ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

オリパラ体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も柔道のシャー選手に来ていただき、オリパラにの授業を行いました。
オリンピック似出場するためには、登録された国での順位を上げるためにポイントをためなくてはならないことや一日の生活の様子を具体的に教えていただきました。
技の披露では急遽、先生が登場。あわや投げられるかと思いきや、無事に持ち上げられる場面だけでほっとしました。

体験では、体感を鍛えるトレーニングを教わったり、受け身の入門を体験したりしました。
東京オリンピックに絶対出てほしいです。
応援しています!
今日はありがとうございました

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画委員会によって、ユニセフ募金の説明を行うユニセフ集会が開かれました。
計画委員の人たちが自ら調べた内容を劇で紹介してくれました。

400円でできることは文房具のセットを10セット買えること。
150円ではポリオワクチンを10個買えること。
500円では使い捨て注射針をなんと100個買えること。

具体的に教えてくれました。
1月22日から24日がユニセフ募金の期間になりますので是非ご協力ください。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(水)10日(木)で書き初め大会を行いました。
広い体育館で真剣に書き初め用の大きな紙に向かいました。
一人につき配付される枚数は決まっています。
限られた枚数の中で納得のいく作品を書き上げようという気持ちが伝わってきました。
悩みながらも1枚選んで提出しました。

冬休み中のご家庭での頑張りの成果が出ていました。
ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。

今年度は長期間になりますが、2月9日の学校公開まで書き初め展を開催しますので是非子供たちの頑張りをご覧いただきますようお願いいたします。
場所は各学年フロアになります。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式を体育館で行いました。
全校のみんなで新年のあいさつを行った後、校長先生の話を伺いました。
校長先生の1年間のめあてのお話があり、今朝のみんなの笑顔と挨拶がすばらしかったと褒めていただきました。
児童代表の言葉は4年生でした。2名とも今学期がんばることや5年生に向けての抱負をみんなの前で堂々と発表できました。
最後に、音楽の先生の指揮で校歌を歌いました。

二学期の終業式を迎えて

画像1 画像1
3学期の中で、一番長い2学期が無事終了いたします。光が丘夏の雲小学校の子供たちは、本当によく頑張りました。音楽会、長縄大会とおおきな行事を一生懸命に取り組み学年・学級がまとまりました。一人一人の子供に対し、担任の先生もしっかりと支えて参りました。終業式の中で画像で紹介させて戴きましたが、はきものをそろえる。私たちはいつも何かを受け取っている。という二つのお話をしました。何かお返しができるのかといえば、笑顔と感謝です。今日家に帰ったら、お家の人に2学期、毎朝元気に送り出してくれてありがとう!朝の美味しいお食事を作ってくれてありがとう!と感謝の気持ちを述べてくださいとお話をしました。新しい年を迎えるに当たって、今年を振り返り来年さらに素晴らしい年になりますことを心より願っています。2学期皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の終業式を体育館で行いました。校長先生から2学期も皆がんばったこと、3学期もがんばってほしいという話を伺った後、代表の3年生が2学期がんばったことと3学期のめあてを発表しました。その後、生活指導の先生から「お金の使い方」と「SNSルール」を中心に冬休みの生活の話がありました。

かけっこキャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツマジックという団体の方が来てくださって、かけっこが早くなる方法を教えてくださいました。
けんけんの有用性など、教えていただいた上で練習してみました。
講師の先生のスーパーけんけんにびっくり!
普通、7・8歩かかるところをたった3歩のけんけんで到達していました。
お手本に負けるものかとみんな頑張っていました。

2日目の19日はお天気に恵まれ、外での開催になりました。
課題を達成しながら、元気いっぱいに走りました。

社会科見学 4年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京湾の見学船も乗りました。
それぞれのクラスでデッキに上がり、飛行機に手を振ったり、すれ違う船に手を振ったりしていました。
たくさんの積み荷がこの東京湾を経由してみんなの手元に届くということでした。
帰りに運転手さんがレインボーブリッジと東京タワーのすぐ脇を通ってくだいました。行きはスカイツリー、帰りは東京タワーとタワーをじっくり見ることができました。

社会科見学 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会科見学に行きました。
浅草寺での見学と東京湾見学船乗船です。

浅草の見学は大変よくお話を聞くことができていました。
江戸の歴史の視点のお話も入るので、ちょっと難しいかなと思っていましたが、興味津々で、ガイドさんのお話を聞いていた人がほとんどでした。

みんなお知識欲に感心しました。
戦時中のお話や提灯のリニューアルについてなどたくさん知ることができました。
浅草寺も年末準備に大忙しのようでした。

めざせ!お箸名人!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生の五時間目にお箸の使い方をささげ豆を使って、各自持参したお箸で、一粒一粒 つまむ練習をしました。
 保護者会前の授業でしたので、保護者の皆様には授業を見て戴きました。お箸の先の方をもってつまんでいる児童も各学級で数名いましたが、お家で是非、一円玉を使って練習してみてください。お箸を開くためには上の方をもつことでつかめるようになります。トライさせてみてください。

保教の会 文化委員会講演会

保教の会の講演会を土曜日に行いました。
本校の保護者の方が講師を引き受けてくださり、「アンチエイジング」についてご講演いただきました。
日常生活の中で心がけていけることを改めてご教示いただきました。
ご参加いただきました保護者の方々、講師、文化委員会の方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1

学年活動 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学年活動でポップコーン作りを保護者の方と一緒に行いました。
子供たちは大変楽しみにしていました。
はじけたポップコーンを入れた袋を大きく開けて、粉を入れてもらい、一生懸命ふって味付けしていました。
カレーやきなこをまぶしたポップコーンはとてもおいしかったようです。
準備、当日の作業等ご協力いただきましてありがとうございました。

子供たちの満面の笑みがすてきでした。

海外派遣報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も光三中の先輩が、夏休みにオーストラリアにホームステイに行った報告に来てくれました。
クイズ形式で紹介するなど、楽しく聞くことができました。
「お金はかかるのですか?」
「行くのに何時間くらいかかりますか?」
と真剣な質問が出ていました。
小中連携の企画になります。
光三中の先輩方、いつもありがとうございます。

文化・芸術による児童育成事業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
基本はアイコンタクトのみで、タイミング等もすべて合わせていました。
転がる時の呼吸などすごくぴったりでびっくりしました。

見学に来てくださった保護者の方の中には
「子供たちを褒めてくださる劇団の方々に感動して、今日も来ました!」
と、リピーターもいてくださいました。

生き生きと表現する子供たちに「自分を開放」することの大切さを感じました。

文化・芸術による児童育成事業 その2

本日はこの事業の最終日でした。
グループで話し合ったテーマでサイレントの劇を作りました。

「授業のお題でキーワードは宇宙」と考えた内容を紹介してから演じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス・ビンゴ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員会で企画したクリスマスにちなんだビンゴゲームを行う集会でした。
事前に配られたビンゴカードに指定された言葉を書いて参加しました。
みんなとても楽しみにしていたようで、大変盛り上がりました。

真ん中の部屋はみんな「○」なので、二つめで早くもビンゴの人がいたようです。
今年最後の児童集会、楽しく過ごせて良かったですね。

文化・芸術による児童育成事業 その1

画像1 画像1
言語活動や表現活動を育成するために夏の雲小学校で行っている事業の一つです。
劇団の方に来ていただき、さまざまなテーマで話したり表現したりする活動です。
友達と一緒に意見を交換しながら考えることで、様々に広がっていく自分の考えに驚き、楽しんでいる様子のみんなでした。
明日、木曜日、金曜日と続きます。

画像2 画像2

ミニコンサート

合唱サークルのコーロルーチェの方々に来ていただきミニコンサートを行いました。
今日は2年生が対象でした。
音楽会の曲目だった、「ビビディ・バビディ・ブー」「星に願いを」を歌ってくださった後、クリスマスメドレーを歌っていただきました。
「どうしてそんなに声がきれいなんですか?」
と素直な質問も出ていました。
子供たちの関心が高まっているのでしょう。

2年生の授業だけでなく、ホールで、もう一度歌ってくださり、すてきな歌声に、季節を感じさせていただいた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に行われた、長縄大会の表彰を行いました。
それぞれ、自己記録更新が続出する中、6年3組がなんと『なつくもレコード』を更新しました。
すばらしい結果です。
代表二名が賞状を受け取り、学級も喜びに沸きました。

また、健やかカレンダーの原画コンクールの入賞者も表彰されました。

長縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、学級で団結して練習してきた長縄の大会を行いました。
この日に向けて、全員が一丸となって取り組んできました。

1年生は大波でチャレンジ、2年生からは通常の縄回しでチャレンジです。
学年が上がるごとに縄を回す勢いが増し、さすがに6年生や5年生は回す早さも半端なく早いです。
さらに並んでいる人や跳ぶ人の間もぎゅっと詰まっていて全く無駄や隙がありません。

終了のピストル合図とともに、記録が伸びたことを飛び上がって喜んでいました。

体力作りに一生懸命似取り組んでいる夏の雲小の子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会
代表委員会
3/5 お別れ球技大会(56)
保護者会(1,2,3)
3/7 保護者会(4,5,6)
3/8 児童集会 避難訓練(予告なし)
クラブ活動16