練馬区小中学校連合書きぞめ展
1月26日(土)、27日(日)に、練馬区立美術館において連合書きぞめ展が行われました。大西中からも、各学年の代表作品12点が出品されました。
![]() スキー移動教室 4日目 その5
バスに荷物を積み込み、練馬に向けて出発です。
![]() ![]() スキー移動教室 4日目 その4
閉校式です。今回のスキー移動教室のスローガンは、「〜万里一空〜 自ら挑戦し、達成感をあじわうとともに、一人一人が時間を守ることを徹底する」でした。
みんな、自覚をもって生活し、学年としての目標を達成することができたのではないでしょうか。今後のさらなる成長が楽しみです。 最後に、お世話になったベルデのスタッフの方、看護師さん、そして引率に加わってくださった他学年の先生や引率補助の先生方とごあいさつをして、閉校式は終了しました。 ![]() ![]() ![]() スキー移動教室 4日目 その3
お土産購入の時間です。みんな、何を買ったのかな?
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 4日目 その2
ベルデで食べる朝食もこれで最後です。品数も多く、毎朝お腹いっぱい食べました!
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 4日目
最終日の朝です。起床後は、検温をして健康状態を確認します。まだまだ眠そうですね。
![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その18
就寝前のひとときです。明日は6:00起き。早く寝て、十分に体を休めましょう。
![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その17
室長会です。
![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その16
スキー移動教室最後の夜は、みんなで楽しく盛り上がることができました。終了後は、きちんと片づけと掃除を行いました。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その15
今日のレクは、クラス対抗借り物リレーです。2人3脚でリレーを行いながら、指示書に書かれた条件をクリアしていきます。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その14
夕食の時間です。みんな食欲旺盛。ご飯を大盛りでおかわりしている人が何人もいました。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 2日目 その13
ベルデに戻ってすぐに、ウェア、ゴーグル、帽子の返却を行いました。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その12
使用していたゼッケンを返却して、ベルデに戻ります。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その11
閉講式です。3日間お世話になったインストラクターの方、そしてゲレンデにみんなでお礼を言いました。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その10
いよいよ実習の時間も終わろうとしています。みんな、最後の滑走を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その9
実習も残り1時間ほどになりました。ゲレンデのあちこちから楽しそうな声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その8
「リフトに乗れるようになるとは思わなかった!」と話す生徒もいました。みんな、本当に上達しました。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その7
どの班も、長い距離をスピードに乗って一気に滑れるようになりました。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その6
午後の実習が始まりました。いよいよ最後の実習です。
![]() ![]() ![]() スキー移動教室 3日目 その5
今日の昼食は、カレーライスです。スキー場で食べるカレーは、また格別です!
![]() ![]() |
|