1/31 かわいい!!
ふと朝顔のプランターを見ると、かわいいお手紙が。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 今日の給食
タコライス
きくらげと豆腐のスープ ビーンズサラダ いちご 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/30 今日の給食
コッペパン
カレーシチュー(脱脂粉乳入り) コールスローサラダ 袋入りジャム 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 昭和の給食
今日は、『昭和の給食』というテーマのメニューでした。
栄養士から、『給食の放送で小学校時代の思い出を話してほしい』という依頼を受けました。次のような話をしました。 ○話せたら1時間ぐらい話したいこと ○好きな教科はと聞かれると 体育、給食、休み時間と答えていたほど給食が好きだったこと ○給食の思い出を3つ話します。 12年生まで牛乳ではなく脱脂粉乳を飲んでいたこと 2食パン2枚が主でみみが硬くておいしくなかったこと 3ミルメークという粉を牛乳に入れてコーヒー牛乳にしていたこと 後から気づいたことですが、校庭にも放送が流れてしまっていたようです。 1/30 外国語活動
4年生の外国語活動の授業風景です。
とてもやる気のある子供たちで、たくさん手が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/29 今日の給食
麦ご飯
鯨のオーロラ煮 たくあん炒め 野菜の辛子和え 大根のみそ汁 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/28 全校朝会
今日の全校朝会は、久しぶりに校庭で行いました。
いつものように開始時刻前に全員集まることができ、整列係?の合図で整列できているクラスもありました。話の聴き方もいつものようにすばらしかったです。 6年生のスピーチも立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/28 今日の給食
麦ご飯
のり 鮭の塩焼き大根おろし添え 白菜漬け さつま汁 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 今日の給食フィッシュサンド 小松菜スープ ゆで野菜 コーンポテト カルピスゼリー 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 今日の給食
大根ご飯
焼きししゃも 酢の物 のっぺい汁 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学 その8
子供たちは、充実した時間を過ごしたことでしょう。
帰りのバスは、レクで盛り上がる児童と爆睡する児童に分かれました。 実行委員がとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学 その7
特別展が開催されていて、昔懐かしい(私が・・・)ゲームがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学 その6
空飛ぶじゅうたんの撮影風景です。
合成動画撮影に一生懸命挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学 その5
各々が決められた役割(仕事)をしっかりと行い、番組が完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学 その4
ここは特におすすめのプログラムです。
テレビ放送は、こんなにたいへんなのだということがよく分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学 その3
4つのプログラムを30分ずつ2時間かけて回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学 その2
映像ミュージアムの方にあいさつをしてから、各クラスごとに回りました。
1枚目:実行委員によるあいさつの様子 2枚目:入場 3枚目:グループごとに分かれての各種体験 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 5年社会科見学
5年生の社会科見学は、埼玉県川口市にある「映像ミュージアム」に行きました。
1枚目:バスレクの様子 2枚目:到着後トイレをすませて映像ミュージアムへ 3枚目:楽しみのお弁当タイム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 記録更新
朝の数、今朝はぴったり100でした。
毎朝、気持ちのよいあいさつをありがとう。 1/23 今日の給食
きつねうどん
雁月 大根サラダ 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|