文化発表会「合唱コンクール」![]() ![]() 課題曲「時の旅人」 指揮:永吉 千莉 伴奏:鈴木 万梨子 自由曲「キミのもとへ…」 指揮:宮本 愛菜 伴奏:上村 爽萌 文化発表会「合唱コンクール」![]() ![]() 課題曲「夢の世界を」 指揮:鈴木 珀 伴奏:齋藤 涼葉 自由曲「きみにとどけよう」 指揮:高松 多佳 伴奏:山田 爽禾 文化発表会「合唱コンクール」![]() ![]() 曲「Believe」 白村先生のギター、濱屋先生のピアノとコラボレーションです。 人数は少ないですが、息の合ったところを披露しました。舞台の上で精 一杯歌う姿に会場から大きな拍手をいただきました。 2年生学年全体道徳![]() ![]() ![]() ![]() 「聴くスキルを高める」と題して、人の話を聞くことの大切さについ て考えました。 まず、人の話を聞くときの態度を「話す人の気持ち」という視点にた って考えてみました。二人の先生がモデルになって「聴くスキル」のポ イントをまとめました。 続いてこのスキルをもとに生徒同士がペアになって「聴くスキル」の 練習です。話す相手の気持ちになって聴くことはより良いコミュニケー ションづくりの第一歩です。 お互い「聞き上手」になり、これからの学校生活に役立ててもらいた いと思います。 2年生合唱リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は歌詞に込められた想いや情景を自分たちの歌声で表現してい きます。声量やハーモニー、表情にも気を付けて練習しています。来週 の本番までさらに磨きをかけていこうと思います。 2年生合唱リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 今日の6校時2年生は“合唱リハーサル”を行いました。文化発表会準 備週間も半分が過ぎようとしています。実行委員や指揮者・伴奏者・パ ートリーダーを中心に自分たちの力で合唱を作り上げています。 3年生合唱リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 3年生ともなると迫力のある声量で見る者に感動を与えてくれます。 まだまだ満足がいかず意見の対立もあることでしょう。毎年いろいろな ドラマが生まれます。うれしい涙?悔しい涙?本気になるからこそ感情 が表に出てくるのです。 本番に向けてそれぞれの想いをぶつけていきましょう! 3年生合唱リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 今日の6校時3年生は“合唱リハーサル”を行いました。谷原中で3回 目、そして最後の合唱コンクールです。みんなどんな想いでステージに 上がっているのでしょう。 1年生合唱リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週月曜日から文化発表会準備週間が始まり、少しずつクラス練習に も熱が入ってきました。しかし、歌詞がうろ覚えの人、音がとれていな い人 … 練習は始まったばかりです。今日のところは優劣付けがたい結 果です。他のクラスの歌声はどのように聞こえましたか?歌声だけでな く、発表時や鑑賞時の態度も大切にしたいものです。 1年生合唱リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の5校時1年生は“合唱リハーサル”を行いました。1年生は、は じめての合唱コンクールで分からないことだらけです。 座席の並びや入退場、発表手順の説明のあと全体合唱を行いました。 続いて発表順に課題曲・自由曲を披露しました。 西日本豪雨 北海道地震 募金活動![]() ![]() ![]() ![]() 部地方など全国的に広い範囲で記録的な集中豪雨の被害に見舞われまし た。また、9月には北海道で大地震が発生し、こちらも甚大な被害に見 舞われました。生徒会役員本部では、10月12日・13日の2日間、 登校時正門前で募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。 10月4日 「第2回 進路説明会」![]() ![]() ![]() ![]() いよ自分の進路に正面から向き合う時期がやってきました。すでに準備 を始めているという生徒もいると思いますが、自分の進む道をより具体 的にしていかなければなりません。 夢や希望を現実のものにするには“努力”しかありません。“努力”は一 人一人がするものですが、お互いの努力を認め合い、励まし合える関係 づくりをしていきましょう。 みんな笑顔で卒業式が迎えられるよう応援しています! 1年生「校外学習」喜多院![]() ![]() ![]() ![]() お団子を食べたあと、本川越駅に向かいます。 1年生「校外学習」喜多院![]() ![]() ![]() ![]() っています。 1年生「校外学習」喜多院![]() ![]() ![]() ![]() です。 1年生「校外学習」喜多院![]() ![]() ![]() ![]() たちを出迎えてくれています。 よ〜く見ると、ひとつひとつ顔が違っていて「〜さんに似ている!」と はしゃいでいました。 1年生「校外学習」川越城本丸御殿![]() ![]() ![]() ![]() 御殿だそうです。玄関部分と大広間、家老詰所が残っています。 1年生「校外学習」時の鐘![]() ![]() ![]() ![]() ボル「時の鐘」です。 1年生「校外学習」![]() ![]() ![]() ![]() 何となく懐かしい江戸の風景です。 1年生「校外学習」蔵造りの町並み![]() ![]() ![]() ![]() す。小江戸川越の風情が溢れています。 |
|