今日の給食は、これ!【11月14日】![]() ![]() 牛乳、ホイコーロー丼、青梗菜としめじのスープ 今日は練馬キャベツの日です。みんなに練馬産のキャベツを味わってもらうために練馬区から区内の小中学校へキャベツが配られます。中村西小ではキャベツを30kgを使ったボリュームたっぷりのホイコーロー丼を提供します。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【11月13日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、豆腐と海老のケチャップ煮、ベーコンと野菜のソテー 今日は豆腐と海老をトマトケチャップで煮ています。干ししいたけのうまみや海老のプリプリ食感が楽しめます。隠し味は糀屋さんの赤味噌です。 全校朝会 〜校長先生のお話から〜![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、先週、連合音楽会に出演した5年生の頑張りの紹介がありました。演奏の成功の影には、一人ひとりの積み重ねがあったに違いないというお話でした。また、ある弱い野球チームが強くなっていく過程で、小さなことを疎かにせず、取り組んできたことの紹介がありました。ほかには、今日は、中村小学校と中村中学校の先生方が授業を見に来てくださる日だということ、展覧会も間近に迫ってきているということのお話でした。 2年生からは、11月の生活目標「すすんで仕事をしよう」について、取り組みの発表がありました。 今日の給食は、これ!【11月12日】![]() ![]() 牛乳、ホットドッグ、ひよ豆入りポトフ、くだもの(みかん) 今日はホットドッグです。タレをあえたウインナーと茹でた玉葱キャベツをパンにはさんで食べます。お店のようにきれいにはさんでくださいね!残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【11月9日】![]() ![]() 牛乳、麦ご飯、のりの佃煮、筑前煮、もやしのピリ辛炒め 今日は、具だくさんの筑前煮です。ごぼうなどの根菜はお腹の調子を整える食物繊維がたっぷりふくまれています。中西小の筑前煮はさつま揚げが入りボリューム満点です。残さず食べましょう! 展覧会〜みんなの思いで彩ろう集会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【11月8日】![]() ![]() 牛乳、きびご飯、イカのさらさ揚げ、胡麻和え、玉葱の味噌汁 今日は11月8日で11(いい)8(は)の日です。口は全身の入口です。口の中をきれいに、また歯が丈夫であることがとても大切です。今日のメニューにはイカを使い、よく噛むことを意識してほしいと思います。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【11月7日】![]() ![]() 牛乳、五目あんかけ麺、フルーツポンチ 今日は具だくさんのあんかけを麺にかけて食べる五目あんかけ麺です。もちもちの中華麺は、給食室で蒸し焼きにしています。少し焼けたパリパリともちもちの食感が楽しめます。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【11月6日】![]() ![]() 牛乳、本格麻婆豆腐丼、ニラ玉スープ 今日はふわふわ卵のスープ、にらたまスープです。卵は体をつくるために必要なたんぱく質を多く含み、卵1つで1日の3分の1とることができると言われています。残さず食べましょう! 全校朝会 〜5年生、連合音楽会の演奏を披露〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、これ!【11月5日】![]() ![]() 牛乳、赤飯、紅白吉野汁、魚の西京焼き、ゆかり和え 今日の献立は、中村西小学校59歳をお祝いする開校記念献立です。赤飯はお祝い事で食べられることが多く、赤には災いをさける力があるため魔除けの意味で祝いの席で食べれられるようになりました。残さず食べましょう! 今日の給食は、これ!【11月2日】![]() ![]() 牛乳、パプリカライスクリームソースがけ、キャベツのマリネ 今日はパプリカライスクリームソースがけです。パプリカ粉で色付けでいたご飯の上にクリームソースをたっぷりかけて食べます。カレーのようにスルスル食べられますが、しっかりかんで食べてくださいね! 今日の給食は、これ!【10月31日】![]() ![]() 牛乳、プルコギ丼、春雨スープ 今日は甘しょっぱいタレでいただくプルコギ丼です。タレにつけこんだお肉と野菜をジューっと焼き上げています。「プル」は火、「コギ」は肉という意味があります。残さず食べましょう! 中村西小学校安全安心マップ完成!![]() ![]() ※今年度新しく中村小学区から本校学区域になったエリアでひまわり110番にご協力いただいているお宅はまだ地図上には反映されていません。 6年生が月の観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしているかのぞいたら、理科の月の観察でした。雲ひとつない青空、とてもお天気がよく、この時間の月の様子がよくわかりました。 全校朝会 〜校長先生のお話から〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、がんばった音楽会、今週行われる1・2年の遠足についてお話がありました。 また、開校記念日の11月1日をひかえて、「なかよし・なかにし」の合言葉が今から40年前につくられた校庭の白鳥の碑にすでにあったことが紹介されました。あわせて中西小の校章にある柏の葉の紹介もありました。来年度は、いよいよ60周年です。 今日の給食は、これ!【10月30日】![]() ![]() 牛乳、練馬スパゲティ、コーンサラダ 今日は大根をたっぷり使った練馬スパゲティです。ツナと大根だけのシンプルなメニューですが、じっくりコトコトと大根を煮込む手のかかるメニューです。 音楽会 〜6年・群青の夢と希望の大海へ 荒波こえて我ここに立つ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「群青」 合奏「〜映画パイレーツオブカリビアンより〜『彼こそ海賊』」 音楽会 〜4年・パッション・セッション・レボリューション☆〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「あした笑顔になあれ」 合奏「テキーラ」 音楽会 〜2年・心合わせ!音合わせ!〜![]() ![]() 歌唱「少年少女冒険隊」 合奏「ロンドかっこう」 |
|