☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

陸上部地域別大会

画像1 画像1
3年男子が自己ベストを出しました。記録12秒57

陸上部ボランティア

画像1 画像1
6月11日春日小運動会のお手伝いをしました。

5組移動教室(マザー牧場4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後は乳しぼり体験やうさぎとモルモットとのふれあいにいったり、楽しみにしていたソフトクリームを食べたり、お土産を買ったりして過ごしました。

5組移動教室(マザー牧場3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼はジンギスカン、おなかいっぱい食べました。

5組移動教室(マザー牧場2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トラクターに引っ張られ「マザーファームツアー」に出かけました。途中、動物たちとのふれあいもしました。

5組移動教室(マザー牧場1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目はマザー牧場にやってきました。初めは馬の牧場です。エサやりにも挑戦しました。

6月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ジャージャー麺・カリカリワンタンサラダ・カルピスゼリー・牛乳です。

 今日は、カルピスついてお話します。

  カルピスは明治41年にカルピス創業者の三島(みしま)海(かい)雲(うん)がモンゴルを訪れたとき、長旅ですっかり疲れていた彼は現地の遊牧民が好んで飲んでいた液状のすっぱい「酸乳(さんにゅう)」を飲みました。その後体力がみるみる回復しこの経験をいかし日本で乳酸菌飲料のカルピスを大正8年の7月7日に誕生させました。
 

「カルピスは初恋の味」というキャッチフレーズが有名ですが、三島(みしま)海(かい)雲(うん)が大正11年の新聞広告に使用したのが始まりです。当時はかなり話題になったそうです。
 
 以上、今日はカルピスついてお知らせしました。
 

5組移動教室(二日目朝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨から一変して本日は晴天です。ベルで岩井からも岩井海岸が見えて気持ちのいい朝を迎えました。全員元気に朝食をモリモリといただきました。二日目はマザー牧場に行ってきます。

サッカー部練馬区予選決勝トーナメント1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日、決勝トーナメント1回戦が行われました。
練馬中 2-1 開進第四中 で勝利、ベスト8でブロック大会進出決定!

5組移動教室(夕食と交流会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食時に3校で開校式を行い、カレーライスをおいしくいただきました。その後、体育館で交流会が行われ、クイズやジェンカで楽しみました。

5組移動教室(昼食は・・・)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で作った太巻き寿司を食べました。自分で作ったのでおいしさ倍増です。皆かぶりついていました。おなかいっぱいです。

5組移動教室(太巻き寿司体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は自分で作った太巻き寿司です。うまくできたかな?

5組岩井移動教室(雨の出発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日から14日までの三泊四日で、ベルで岩井にて移動洋室になります。台風の影響で朝から本降りの雨となりましたが、全員元気に出発しました。

6月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、鶏五目ご飯・豚汁・梅ドレッシングサラダ・牛乳です。

 今日は、梅干しついてお話します。

 日本人の死亡原因のトップはガンですが、梅干しにはそのガンの原因を抑制する働きがあることが分かってきました。胃痛や胃潰瘍、胃がんの原因となるピロリ菌はタンパク質分解酵素を持ち、それが胃の粘液を分解し、胃の防御作用を低下させます。
 これにより胃の粘膜が傷つけられ、胃の病気になりやすくなります。梅干しはこのピロリ菌を抑制する働きがあり、1日2個の梅干しを食べると効果があると言われています。
 
 以上、今日は梅干しついてお知らせしました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(土)に学校公開並びに道徳授業地区公開講座行いました。多くの保護者・地域の方々に参観していただき、意見交換会にも参加していただきました。ありがとうございます。

気象警報発令時における臨時休業等の対応について

練馬区では、当日7時の時点で「練馬区」に次のいずれかの警報が発表されている場合は臨時休業となります。

「特別警戒警報(大雨・強風・大雪・暴風雪等)」または「暴風雨警報」「暴風雪警報」

各家庭でとうこうに支障があると判断した場合は、安全が確認できるまで自宅にて待機させてください。

6月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、パエリア・ポトフ・グリーンサラダ・牛乳です。

今日はパエリアについてお話します。

 パエリアは、スペインのバレンシア地方の料理で米と野菜、魚介類、肉などを一緒に炊き込みます。
パエリアという言葉は、バレンシア語でフライパンを意味しますが、これはパエリアがフライパンで作る料理のためだと言われています。パエリアは、本来サフランとよばれる香辛料を使用しますが、給食では代用品として黄色く色づくターメリックと呼ばれる香辛料を使って作りました。

以上、今日はパエリアについてお知らせしました。

 

避難訓練実施(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大震災を想定して、全校の避難訓練を実施しました。

6月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯・大根と厚揚げの味噌汁・豚肉ともやしの炒め物・あじさいゼリー・牛乳です。

 今日は、あじさいゼリーについてお話します。

 あじさいゼリーは名前の通りあじさいの花をイメージして作りました。二色のゼリーはアセロラとぶどう味で、今日のゼリーも給食室で手作りしたものです。ゼリーをバットに流しいれてから冷やして固めて、包丁で小さく切り、  カルピスゼリーの上にのせるとあじさいゼリーの完成です。
 

 以上、今日はあじさいゼリーについてお知らせしました。


6月6日 給食・クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、メープルフレンチトースト・ポークビーンズ・ジャーマンポテト・牛乳です。

 今日は、メープルシロップついてお話します。

 はちみつとメープルシロップはよく似ていますが、はちみつはハチの巣から採れる蜜のことです。ミツバチが採取した花の蜜で、それを巣の中で貯蓄したものです。ねっとりとした琥珀色の液体で古くから食用や薬用として親しまれています。
 
 一方メープルシロップはサトウカエデというメープルの木から採れる樹液のことです。メープルの木に傷を付けておくとそこから樹液があふれだします。それを集め沸騰させて水分を飛ばし濃縮させたものをメープルシロップと呼びます。


今日は季節の食べ物クイズの日です。魚のキスについての問題です。
問題、キスは魚へんにどの漢字を書くでしょう?

1番、占う  2番、喜ぶ  3番、参る




正解は2番の喜ぶ です。
 キスのキの音から「喜ぶ」が当てられ鱚という字になったと言われています。占うは鮎、参るは鯵でキスと同じく6月頃が旬です。
 「6月のキスは絵に描いたものでも食え」ということわざは、産卵前の6月ごろに脂がのって美味しくなることから、絵に描いたキスでさえ美味しい、ということを伝えています。


 以上、今日の給食ついてお知らせしました。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学力向上計画

相談室だより