☆ 10月の予定 ☆               1日(水)「都民の日」「中間考査(2日目:社会、国語、英語)」     2日(木)「専門委員会」     3日(金)「3年生 復習確認テスト」「避難訓練」「中央委員会」◆英語検定     6日(月)「合唱練習期間(始)」「生徒朝礼・委員認証式」     8日(水)◇職員会議◎出前児童館     9日(木)☆教育アドバイザー訪問     13日(月)『スポーツの日』     14日(火)☆教育アドバイザー訪問     15日(水)◇職員打合せ     16日(木)☆教育アドバイザー訪問     20日(月)「朝礼」◇職員打合せ     21日(火)「文化発表会(舞台発表の部・サンアゼリア)」     22日(水)◇校区別協議会     23日(木)「進路説明会(14:10〜 体育館)」「専門委員会」     24日(金)「中央委員会」◆漢字検定     25日(土)●谷原のお祭り(PM:準備)     26日(日)●谷原のお祭り     27日(月)「3年生 進路面談(始)」「生徒朝礼」     28日(火)「3年生 進路面談」     29日(水)「3年生 進路面談」「2年生 いのちの授業」※谷原小1年生地域探検●在籍校訪問     30日(木)「3年生 進路面談」☆教育アドバイザー訪問     31日(金)「3年生 進路面談(終)」               … と続きます。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
細かい作業にみんな真剣そのものです。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
担当の方から絵付けの仕方を教えていただき、いざ本番です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で描いた下絵をいよいよ形にする時が来ました!

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食のあとは大広間で“漆器加飾体験”です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなお行儀良くいただいています。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
とっても美味しそうにできあがりました。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食はそれぞれの部屋でいただきます。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ夕食の準備が整いました。今夜のメニューは「すき焼き」です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな疲れも忘れて元気です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食まで各部屋でリラックスしています。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目のタクシー行動を終え、夕食までのゆっくりタイムです。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 F組は初日に、タクシーで鹿苑寺と太秦映画村に行ってきました。
生で見る金閣の輝きや映画村での迫力のあるショーにとても驚きました。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 錦市場にて
お客さんで賑わうアーケードを散策中です。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 錦市場にて
見学中のブレイクタイムです。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 錦市場にて
タクシーの運転手さんとも仲良く京たこ焼きです!

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 京都駅到着、いよいよ京都市内班別タクシー行動のスタートです。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った昼食です。みんな食べているときは笑顔です!

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食の様子が送られてきました。
朝早く起きたこともあり、乗車してすぐに「お昼まだですか?」という
声が聞こえてきました。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線車内の様子が送られてきました。
座席を向き合わせにしておしゃべりに華が咲きます。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発式の様子が送られてきました。
全員がまたこの場所に無事に帰ってこられるように確認しました!

 ※情報の送信状況によって時系列になっていない部分があります。
  あらかじめご了承ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝礼 専門委員会
3/5 伝統文化体験(3年生) 中央委員会
3/6 保護者会(1・2年生)
3/7 芸術鑑賞教室
3/8 避難訓練