ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いちょう合唱団とひまわり金管バンドによるスプリングコンサートが開かれました。
1年間の集大成として毎年開催されているコンサートです。

なつくもを去られた懐かしい先生方や主事さんや通学指導員さんたちも駆けつけてくれました。
何よりも活動を支えてくださっている保護者の方々がこんなにたくさん集まってくださってみんなとても嬉しそうな表情でした。

先生バンドの演奏も最後にあり、和やかな雰囲気でした。

支えていただきましたすべての方々、そしてご指導くださいました先生方に感謝申し上げます。

6年生会食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の会食が順調に進んでいます。

毎日、応接室から楽しい声が聞こえてきます。
いつも写真を撮りに行くととても良い笑顔でお食事しています。

楽しい思い出の一時になりますね。

ひなまつり集会

集会委員が今年度最後になるひな祭り集会を行いました。

学校に泥棒が侵入して高価なおひな様を盗む劇を通してクイズも出題され、ひな祭りのことも学ぶことができる盛りだくさんの集会でした。

本校では様々な集会を行っていますがどれも子供たちの創意工夫でいっぱいの楽しい集会です。
来年度も楽しい集会をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が企画した6年との「お別れ球技大会」が行われました。
種目は体育館でのドッジボールです。
前日の放課後に事前の顔合わせ会をして臨みました。

白熱した試合は両学年のやる気を感じさせられました。


6年生会食会 その2

中には緊張と言うよりもとっても楽しみにしていて、はしゃいでしまう様子も少しあったようです。
みんなでどのように臨むか考えて、きちんといただきますをして、楽しく会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生と6年生との会食が始まっています。

各学級で3つの班に分かれての会食です。
校長先生と一緒に食べるのは初めての人がほとんどでしょう。
少し緊張気味でしょうか。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。

6年生一人一人の夢が披露される中、入場しました。
6年生クイズは6年生のアンケートから集会委員が作成してくれました。

下学年からの言葉と合唱の後、恒例のくす玉が割れました。中からは「6年生卒業おめでとう」の文字が勢いよく飛び出しました。

6年生からは先日からさらに磨きをかけた演奏のプレゼントがありました。
そして会はクライマックスの校旗の受け渡しになりました。
なつくもの6年生から5年生に代々継承してきた校旗です。
緊張感の中しっかりと受け取る5年生の表情はきりっとした表情でした。


各スマイルでは6年生手作りのしおりを一人ずつ受け取り、楽しい一時になりました。


児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間違い探し集会を行いました。

はじめの劇の1シーンと次のシーンの違いを当てるクイズでした。
皆さんは気付かれましたでしょうか?
いくつか間違いはあるのですが、分かりやすいものに気をとられると、小さな違いに気付きにくくなり、見落としてしまう引っかけ問題もありました。

みんな真剣に見入っていました。
楽しめるアイディアでした。

感謝を伝える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々や先生方からのお祝いの意味を込めた出し物もありました。

また、招待者一人一人には手作りの似顔絵の入った招待状をいただきました。
心のこもった会を本当にありがとうございました。


感謝を伝える会 その3

合奏や合唱もこの日のために新しい曲を準備してくれました。
一生懸命に取り組んできた6年生の真心に対して、こちらの方が感謝の気持ちでいっぱいになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を伝える会 その2

思い出を振り返る、先生方のメッセージは温かいものでした。
また、先生方に扮した6年生は特徴を捉えて会場を沸かせてくれました。

みんなで協力して作り上げた意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を伝える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生による感謝を伝える会が開かれました。
各学年での出来事を、劇で振り返り、当時担任していただいた先生方からコメントをいただきました。
 その時々の様子が目に浮かぶ楽しい劇でした。

委員会集会(環境整備委員会)

画像1 画像1
環境整備委員会の活動の紹介を集会で行いました。
環境問題に視点をおいて、いま私たちにできることを調べて発表してくれました。

委員会活動では学校の緑を育て守ってくれています。

また、一人一人ができることをやっていきましょう。
画像2 画像2

クラブ発表 その2

画像1 画像1
先輩たちの楽しそうな様子に、下学年からも大きな拍手が出るシーンもありました。
1年間k楽しみましたね。

画像2 画像2

クラブ発表 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間のクラブでの成果を発表しました。

体育館で実際に発表したり、作品を展示したり、ビデオで普段のクラブの様子をとって見てもらったりしました。


二年フロア

画像1 画像1 画像2 画像2
カマキリの卵がありました。
積雪を避けてうみつけられるので、地面になるところよりも高いところにあります。
この虫かごにはなんと、ふたの裏についていました。
赤ちゃん軍団(カマキリの赤ちゃんは本当に一気にあふれ出てきますよね)が見られるのが楽しみです。

隣にはメダカがすいすい泳いでいました。
生き物観察は春を感じさせてくれます。

朝会

今週の朝会でも表彰がありました。
区の書き初め展に出品した人たちの表彰と、学校以外でスポーツやピアノ、硬筆等賞をもらった人たちが練馬区から表彰されました。
区の書き初め展に出品した人たちの中から2人、都の書き初め展にも出品されました。
すばらしいことです。

それぞれ努力してきたことをみんなの前で褒めていただき、大変誇らしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保護者の鑑賞日でした。
昨日よりも暖かくなり、ほっとしました。

今回もアッリエボの方々に演奏していただき、さらに心和む一時もありました。
また、保育園の人も見に来てくれました。
小学校への夢を膨らませてくれたと思います。

ご多用の中、ご参観いただき、大変にありがとうございました。


展覧会 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童館賞が中心ですが、何人かの保護者や地域の方も来てくださっています。
学年ごとに自分の作品を紹介し合ったり、自由に鑑賞したりしていました。

他学年の作品をじっくり見ている人もいました。
自分の作品への思いを語る表情は聞いてもらってとてもうれしそうです。

みんなの気持ちのつまった作品が体育館に、ロビーに、ピロティにいっぱいです。

どうかたくさんの方にご来場いただき、子供たちが一生懸命に心をこめて作成した作品を鑑賞していただきたいです。

明日は9時から4時までの開場となります。
なお、受付は3時30分までとなりますので、ご注意ください。

生け花体験 その2

学級ごとの取り組みだったので、その時々の雰囲気でいけた花々の形にも傾向が出たようでした。
背が低めになった学級も高めになった学級もあり、中くらいの学級もありました。
それぞれに自分の思いを出すことができて満足そうでした。
生ける間も先生にたくさん褒めていただき、自己肯定感の高まる活動になりました。
展覧会で是非作品をご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校朝会
3/14 5時間授業
3/15 5時間授業