☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

3日目朝

画像1 画像1
画像2 画像2
窓から見える軽井沢方面の景色です。今日も快晴。
ある先生の朝食。

3日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー実習最後の日、しっかりエネルギーを補充します。
片付けも協力しています。

2日目 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合状態もよく、早くにいただきますができました。

2日目午後実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日がかげると一気に冷えてきます。雪質も変わるので滑りでも苦労が。
今日一日、ほぼ練馬中での貸し切り状態でした。

2日目午後実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
余裕のリフト、休憩時間にはおやつも配られみるみる上達しています。

2日目午後実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はすべての班がリフトで上へ。
ゲレンデいっぱいに陽を浴びて気持ちよく滑ります。

ゲレンデレストランで昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お肉たっぷりの焼き鳥丼

2日目 午前実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてリフトにも乗り、転びながらも上達してきました。

2日目 午前実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人工降雪機も頑張っています。その雪もかぶりながら練習に励んでいます。

2日目午前実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの班がリフトでゲレンデへ出ました。

2日目 デモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜薄く積もった雪と晴天で絶好のコンディション。
インストラクターによるデモンストレーション。

1月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、深川めし・呉汁・厚焼きたまご・牛乳です。

 今日は、深川めしについてお話します。

 深川めしは東京の郷土料理です。現在の江東区のあたりは昔、深川地区と呼ばれ、一帯には海が広がっていました。3月から6月にかけてあさりがよく獲れていたそうです。昔は冷蔵庫などがなく、たくさん獲れたあさりを保存するために、しょうゆや砂糖で甘辛く煮た佃煮が作られるようになりました。それをごはんに入れて炊くようになったのが深川めしのはじまりといわれています。
あさりは日本で1番食べられている貝です。春になると身が大きくなりうま味が増します。潮干狩(しおひが)りなどでとることもでき、ビタミンやタンパク質など多くの栄養素を含んでいます。

以上、今日は深川めしについてお知らせしました。

スキー二日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食はビュッフェスタイル。しっかり食べて実習に備えます。

1日目宿舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい夕食後は学習の時間

上達が早い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初級班も後半には滑れるようになりました。明日はリフトでしょうか。

晴天に恵まれ絶好調

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級班は、初日からリフトでゲレンデで気持ちよく滑ります。

実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班インストラクターの指示で、準備、体操、そしていよいよ滑走へ。

開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー場は貸し切り状態。ちょっと緊張の中開校式です。初めてスキーを持って苦労もしています。

スキー移動教室 ベルデ武石到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に到着し、着替えて昼食です。

1月17日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、セサミパン・チーズ入りハンバーグ・ベーコンポテトスープ・みかん・牛乳です。

 今日は、みかんについてお話します。

 かんきつ類にはたくさんの種類がありますが、日本で最も一般的なのがみかんです。正式な名前は「温州みかん」といって、国内では愛媛や静岡、和歌山など、冬でも比較的温暖な地域で栽培されます。
ビタミンCが豊富なのは有名ですが、みかんの表面の白いしぶは食物繊維が豊富なので、外皮をむいたらしぶを取らずにそのまま食べることをおすすめします。

 以上、今日はみかんについてお知らせしました。

 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学力向上計画

相談室だより