけ じゃがいものそぼろ煮 大根の土佐酢 牛乳 11/2 今日の給食
菊花ご飯
鯖の文化干し 野菜のごま和え 豆腐のみそ汁 牛乳 昼ゲーム集会
雨で流れた昼ゲーム集会がおせおせになり、近い間隔での開催となりました。
集会委員会は、大変そうですが、がんばってやっています。 今日は、○×クイズでした。 1問目の「校長先生の名前は、シロサキ マサトである。○か×か」で、ほとんどの子が正解だったので、うれしかったです。みなさん、名前を覚えてくれていてありがとう。 思わず手を振ったら、多くの子が振り返してくれました。ありがとう。 11/1 特訓 その2
青少年育成石神井地区委員会主催のドッジボール大会と同時に上石神井北小学校会場ではバドミントン大会が開催されます。
そのための特訓が体育館で行われています。 芝生広場では、ドッジボール練習です。 11/4(日)どちらも楽しんでほしいです。 11/1 今日の給食
キムチチャーハン
緑のワンタンスープ フルーツみつ豆 牛乳 10/31 初任者研修 その2
今日は、2年2組担任の鷲見先生の初任者研修でした。
授業は、算数です。 子供たちが姿勢をよくして積極的に参加している姿が印象的でした。 10/31 今日の給食
ゆかりご飯
ししゃものごまフライ ひじきと大根の梅和え 青菜のみそ汁 柿 牛乳 情報モラル講習会 その2
その2は、大人向けの講習会です。
参加者10名ととても少なかったです。 日進月歩で、情報環境は変化しています。便利になった分、弊害も増えています。 一度聞いたからいいやでは、時代の流れについて行けないのです。 情報モラル講習会
5年生が3時間目に情報モラル講習を受けました。
ネット社会は、被害者にも加害者にもなる可能性があります。 習ったことを確実に実行し、いじめや犯罪等に巻き込まれないようにしてほしいです。 10/30 初任者研修
初任者は、学期に一回教育指導アドバイザーに授業を見てもらい指導を受けます。
今日は、3年3組の三浦先生でした。 子供たちは、先生に協力しよう、先生を助けようという気持ちからなのか、よく手を上げ発言していました。いい子たちです。 10/30 今日の給食
三色丼(卵・鮭・青菜)
煮豆 けんちん汁 牛乳 10/30 ちょっといい話
月曜日の全校朝会で、
朝うれしいことと悲しいことがあります。 うれしいことは、わざわざ私のところに来てあいさつしてくれていること 悲しいことは、ポケットに両手を突っ込んでいる人がまだいるのと校帽を被って登校しない人がまだいることです。 という話をしました。 今朝、ピロティーの前で立っていると月曜日の3倍以上の子供が挨拶に来てくれました。 校帽を注意された子も3人に減りました。 残念ながら、両手をポケットに入れている子はまだ多くいましたが、声をかけると、しまったそうだったという表情を浮かべていました。 明日の朝は、きっとあいさつが増え、校帽を注意される子はゼロになることでしょう。 ポケットは・・・。 驚きの楽器『ハープ』
優雅に演奏されていると思っていたハープですが、実は結構重労働という話がありました。足下には7つのペダルが。そして、そのペダルも3段になっていました。
見方が変わりました。 音楽鑑賞教室 その2
途中にはクイズや体を使った音楽活動もあり、頭でも体でも楽しむことができました。、
音楽鑑賞教室 その2
ハープ、フルート、ヴァイオリン、チェロの音を楽しみました。
音楽鑑賞教室
音楽鑑賞教室のために6年生が準備のお手伝いをしてくれました。
頼りになる6年生です。 |
|