7月13日(金)

画像1 画像1
  7月13日(金)<今日の給食>


  ・パエリヤ       ・ブロッコリーサラダ
  ・トマトと卵のスープ  ・牛乳


理科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(金)
理科室で実験です。
「身の回りの物質」の体積と質量をはかり、密度をもとめました。
メスシリンダーや上皿てんびん、電子てんびんを使い、とても集中して実験をすすめました。はたして、この物質は何でしょうか?

地域班による集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(木)6校時
直下型震度4の地震を想定し、校庭へ荷物を持って避難訓練を行いました。
事前に、地域別に20班に分かれて、避難する経路や簡易解散場所、班長などの打ち合わせや整列練習をしています。
自然災害や不審者対応など様々なケースを想定して、避難訓練をしています。
今日は、地域班ごとに教員の誘導で整列して、道路やブロック塀などの安全確認をしながらの下校訓練を行いました。いざという時に備えて、命を守るために真剣に行動をしました。

7月12日(木)

画像1 画像1

   7月12日(木)<今日の給食>


   ・麻婆なす丼     ・春雨スープ
   ・きゅうりの香り漬  ・牛乳

保健体育科 水泳3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(水)
たいへんに蒸し暑い日です。空はどんよりとしています。
3年生の男子は、クロールからクロールへのターンの練習をしています。
クイックターンではなく、スピードを落とさずに片手でタッチしてスムーズに横向きからクロールの動作に入る練習を繰り返していました。かなり高度な技能が必要です。
また、平泳ぎでは両手で同時にタッチしてターンをしなければ失格となります。とても上手な生徒が手本を見せてくれ、拍手が湧き出ました。
この夏、たくさん泳いで体を鍛えましょう。

7月11日(水)

画像1 画像1

    7月11日(水)<今日の給食>


    ・ツナトースト      ・ボルシチ
    ・すりおろしドレサラダ  ・ミルクコーヒー

保健体育科 保健分野 3年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の食生活について、食事の時間・量・栄養バランスについて普段考えたことがあるでしょうか?栄養計算ソフトを活用して、食事のメニューを選び、のぞましい食生活を実感することができました。
これから、ますます暑くなりますが健康な生活を送るには、栄養バランスを考えた食生活が必要です。

保健体育科 保健分野 3年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(火)
パソコン室で保健分野の授業です。
「食事の適切な時間・量・栄養バランスについて理解し、実生活に役立てるようにする」が、本時の目標です。
まず、食生活に関するアンケートに全員答えました。
○今日、朝ご飯を食べてきましたか? はい いいえ
○朝ご飯は? ほぼ毎日食べる 食べる日と食べない日がある 食べる日の方が多い
○3食食べますか? ほぼ同じ時間 同じ時間に食べることが多い 少ない 毎日違う
など、アンケート結果がパソコンで瞬時に集計されました。





保健体育科 水泳1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(火)
水泳日和の素晴らしい天気となりました。
1年生は、7月21日から臨海学校があります。
元気よく水に親しみ、クロール・平泳ぎの練習に取り組んでいます。

7月10日(火)

画像1 画像1
    7月10日(火)<今日の給食>


   ・たこめし          ・雑穀しゅうまい
   ・キャベツのあっさりあえ   ・むらくも汁
   ・牛乳

7月9日(月)

画像1 画像1
  7月9日(月)<今日の給食>


   ・あぶ玉丼     ・糸寒天のごま酢あえ
   ・わかめのみそ汁  ・牛乳

吹奏楽部・英語部 七夕コンサートその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲネプロから見学される方も多く、楽しい時間でした。
英語部と吹奏楽部のコラボ「寸劇」「銀河鉄道999」「キセキ」、七夕にちなんだ曲の演奏も楽しい時間でした。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

吹奏楽部・英語部 七夕コンサートその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(金)16:30〜
田柄第二小学校体育館には、吹奏楽部・英語部のミニコンサートを楽しみに集まった方々が続々と集まってきました。地域への感謝をこめてミニ七夕コンサートを行いました。

7月6日(金)

画像1 画像1
  7月6日(金)<今日の給食>

       (七夕献立)

   ・枝豆ちらしずし     ・笹かまの天ぷら
   ・七夕そうめん汁     ・くだもの(プラム)
   ・牛乳
       
   今日の給食は、1日早いですが「七夕献立」です。
  そうめん汁のそうめんは、織姫が織る糸に見立てています。

7月5日(木)

画像1 画像1
   7月5日(木)<今日の給食>

   ・昆布ごはん       ・卵焼き
   ・切り干し大根の含め煮  ・カボチャのみそ汁
   ・牛乳

受付の金魚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(金)
夏の風物詩「金魚」の折り紙です。
今月も用務主事さん方のご協力により、受付の飾りつけです。
デメキン、ワキンなど色とりどりの金魚でいっぱいです。
よく見ると、蓮の葉っぱにカエルが・・・。
かわいいカタツムリもアジサイの葉にくっついていました。

7月4日(水)

画像1 画像1

   7月4日(水)<今日の給食>


   ・ごはん      ・鯖の韓国風焼き
   ・バンサンスー   ・トックスープ
   ・牛乳

7月3日(火)

画像1 画像1

   7月3日(火)<今日の給食>

   ・コーンごはん    ・豆腐ハンバーグ(きのこソース)
   ・じゃこサラダ    ・沢煮椀
   ・牛乳

オーケストラ鑑賞教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)
猛暑日が今年最多の50地点を超え、東京も33.5度で今年一番の暑さとなりました。
日差しがいたく感じた午後にオーケストラ鑑賞教室の出かけました。
まず、学校から練馬春日町までを整列して、他の歩行者や自動車の迷惑にならないようにマナーを守りながら歩きながら移動しました。
練馬文化センターの大ホールでは、東京ニューシティ管弦楽団の皆さんの演奏を鑑賞しました。映画「スターウオーズ」よりメインテーマ、チゴイネルワイゼン、管弦楽のラプソディなどの6曲と楽器紹介などがあり、演奏者と観客が一体となった素晴らしい鑑賞教室となりました。
写真は、行きの整列した移動の様子。演奏前と演奏後の会場の様子です。
 


江戸東京巡り校外学習 2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両国駅近くにある江戸東京博物館は、全員が通過し学習をしました。
江戸時代の人々の生活を紹介するコーナーでは、てんびん棒を担いだり、千両箱をもち挙げてみたり、人力車に乗ってみたり・・・。様々な体験をすることができました。
他にも、たくさんの体験やエピソードでいっぱいでしょう。
一日どんな楽しいことがあったのでしょうか?
お土産の話でいっぱいですね?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 学年末考査
3/5 校外学習(3)