6/4 今日の給食
ゆかりごはん 
ジャコとゴボウのカミカミあげ キャベツのごまあえ ふのすまし汁 牛乳  
	 
 
	 
6年生移動教室4日目(6)帰校式
帰校式の様子です。 
一番驚いたことは、引率者へのお礼の色紙をいただいたことです。 私も長年(担任時代、管理職時代を通して)移動教室に行ったり、迎えたりしていますが、こんなことは初めてです。 『感謝の気持ちを伝えることができる子』が、私の求める児童像です。 それが、このような形で具現化されるとは思ってもいませんでした。 今回の移動教室を通して、決して順風満帆だったわけではなく、いろいろうまくいかないことや失敗もありました。それらを乗り越えて、ここまでのレベルに到達できたこと、本当にすばらしいと思います。  
	 
6/1 今日の給食
麦ご飯 
手作り味付けのり じゃがいものピリ辛煮 わかめの酢の物 牛乳  
	 
 
	 
1年生 校内探検
まだ続いています。 
校長室にいろいろ質問しにきました。 「どうして、校長先生はいつもにこにこしているんですか?」 というかわいい質問も。 『それはね、みんながいい子だからだよ。』 と答えました。  
	 
6/1 みん友遠足に向けて
スローガンが張り出されています。 
 
	 
6年生移動教室 4日目(5) 
	 
 
	 
できばえは… 6年生移動教室 4日目(4) 
	 
 
	 
 
	 
6年生移動教室 4日目(3) 
	 
 
	 
 
	 
しっかり説明を聞いています。 5/31 今日の給食
開校記念日(63周年)給食 
赤飯 紅白餅すまし汁 人参入り卵焼き うどのあえもの オレンジゼリー コーヒー牛乳  
	 
 
	 
6年生移動教室 4日目(2) 
	 
 
	 
 
	 
閉校式 最後のご挨拶も、元気にできました。 終了後、バスで出発 6年生移動教室 4日目(1) 
	 
 
	 
今朝の体操は、ラジオ体操ではなく、ソーラン節です。 運動会を思い出します(^.^) 6年生移動教室 3日目(6) 
	 
 
	 
6年生移動教室 3日目(5) 
	 
 
	 
ゲーム等で楽しみました 大根抜きゲーム 6年生移動教室 3日目(4) 
	 
 
	 
 
	 
ベルデ軽井沢に戻りお土産を買っています。 6年生移動教室 3日目(3) 
	 
 
	 
 
	 
トレッキング 5/30 今日の給食
アスパラご飯 
魚とアスパラの天ぷら おろしつゆ 白菜味噌汁 トマト 牛乳  
	 
 
	 
6年移動教室 3日目(2) 
	 
 
	 
 
	 
心も落ち着いて生活できています。 あいにくの空模様 雨がポツポツと降ってきました。 今後も雨の予報のため、飯盒炊飯をやめ、トレッキング・林業体験に予定変更 6年移動教室 3日目(1) 
	 
 
	 
話の聴き方がとても立派です。 朝食の様子 みんな元気です。 6年移動教室 2日目(6) 
	 
 
	 
6年移動教室 2日目(5)
浅間縄文ミュージアム 
 
	 
 
	 
 | 
 |