6年生 軽井沢移動教室 3日目 No.2
飯盒炊飯は雨のため中止となったため、調理の時間が体育館レクに変わりました。学年全体が一体となって体育館で思いっきり身体を動かしました。
6年生 軽井沢移動教室 3日目 No.1ネイチャートレッキング時は幸いにも雨が降っていませんでしたので、森の中を散策しながら、自然の生態を観察 ウサギの糞、シカがかじったみずきの木、1.2メートルの高さに視線を置い森を観察する物見やぐらに上がる体験。自然と共生している実感を得ました。 6年生 軽井沢移動教室 2日 No.36年生 軽井沢移動教室 2日 No.26年 軽井沢移動教室 2日目 No.1本日は朝から軽井沢アドベンチャー 午後は池の平ハイキング 夕方からはキャンプファイヤーと盛りだくさんで、今最後のキャンプファイヤーが終わったところで作成しています。 朝は、6時の起床とともに玄関前で朝の会と体操を行い、一日が始まりました。涼しさを通り越え、寒い!長袖長ズボンでなくては駄目でした。 朝食はバイキング形式、そして全員で浅間山をバックに集合写真、そして軽井沢アドベンチャーに向かいました。 5年 秋の陽公園稲刈り腰を低くし、慣れない鎌で刈る作業に四苦八苦しながらも、真剣に刈っていました。 農家の方々の仕事の大変さを実感したという感想も出ました。 子供たちは、米作りの大変さを知るとともに、お米の大切さを実感できる体験活動となりました。 6年生 軽井沢移動教室 No.3本日の最終版です。 今回の軽井沢移動教室は練馬区立練馬第三小学校の連合です。ほとんど別々の動きで日程が消化されますが、食事は一緒に同じメニューでいただきます。二つの学校が縁あって一緒の移動教室が組まれたということで、対面式を行いました。食事前の短い時間ですが、光が丘夏の雲小学校の代表が司会を担当して行われました。その後食事をいただき、本校は星空観賞を行いました。手水先生をお迎えして膨大な銀河のお話から、月と地球と太陽の大きさ関係、距離関係等々子供たちにわかりやすく解説していただきました。観賞冒頭に人工衛星も見ることができました。写真は、明かりを消す前に取りましたが、消した後は東京では見られない星の多さに感動しました。 6年生 軽井沢移動教室 No.2白糸の滝につきました。連休後の平日にもかかわらず、ものすごく混んでいました。紅葉が始まっているなか駐車場から白糸の滝まで自然を満喫しながら歩きました。高さ3メートル幅70メートルの滝を見てほかの一般客の皆様にはご迷惑でしたが、各学級の集合写真を撮り一路宿舎ベルデ軽井沢に向かい開校式を行いました。 6年生軽井沢移動教室 No.1早朝より保護者の皆様のお見送りありがとうございました。無事に第一の目的地である軽井沢アイスパークに到着し、カーリングを体験しました。カーリングの当然のことながら氷上の競技ですので、ものすごく寒い空間でしたが、各班に分かれて体験講習を受けました。無我夢中で重さ20キロのストーンを扱いオリンピックで見たシーンを再現しました。 短縄集会
来週から始まる短縄週間に向けて運動委員が発表を行いました。
委員会で新しい取り組みの練習をして収録したビデオで紹介しました。 新しい取り組みで気持ちも一新して頑張りましょう! また6年生からは火曜日からの軽井沢移動教室に向けての決意発表もありました。 みんなで協力してすばらしい移動教室にしてください。 た・か・ら・も・のをたくさん作ってきてください。 今日の一コマ
4年生は係決めについてどうすれば公平に決めることができるのか、様々な状況を加味しながら考えていました。「それだと事前に譲ってくれた人がかわいそう。」など全員が公平になるように考えていました。
今日の外国後活動はジェニー先生の代わりにフィリスタ先生が来てくださいました。ケニア出身の先生に質問するなど国際理解も進めていました。 2年生の誕生会にもお邪魔しました。衣装を着けた係の人たちが廊下で衣装を替えて「どこがちがうでしょう?」とクイズを出していました。工夫していますね。企画・運営を子供たちだけで行っていて先生もサプライズのすばらしい会でした。思わず引き込まれてしばらく参観させてもらいました。 部活動体験バスケットボールや剣道など今まで小学校のクラブ活動にはなかった部活動がありました。 また、美術などこれまでよりも専門的な部活もあり、みんなわくわくした表情で取り組んでいました。 来年度からの中学校生活の大きな楽しみです。 プール納めの会朝会では代表児童ができるようになったことや来年度に向けての抱負を話しました。 無事故で実施できましたこと、保護者の皆様、地域の皆様のの支えご理解のおかげと感謝いたします。 9月学校公開 その36年生は移動教室に向けて、キャンドルサービスの練習など行いました。 先生方のお手本をしっかり見て学習を進めていました。 9月学校公開 その2
社会の学習できっちりノートをとっている姿から、夏休みが終わって1週間、生活リズムも整って、長いお休みの間にご自宅で充電してきた力をしっかり発揮していると感じます。
夏休みの課題も含め、ご家庭からの支援に感謝いたします。 9月学校公開 その1夏休み自由研究についてみんなの前で発表をする姿を見ていただいたり、プールで泳ぐ姿を見ていただいたりしました。 ピロティではお手伝いバンクの保護者の方が受付をしてくださり、大変ありがたかったです。 連合水泳記録会第10会場
昨日、今年度の連合水泳記録会が秋の陽小学校を会場にして行われました。
毎年6年生が学校の代表として参加します。 ちょっと緊張感をもって、出発していった6年生でした。 一人一人が精一杯泳ぎ、自信に挑戦したすばらしい大会になりました。 6年生の皆さん、ご苦労様でした。 今日の一コマ昨日の学級はjenny先生の発音を聞きながら、夏休みの思い出を英語で紹介する準備をしました。 また各学級では夏休みの自由研究の発表が行われていました。 どれも力作揃いです。 明日、土曜日の学校公開にて是非ご覧ください。 よむよむ 9月4日「かっぱ」 「わがはいはのっぺらぼう」 「こんたのおつかい」の3冊でした。 私も一緒に聞かせていただきました。楽しかったです。 子供たちもゆっくりと中休みを過ごして満足そうでした。 よむよむのみなさん、いつもありがとうございます。 2学期が始まりました。その2皆さんの自由研究は14日まで展示する予定です。 8日の学校公開などご来校いただき、ご覧ください。 |
|