4月16日 給食今日はじゃが芋についてお話しします。 じゃが芋は南アメリカ、アンデス地方が原産です。主な成分はでんぷん質ですが、カリウムやビタミンCなども多く含まれています。 料理だけでなく、ポテトチップスやフライドポテトなどのスナックとしても利用されますが、ゆでた時ものと比べると、カロリーは約7倍、塩分は約20倍になるといわれています。肥満や生活習慣病の原因にもなるので、間食として食べるときには、食べる量や回数に注意しましょう。 以上、今日はじゃが芋についてお知らせしました。 4月13日 給食今日はわかめについてお話します。 わかめは一万年以上前の貝塚からも発見されたほど古くから食べられてきました。味噌汁やスープの具、酢の物、サラダなどに利用したり、ふりかけなどの加工品にされるなど、今でも、親しまれている食材のひとつです。 わかめには水溶性の食物繊維が豊富で、コレステロールを正常に保つ働きがあり、動脈硬化や糖尿病の予防も期待できます。そのほかにも、余分な塩分を体外に出す効果があるカリウムや、骨や歯の健康に役立つカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル類も豊富に含まれています。 以上、今日はわかめについてお知らせしました。 4月12日 給食今日はカレーについてお話します。 カレーはご存知の通り、インドの家庭料理です。インドのカレーは日本のようにとろみがあるものは少なく、一つの具材を沢山のスパイスでさっと煮たものを数種類作り、ごはんやナンなどをつけて食べます。 インドで食べられていたカレーは一度イギリスへ伝わり、そこから日本へ伝わりました。そのため、もともとのインドカレーとは違う日本独自のカレーができたといわれています。 ルー作りも学校で手作りのカレーです♪ (写真2枚目) 以上、今日はカレーについてお知らせしました。 個人情報の取扱につて
配布文書に練馬中学校における情報の取扱についてのお知らせをアップしました。
4月11日 給食今日は、桜についてお話します。 塩漬けにして食べられる桜には種類があります。主に花びらなどは八重桜が使われ、七分咲きの花びらを軸ごと摘み取って塩漬けにするそうです。 八重桜が使用される理由として形がしっかりしていて色が濃く香りが良いからだそうです。他にも桜の葉の塩漬けには甘い香りが強く、柔らかくて食べやすい大島桜を使用するそうです。 桜の花や葉を塩漬けにするとバニラに似たような香りがするクマリンという成分が生まれ、香りがよくなります。このクマリンには抗酸化作用の他にアロマのように興奮を静めるリラックス作用があるそうです。 以上、今日は桜についてお知らせしました。 給食開始今日の給食からパック牛乳になりました! 4月10日 給食開始本日から給食が始まりました。 給食時間に使用する給食当番のエプロンと三角巾、班で使用するテーブルクロスは 順番にご家庭での洗濯をお願いしています。 担当になりましたら洗濯をして週明けにお子様に持たせてくださいますよう お願い致します。 子供たちへのバランスのとれた美味しい給食を提供していきたいと思いますので 今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。 |
|